長年にわたってラリー界を牽引したベーシックカー 1968年に登場して以来、ラリーのベーシックであり続けたエスコート 各地方で開催される草ラリーから、世界レベルの国際大会まで快音を奏でながら様々なフィールドを駆けまわった。 二世代にわたって並…
長年にわたってラリー界を牽引したベーシックカー
1968年に登場して以来、ラリーのベーシックであり続けたエスコート
各地方で開催される草ラリーから、世界レベルの国際大会まで快音を奏でながら様々なフィールドを駆けまわった。
二世代にわたって並み居るライバルたちと、世界の頂点を争いながらラリーの裾野を広げる役割も果たした稀代の名車。
その実像と、様々な巡り合わせを紐解いていきます。
お求めはお近くの書店または三栄オフィシャルウェブサイト、インターネット通販などでどうぞ。
ラリプラショップで購入
三栄ウェブサイトで購入 Amazonで購入 おトクな電子書籍版も 全ページプレビューはこちら
[PLAYBACK the Rally Scene 1968-1982]
9000回転オーバーの悦楽
ラリーの熱狂すべてを詰め込んだエスコート
1968年の登場以来細かなバージョンアップを繰り返しながら
一線級の戦闘力を保ち続けたエスコート
リヤをグッと沈ませる独特のフォーム
イン側のフロントタイヤを浮かせながら
フルスロットルでコーナーを立ち上がる際の雄叫びは
観るものを一瞬で虜にする
世界中で見せてきたその雄姿の、一端をお届けしよう
「[Interview with KeyPerson]
デイビッド・リチャーズ
我らが青春の日々。
2017年にセバスチャン・オジエがMスポーツのフィエスタWRCで勝利するまで
フォード車でドライバーズタイトルを獲得したのは
79年のビヨルン・ワルデガルドと81年のアリ・バタネンしかいなかった
プロドライブ創設者として日本でも名高いデビッド・リチャーズは
バタネンのコ・ドライバーとして、当時の戦いの様相を詳細に記憶していた
Special Escort RS1800 for 1979 Monte-Carlo
こぼれ落ちた大金星
ターマック特化スペックが見せた大活
エスコートと言えばグラベル最速のラリーカー
そんなイメージが強い実はターマックでも強烈に
速かったラリーがある。1979年モンテカルロ、車両規定を
細部まで吟味し、特別に仕立てられたエスコートは
ストラトスやポルシェ911、131と対等以上に渡り合った
Interview Ari Vatanen
エスコートで世界を制した、アリ・バタネン
あれこそが私のクルマだった。
息子キムの予期せぬ逝去に深く心を痛めたアリ・バタネン
苦しみに伴う沈黙から、彼はしばし抜け出すことを受け入れてくれた
切れ味鋭いドライブと、積み上げられたスクラップの山
自身をして「クラッシュばかりのドライバー」という男が
初めてそして唯一手にしたワールドタイトルは
フォード・エスコート・マーク2によってもたらされている
極上のサウンドを奏でる、史上最高の1台。
フォードを背負い戦い続けるマルコム・ウィルソン
フォード・モーター・カンパニーを象徴する「ブルーオーバル」
1974年、マルコム・ウィルソンの競技デビューは
英国フォードが作った、エスコート1300GTだった
以来、82年の秋まで彼はフォード製ラリーカーのみをドライプし続けた
紆余曲折を経て40年あまり、彼は今もブルーオーバルとともに戦い続けている
お求めはお近くの書店または三栄オフィシャルウェブサイト、インターネット通販などでどうぞ。
ラリプラショップで購入
三栄ウェブサイトで購入 Amazonで購入 おトクな電子書籍版も 全ページプレビューはこちら