(23日、第106回全国高校野球選手権千葉大会準々決勝、東京学館船橋0―7市原中央=7回コールド) 東京学館船橋は、先発と継投した両投手が相手打線につかまり、序盤で7失点。これ以上離されてはいけない四回裏、背番号「10」の横手投げ右腕、浜…

 (23日、第106回全国高校野球選手権千葉大会準々決勝、東京学館船橋0―7市原中央=7回コールド)

 東京学館船橋は、先発と継投した両投手が相手打線につかまり、序盤で7失点。これ以上離されてはいけない四回裏、背番号「10」の横手投げ右腕、浜口琉晴(3年)がマウンドに立った。

 元々は上手投げだったが、昨年の夏前にフォームを変えた。速球派のエース森脇大馳(3年)、左腕菅谷奏翔(3年)がいたが、技巧派が不在だった。そこで浜口に打診があった。

 横手投げの先輩から学びながら5種類の変化球を身につけ、この夏を迎えた。

 出場機会に恵まれていたわけではなかった。この夏5試合を戦ったが、3戦目に2回と3分の1を投げたのみで、2失点して降板していた。

 それだけに気持ちは、はっきりしていた。

 「全力で楽しもう」

 四回はカットボールやスライダーで打たせて取る投球がはまり、三者凡退。代打と交代するまでの2回を被安打1、無失点に抑えた。

 試合が終わっても充実感に満ちていた。「欲を言えば最後まで投げたかったけど、ここまで勝ち進んだ自信と負けた悔しさを忘れず野球を続けたい」。これからも野球人生は続く。=県(マハール有仁州)