(23日、第106回全国高校野球選手権東東京大会準々決勝 修徳4―8関東第一) 一回、二回と関東第一打線を1安打に抑えていた修徳のエース、飯山大夢(3年)は三回、2巡目に入った相手打線に変化を感じた。 それまで高めの球を狙っていた打者が、ど…

(23日、第106回全国高校野球選手権東東京大会準々決勝 修徳4―8関東第一)

 一回、二回と関東第一打線を1安打に抑えていた修徳のエース、飯山大夢(3年)は三回、2巡目に入った相手打線に変化を感じた。

 それまで高めの球を狙っていた打者が、どのコースも振ってくる。打者が打席に入るまでの時間も、長くなったように感じた。相手の変化に「自分のテンポを作れなくなった」。

 連続安打を浴び、この回一気に3失点で逆転を許すと、四回にも長打などで3失点。降板に追い込まれた。荒井高志監督は「相手打者がしっかり振ってきて、捕まってしまった」と振り返る。

 飯山の父は元日ハムで内野の名手と呼ばれた飯山裕志氏。打者の見極め方や、判断力を教わってきた。

 父の教えもあり、飯山は強豪、修徳のエースを任された。今春の大会では、春の選抜に出た直後の関東第一相手に直球やスライダーをテンポよく投げ分け、完封した。この試合が自信につながった。

 夏、その時から体重を3キロ増やし、投球がさらに安定した。5回戦の小山台戦。5回被安打0、失点1に抑え、チームを準々決勝に導いた。

 春の再戦となった、23日の関東第一との準々決勝。春にはできた自分の投球をさせてもらえなかった。試合後、飯山は「自分の力をうまく出し切れず、試合をこわしてしまった」と涙をにじませた。

 この試合で引退する荒井監督は「飯山は決して悪くなかった。自分たちも成長したが、関東一も成長してきたということ」と飯山をかばった。=神宮(石川瀬里)