連載 怪物・江川卓伝〜生涯のライバル・西本聖との絆(前編) 西本聖と江川卓──1980年代の巨人投手陣を支えただけでなく、プロ野球界の隆盛にも大きく尽力したふたりでもある。 ドラフト外で入団の西本に対し、江川は史上初となる3度のドラフト1位…

連載 怪物・江川卓伝〜生涯のライバル・西本聖との絆(前編)

 西本聖と江川卓──1980年代の巨人投手陣を支えただけでなく、プロ野球界の隆盛にも大きく尽力したふたりでもある。

 ドラフト外で入団の西本に対し、江川は史上初となる3度のドラフト1位指名。ピッチングスタイルも対照的で、軟投派の西本と本格派の江川。強烈な個性と圧倒的な成績を誇るふたりは、自他ともに認めるライバルだった。

 そんなふたりを、メディアはことあるごとに対比させ、軋轢があるように面白おかしく報道した。


80年代のジャイアンツ投手陣を支えた江川卓(写真左)と西本聖

 photo by Sankei Visual

【これが浮くボールなんだ】

 西本と江川だが、初対面は高校時代だった。西本は当時のことを鮮明に覚えていた。

「江川さんがいちばんよかったのは、高校の時だと思うんですよね。じつは高校時代、作新学院まで行って練習試合をやったことがあったんです。"ボールが浮く"っていう言葉があるじゃないですか。ブルペンに入った江川さんのボール、ほんとに浮いていたんです。『これが浮くボールなんだ』って。その時のほうがプロに入った時よりも速かった。プロに入るまで空白の時期がありましたから、その間に肩も休んでいるから衰えたんじゃないですかね」

 西本が栃木遠征したのは松山商2年春の時。センバツ甲子園が終わって、全国に"江川フィーバー"が沸き起こっている最中だ。のちに巨人のエースとしてしのぎを削るふたりの初対面は、西本の一方的な驚きだけで終わった。

 そして再び顔を合わせたのは、プロ入り後。西本は松山商から1975年ドラフト外で入団し、3年目の1977年に8勝を挙げて一軍に定着し、5年目にようやくローテーションに入るかどうかのところで江川が巨人に入ってきたものだから、心中は穏やかではない。

「怪物と言われたナンバーワンピッチャーが、満を持して入ってきました。年齢的には向こうが1つ上。江川さんが入ってくるということは、投手の一軍枠がひとつ減るわけですよ。だから、正直、嫌だなって思っていましたね」

 スーパーエリートの江川の入団に対し、叩き上げの西本は心にどんよりとした重いものを感じていた。二軍で汗と泥にまみれて熾烈な競争の末にようやく一軍に上がり、そこでも敗戦処理から数少ない登板でアピールして、ようやくローテーションに入れるかどうかの位置までこぎつけた。

 そこに江川が入って、あっさりと一軍ローテーションの一枠をかっさらう。当然、心から祝福などできるはずがなかった。とにかく、世間を騒がせた「空白の一日」の末に巨人に入った江川を、歓迎ムードを装うこともなく、チームメイトは腫れ物に触るように扱った。

「こういうことを言っていいのかわかんないけど、王(貞治)さんなんかもね、ちょっと敬遠というか......。ましてや一緒にいた小林(繁)さんがいなくなりましたからね。選手だけじゃなくて、世間的にもいろんなところで騒ぎましたよね。そういう意味では、江川さんが自分で決めたことじゃないのでかわいそうでしたけど」

 西本は江川を特別な存在として、入団以来ずっと意識していた。江川も西本を意識し、唯一無二のライバルだと公言している。

 高校、大学では、チーム内に江川に立ち向かえるピッチャーなどひとりもいなかった。絶対王者のごとく、ヒエラルキーの一番上に堂々と君臨していた。

 それがプロに入って2年目に16勝、3年目に20勝を挙げ、2年連続して最多勝に輝くなど名実ともに球界ナンバーワン投手になってからも、西本が負けじと並走してついてくる。

 勝ち星では、1、2勝の差でいつも江川が上回っていたが、防御率では負けたこともあった。そんな西本のおかげで、江川も「絶対に抜かれたくなかった」と話している。じつは江川にとって、西本はライバル視する以上の存在だった。

【江川卓が今も感謝すること】

 ある雑誌の企画でふたりの対談をやった時に、多摩川グラウンドでの江川の初練習でのキャッチボールの話になった。

「『キャッチボールしてくれ』って言っても、誰もしてくれない。小林さんが出られて僕が入ってきたわけだから雰囲気が悪いのは当然で......。定岡(正二)もしないし、鹿取(義隆)は学生野球の時に一緒にやっていたから『してくれよ』って言っても、『いや、ちょっと......すみません』って。するなって言われていたんでしょうね。だから、壁にでもぶつけようかなと思っていたらニシ(西本)が声をかけてくれて、ありがたいなと思って」

 そう笑顔でうれしそうに話す江川だったが、なぜこの時、自分とキャッチボールをしてくれたのかその理由については知らなかった。

「誰もしないんでね。するなら自分しかいないと思って、声をかけたんだけど。もし自分がそういう立場だったら嫌じゃないですか」

 キャッチボールが始まる時、江川がひとり右往左往しているのを見て、西本は何の打算もなく「やろうか!」と名乗り出た。

「あの時は本当にありがたかった」

 素直に感謝の意を述べた江川の目は穏やかで、信頼する友の顔を見つめている。それに応えるように、西本のにこやかな表情で返す。

「してあげたのは最初だけ(笑)」

「いやいや」

「あっ、間違えた。一緒にいる間はキャッチボール、体操、ランニングとずっと一緒にやっていたからね」

「それからずっと一緒だったもんね」

 何とも言えない温かい空気が、ふたりを包んでいく。それからすぐ、西本がふとした拍子に落としたハンカチを、江川がさりげなく拾ってテーブルの下からそっと渡す。そのシーンを見ただけで、心血注いだライバルとして互いにリスペクトするからこその絆が手にとるようにわかった。

 誰もキャッチボールをしてくれず、孤立無援だった江川は「やろうか!」という西本の声に救われた。プロに入って、初めて喜びを感じたシーンだったのかもしれない。それくらい、初めてキャッチボールをしてくれた西本に対し、言い知れぬ気持ちを今でも抱いている。江川にとって西本がキャッチボールの相手で本当によかったと思っている。それは西本も同じ思いである。

(文中敬称略)

後編につづく>>

江川卓(えがわ・すぐる)/1955年5月25日、福島県生まれ。作新学院1年時に栃木大会で完全試合を達成。3年時の73年には春夏連続甲子園出場を果たす。この年のドラフトで阪急から1位指名されるも、法政大に進学。大学では東京六大学歴代2位の通算47勝をマーク。77年のドラフトでクラウンから1位指名されるも拒否し、南カリフォルニア大に留学。78年、「空白の1日」をついて巨人と契約する"江川騒動"が勃発。最終的に、同年のドラフトで江川を1位指名した阪神と巨人・小林繁とのトレードを成立させ巨人に入団。プロ入り後は最多勝2回(80年、81年)、最優秀防御率1回(81年)、MVP1回(81年)など巨人のエースとして活躍。87年の現役引退後は解説者として長きにわたり活躍している