「野球は守備」が口癖だった恩師の言葉を胸に、責任教師や監督として、長年、球児たちと向き合った。その功績によって、日本高校野球連盟と朝日新聞社が表彰する「育成功労賞」に、岩手県高野連顧問の中村明徳さん(69)が選ばれた。 中村さんは宮古市出…

 「野球は守備」が口癖だった恩師の言葉を胸に、責任教師や監督として、長年、球児たちと向き合った。その功績によって、日本高校野球連盟と朝日新聞社が表彰する「育成功労賞」に、岩手県高野連顧問の中村明徳さん(69)が選ばれた。

 中村さんは宮古市出身。宮古高校で、故・佐々木忠夫監督の指導を受けた。佐々木さんは同校の選手として選抜に出場。立教大学に進学し、野球部主将として活躍後、母校の指導者となったばかり。「監督さん」と慕われ、同校で長く指導することになる名将の薫陶を受けた。

 「監督さんの口癖は『野球は守備』で、練習では毎回強烈なノックの雨あられだった。とにかく『走れ』『バットを振れ』と言われ、雪が降った日は砂浜を走らされた」

 練習では厳しかったが、試合で選手がミスをしても怒らなかった。「負ければ俺の責任だ」と全てを引き受けた。

 2年生の夏の大会で、花巻北と対戦して敗れた。「私のせいです。ゴロだったのに、ベースに入るのが少し遅れて……」。花巻北は、その夏の甲子園に出場。監督は責めず、中村さんを新チームの主将にした。

 大学進学時がオイルショックと重なった。「新聞社で発送の仕事をしながら、東京の大学に通った。野球をする余裕はなかった」

 教員免許を取得して、1981年、種市高校に赴任し、野球部の監督になった。

 母校で指導を続けていた佐々木監督のもとに、選手を連れて通った。あの強烈なノックを浴びさせたかったからだ。

 佐々木監督からは「選手は監督の思うようには動けない。だからお前が勝つ方法で考えてやれよ」と言われた。「監督さんだったら、ここでどんなサインを出すだろう」などと考えながら選手を指導した。

 99年、母校の宮古高校に赴任。野球部で責任教師として佐々木監督とタッグを組んだ後、バトンを受け継ぎ、監督に就いた。

 佐々木監督は仰ぎ見る存在だ。「では、私が教えた子どもたちは、私をどう思っているのか……。少し怖いですが、きいてみたい。私がそうだったように、つらくても苦しくても野球をやり遂げたことが、子どもたちの人生のプラスになっていると信じている」

 中村さんは10日、第106回全国高校野球選手権岩手大会の開幕試合で始球式を務めた。

 久々に袖を通した宮古高校のユニホームはきつく、投げたボールはなんとか捕手のミットにおさまった。「練習が足りなかった」と苦笑い。今年の夏も球場の一角から熱戦を見守る。(伊藤恵里奈)