連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」最終回 マウンドを下りた斎藤佑樹は溢れる涙を拭おうともせず、ベンチに座っていた。2021年10月17日の札幌ドーム──すでにこのシーズン限りでの引退を表明していた斎藤は、現役最後のマウンドへ上が…

連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」最終回

 マウンドを下りた斎藤佑樹は溢れる涙を拭おうともせず、ベンチに座っていた。2021年10月17日の札幌ドーム──すでにこのシーズン限りでの引退を表明していた斎藤は、現役最後のマウンドへ上がった。プロ11年、89試合目の登板である。右ヒジと右肩を痛めて思うように投げられずにいた斎藤が一軍の試合で投げたのは2年ぶり。バッターひとりに7球を投げて、彼のプロ野球人生は幕を下ろした。


現役ラスト登板を終え、ファンに手を振る斎藤佑樹

 photo by Sankei Visual

【栗山監督の言葉に涙腺崩壊】

 初球のストレートは130キロも出なかったんですよね(129キロ)。最後はフルカウントからアウトコースいっぱいを狙って、チェンジアップを投げました。結果、フォアボールになりましたが、やっぱり僕が勝負していたのは最後までそういうところだったんだなと思いました。

 つまり、バッターとではなく、自分との勝負をしてしまっていたんです。全部で7球でしたが、すべて自分が満足する、イメージどおりの球を投げたいと思って投げていました。そうすれば打たれるはずがないと......いや、あの時だって一球一球、声を出して投げなければ気が紛れないくらい、肩は痛かったんです。それでもマウンドへ上がれば投げられちゃうし、気持ちも高ぶってくる。気持ちと現実とのギャップは最後まで埋められませんでした。

 ベンチに戻ると、栗山(英樹)監督が僕のところに来て、肩を抱きながら耳元でこう言ってくれました。

「緊張したか。真剣勝負だからこそ、佑樹の持ってるものが引き出されたな。本当によかったぞ。ありがとう」

 涙腺、崩壊しました......あの言葉が僕にどれほど響いたか。引退を決めてからいろんな人に報告をしましたが、とりわけうれしかったのも、じつは栗山監督の言葉でした。

 栗山監督に「やめます」と電話した時、まず「悔いはないか」と訊かれました。「悔いはないです」と答えたら、「よし、わかった、佑樹が決めた決断だから、もう絶対にうしろを振り向くな。やらなくちゃいけないことがここから今まで以上にたくさんあるんだから、前だけを見て行きなさい」って言ってくれたんです。「お疲れさま」って労ってもらったほうがうれしいタイプの人もいると思いますけど、僕はそういうタイプじゃない。栗山監督ってすごく遠いようで近い存在でしたし、冗談っぽく言うと占い師みたいに(笑)、自分がほしい時にほしい言葉を言ってくれる、そんな存在でした。

【ハンカチ王子と呼ばれて】

 思えば"ハンカチ王子"と呼ばれて15年......あの夏の甲子園が僕に尋常でない期待を背負わせた、とよく言ってもらいましたが、僕のなかには何かを背負ってきたという意識はありません。

 ただ、肩もヒジもこんなに痛いのに、もうこれ以上は無理だと思えるくらいまで長く野球をやりきることができたのは、"ハンカチ王子"も含めて自分ではコントロールできない要素がたくさんあったからだと思います。それは僕がつかみ取りにいこうとしても叶わないことばかりでした。そう考えると、もしかしたら野球の神様が何かを背負わせてくれていたのかな、と思うことはあります。

 斎藤佑樹が"ハンカチ王子"になってしまった時、僕は"ハンカチ王子"であることを心の底から拒んでいました。でも、その分、"斎藤佑樹"であることを演じていたところはあったんじゃないかと思っています。

 もし今の僕が甲子園で勝った直後に戻ったら、もっともっと"斎藤佑樹"を演じているでしょうね(笑)。高校生や大学生だった時の僕はノリに乗っていましたが、どこかにまだ気恥ずかしさがありました。

 いま思うと、よくあの程度で収まっていたなと思います。もっともっと調子に乗っていてもおかしくなかったし、周りのことなんか何も考えずに突っ走っていたとしたら、それはそれで恐ろしい(苦笑)。たぶん、今の僕ならもっと堂々と、周りに配慮しながら、18歳の"斎藤佑樹"を楽しんで演じていたはずです(笑)。

 当時の僕は堂々とできず、ヘコヘコしていました。もっと素の自分をさらけ出したかったんですが、自分が置かれている立場を考えた時、遠慮が先に立ってしまっていたんです。チームのど真ん中にいようとしてもよかったんですが、ほかの選手に気を遣って自分は表に出ないようにしなきゃ、とか、周りを見ながら立ち位置を探ろうとしていたところはありました。

 ただ、みんなが僕に自分を投影してくれているのは決して苦しいことではなかったと思っています。実際、僕も夏の甲子園の時の自分に気持ちを投影することはありますからね。あの夏、(延長15回の決勝再試合を含めて)準々決勝から4連戦で4連投、4完投(4日で553球)した最後の試合、肩はすごく疲れていたし、身体はまったく動かなかったんですけど、それでも投げなくちゃいけない、と当たり前のように思っていました。

 引退するまでの僕も、腕は上がらないし身体は思うように動かないのに、投げ続けなくちゃいけないと当たり前のように思えていました。それは僕が、きっとそうするであろうはずの"斎藤佑樹"に気持ちを投影しているからなのかな、なんて考えたこともありました。

 もっとも、引退までの数年はまったく結果がついてこなかったので、本気で演じていた頃に比べれば、ずいぶん演じなくなっていたかもしれません。その分、フォーカスするのは自分のことではなく、自分がやるべきことになっていた......"斎藤佑樹"がこうあるべきだから"斎藤佑樹"ならこうする、ではなくて、"斎藤佑樹"が何をやるかが大事なんだから僕はこうする、というふうに考えられるようになったんです。それは栗山監督にもずっと言ってもらっていたことでした。

【少年野球専用の野球場をつくりたい】

 最後の数年は野球に楽しく向き合えていたと思います。自分で考えて、投げて、トライアンドエラーで、こうやったら打ち取れるんじゃないか、こうすれば結果は違ってくるんじゃないかということを、データを見ながら、あるいは自分のフォームを撮影して動画で見ながら、いろいろ考えてやってきました。それが頭のなかで整理できた時には身体が言うことを聞かなくなっていて......アスリートがすべてを合致させるのは本当に難しいものですね。

 引退して1カ月くらい経った時、テレビ番組の撮影で群馬にある母校の小学校へ行ったんです。それまでも車で前を通ることはあったんですが、校庭に入ったのは20年ぶりでした。運動場にマウンドがあって、そこに立ってみたら、小1から引退までの27年、野球をやってきたことがパンパンパンと浮かんできて......プレーだけじゃなく、親が送り迎えしてくれた時のこと、お弁当を食べた時のことが次々と浮かんできました。お弁当はおにぎりです。海苔を巻いて、具はおかかとか梅、あとは昆布でしたね。

 小学校1年生の時に野球を始めて27年......33歳で引退しましたから、そこから27年経てば還暦です。野球をやってきた日々を振り返るとあっという間だったので、そう考えると怖い話です(笑)。

 でも引退後の......27年と言わずもっと長い人生を、野球をやってきた27年に勝るとも劣らないくらい、濃密な時間にしたいと思っています。自分が夢中になれるものは何だろうな、やりたいことって何なんだろうって......それを仕事にしていけたら幸せだと思います。

 僕は27年、野球を"プレーして"きました。引退後は野球を"○○する"......この○○に当てはまる何かを見つけたいと思っています。プレーから○○へ切り替わるけど、でも目的語は野球で変わらない。それが僕にとってはやり甲斐のあることなのかなと思います。

 今は、日本のどこかに少年野球専用の野球場をつくりたいと考えています。子どもが外野スタンドにホームランを打ち込むことができる、そんなサイズの野球場。その場所の自然を生かして、野球場に集う子どもたちがアスレチックや川釣りを楽しんだり、バーベキューやキャンプをしながら、そこが子どもたちの野球の聖地になっていく......高校生にとっての野球の聖地が甲子園なら、子どもたちの野球の聖地となる野球場をつくれるなんて、ワクワクするじゃないですか。

 もし今の僕でも"ハンカチ王子"と呼んでいただけるなら、もはや、まったく抵抗はありません(笑)。現役の時は選手として見てほしいという気持ちがあったんだと思います。

 僕は小学生の頃から漠然と、活躍して有名になりたかった。でもそれは野球選手として活躍することが前提です。なのに、甲子園でハンカチを使ったら、野球の実力じゃないところにフォーカスされた。これってたまたまハンカチを使ったからで、実力じゃないところで注目されたんじゃないかと......。時間をかけて、やっと内面も認めてもらえた感覚があるんですかね。

 札幌での引退試合の時、ファームの仲間が僕のためにみんなで集まって『勇気100%』を歌ってくれたり、たくさんのお客さんが集まってうれしい声をかけて下さったり、チームメイトが僕のことをいろいろと語ってくれたり、相手チームの監督、コーチ(バファローズの中嶋聡監督、中垣征一郎コーチ)が試合後に残って花束を渡して下さったり......僕、ファイターズでの11年間、自分と向き合って頑張ってきたつもりですが、それが報われた気がしました。斎藤佑樹、最後の最後で、やっと中身で勝負できるようになったのかな(笑)。

終わり

斎藤佑樹(さいとう・ゆうき)/1988年6月6日、群馬県生まれ。早稲田実高では3年時に春夏連続して甲子園に出場。夏は決勝で駒大苫小牧との延長15回引き分け再試合の末に優勝。「ハンカチ王子」として一世を風靡する。高校卒業後は早稲田大に進学し、通算31勝をマーク。10年ドラフト1位で日本ハムに入団。1年目から6勝をマークし、2年目には開幕投手を任される。その後はたび重なるケガに悩まされ本来の投球ができず、21年に現役引退を発表。現在は「株式会社 斎藤佑樹」の代表取締役社長として野球の未来づくりを中心に精力的に活動している