森保監督に推薦したい左SBスペシャリスト荻原拓也(ディナモ・ザグレブ)インタビュー前編 たかが半年、されど半年──。たくましい表情と生きた言葉には、確かな成長があった。 今年1月、浦和レッズからディナモ・ザグレブに期限付き移籍した荻原拓也が…

森保監督に推薦したい左SBスペシャリスト
荻原拓也(ディナモ・ザグレブ)インタビュー前編

 たかが半年、されど半年──。たくましい表情と生きた言葉には、確かな成長があった。

 今年1月、浦和レッズからディナモ・ザグレブに期限付き移籍した荻原拓也が、クロアチアで過ごした半年間を振り返る。

「海外では、何事にも自分の感度が高く、同じ1日でも、同じ1試合でも、全然違った経験というか、とらえ方ができました。だから、半年間でも濃かったというか。ハプニングも含めて、いろいろなことが起きましたから」


荻原拓也がクロアチアのサッカーで学んだものとは?

 photo by Sano Miki

 ディナモ・ザグレブからのオファーを知ったのは、FIFAクラブワールドカップ2023を戦ったサウジアラビアから日本に飛行機が降り立った時だった。

 着陸のアナウンスが流れ、スマートフォンの電源を入れると、1通のメッセージに目が留まる。代理人からだった。

「ディナモ・ザグレブからレターが届いたぞ」

 長いシーズンを戦い終え、身体は疲弊していたが、胸が昂(たか)ぶるのがわかった。近くにいたチームメイトに伝えると、全員が祝福してくれた。

「みんなが『チャレンジしろ』って言ってくれました。特に(アレクサンダー・)ショルツ、アレックス(・シャルク)のふたりは、自分のことのように興奮してくれて。『いいオファーが来たな』って喜んでくれました」

 惜しみないアドバイスをくれる岩尾憲は「思いきり楽しんでこい」と言い、「成長して、また会えるのを楽しみにしている」と送り出してくれた。

 興梠慎三からは「オギ(荻原)の1年間のパフォーマンスはすごかったから、安心して送り出せる」とメッセージを受け取り、酒井宏樹は「オギの成長にはみんな驚いたし、これからどんどん伸びていくよ」と、背中を押してくれた。

 成長を加速させてくれたマチェイ・スコルジャ監督(当時)をはじめ、出会ってきた指導者たちの言葉も力強かった。

 2023シーズン、浦和レッズで公式戦53試合を戦った自信とともに、荻原が海を渡ったのは年が明けて間もなくのことだった。

【これは一度しかないチャンスだと決断】

「浦和レッズでプロになれた2018年の時から、いつかは(海外で)と思っていました。1年目はプロの環境に慣れ、2年目でコンスタントに試合に出られるようになれば、3年目で(海外に)挑戦できるのではないかって。

 でも、実際は2年目も出場機会を得られず、これはかなり迂回しなければ、海外に挑戦することはできないと、考えをあらためました。成熟できていない自分は(海外に挑戦できる)その立場にない。これは相当、努力しなければならないぞって」

 2020年夏にはアルビレックス新潟に期限付き移籍し、翌2021年から2年間は京都サンガにも武者修行に出た。「迂回」と表現したその日々が「自分の成長のためにも大切だった」と感謝する。

「浦和レッズに復帰した昨季、出場試合数だけでいったら上から数えたほうが多かったけど、何かをチームに残せたかと言えば、決してそうじゃなかった。

 浦和レッズのファン・サポーターは『もっとやれる』と思っていただろうし、僕もそうした自己評価でしたけど、それでも監督やスタッフ、チームメイトが『成長した』と言ってくれたことが、自信につながりました。ディナモ・ザグレブも即戦力として期待してくれていたし、これは一度しかないチャンスだと、自信を持って決断できました」

 ただし、激動だった2023年を戦い終えた荻原の足は、ボロボロだった。クロアチアのリーグ再開を前にしたキャンプでは、トレーニングに参加できないほどの状態だった。

「少しだけケガが回復してきたタイミングで、練習試合があったのですが、そこで急遽プレーしてくれと言われて。大雨でグラウンドもぬかるんでいたので怖かったですけど、出てくれと言われたし、大事なタイミングだと思って、無理をしてプレーしたんです。

 自分の身体のことは自分が一番わかっているから、本来はストップをかけなきゃいけないんでしょうけど、加入した最初のタイミングだし、アピールしなければならないと思って。それもあってプレーしたら、足どころか全身がバキバキになって、リーグ再開後の試合にはメンバー入りしたものの出られませんでした」

【試合中に思いっきり足に乗られてしまって...】

 ディナモ・ザグレブでのデビューは今年2月5日、リーグ第21節のHNKゴリッツァ戦だった。荻原は左サイドバックの先発として、本拠地スタディオン・マクシミールのピッチに立った。

「何とか復帰して、短期間で身体も作って出場したデビュー戦で評価されて。自分自身も全然、練習もロクにできていない状態にしてはやれたなって思えるくらい、戦うことができました」

 続く第22節のNKロコモティヴァ・ザグレブ戦にも90分間出場したが、そこで欧州の洗礼を浴びる。

「同じ市内にあるチームなんですけど、お世辞にも綺麗とはいえないほどスタジアムも小さくて、ピッチもデコボコだし、シャワーも浴びられないような環境でした。ワンプレーごとに、こんなにも滑るかってくらい足を取られてしまって」

 洗礼は、ピッチコンディションだけではなかった。

「雪が積もっていたんですけど、負けているとスタンドからベンチに雪の塊(かたまり)が飛んできたんです。これがヨーロッパかって。その試合中に、思いっきり相手に足に乗られてしまって、足の痛みがぶり返しちゃって」

 全体練習にも満足に参加できず、戦術も十分には理解できていなかった。コンディションもベストにはほど遠かったが、それでも一定の評価を得られたのは、浦和をはじめ、Jリーグで培ってきた経験が生きていた。

「その時のベストを出す。アベレージにすれば、60、70パーセントかもしれないけど、悪い状態なりにも自分が持てる能力を出すことは、それまでの経験から学んだことでした。チームからは戦術について、最初は細かく言われるわけではなく、上下にアップダウンして、自分のよさを出してほしいとだけ言われていました。

 プレーしてみて、リーグ的にもオーガナイズされているとは言い難いですけど、その分、個々の能力は発揮しやすい環境だった。試合自体も、いきなりオープンな展開で始まったりするので、なおさら個の力が問われるなって」

 足に痛みを抱えながらも、荻原は続くレアル・ベティスとのUEFAカンファレンスリーグの試合でベンチ入りする。

【海外では何事にも意志表示をすることが大事】

「チームとしては『次のリーグ戦に向けて温存したい。出場することはないだろうけど、ベンチには入ってくれ』と。でも、フタを開けてみたら、81分に途中出場することになって。それには自分もびっくりしました」

 無理をして出場した結果、足にボールが当たっただけでも激痛を感じた荻原は、離脱を決意する。チームにその旨を伝えた時には落胆されたが、欧州に渡って彼がまず学んだのは、意志表示と適応力だ。

「加入したばかりとあって、早く自分の力を示さなければと思って焦ってしまったところもありましたけど、海外では何事にもはっきりとした意志表示をすることが大事になる。あと、適応する力。これは半年間でも大きなテーマだったし、それが身についたからチームにも馴染めたと思っています」

 リハビリの過程では、日本がいかに恵まれていたかも痛感した。

「日本はすべてが高いレベルでオーガナイズされていて、治療方針や復帰までの過程においても自分の考えや感触も聞いてもらえたり、スタッフと相談したりしながら取り組んでいくことができました。でもクロアチアでは、自分のコミュニケーション不足もあり、すべての意図を汲み取ってもらえるわけではなかった。

 自分もこんなキャラだから、治療よりも、しゃべっている時間のほうが長くて、いじられている感じで(苦笑)。ディナモ・ザグレブはそれでも国内で一番のビッグクラブだし、環境はいいと言われていますけど、選手が主体的にやらなければならないところと、主体的にできないところの両面がありました」

 2023シーズンを戦った疲労もあり、ケガが癒えたあとも、なかなかコンディションが上がらず、試合に出場できない日々を過ごした。

 それでも最終的にチャンスを掴めたのは、メンタリティーの成長、変化にあっただろう。

「最初から思うようにいかないことばっかりでしたけど、最終的にはそれを楽しめるようになりました。ケガが治ってからも疲労や精神的にもきつくて、絞っても何も出ないんじゃないかってくらい絞って絞りきって、力を出していたんですけど、それすら楽しめる自分になっていました」

【孤独な環境が荻原をたくましくさせた】

 荻原が言う。

「シーズンが終わっても、契約期間はまだ半年あると思って腹をくくって、とにかく毎日、自分にできることを100パーセント、120パーセントを出しきるマインドに全振りすることができました。

 そこは日本でプロとして、5年間過ごしてきた経験があったから。クロアチアにいても、その姿勢がブレることはなかったし、むしろ自分と対話する時間が長いからか、余計に整理できすぎていたくらいです。

 今までならば、たとえば焦りや苛立ちといった負の感情を爆発させて、パフォーマンスにつなげていたのに、それすら整理できるようになっていた。一瞬、その爆発力がなくなっちゃったのかなって、悲しくなった時もあったけど、試合に出られなくても焦らず、日々練習に全力で取り組んでいる自分がいました」

 チームには「兄みたいな存在」と語る金子拓郎や「本当に支えになっている」と話す通訳もいたが、自炊もしていたように、基本的には孤独だった。日本以上に自立せざるを得なかった環境が、彼をたくましくさせたのだろう。

 姿勢がぶれなかった荻原は、第33節のHNKリエカ戦で途中出場すると、決勝点をアシストする。その結果は、チームをリーグ7連覇へと導く、大きな勝利になった。

(後編につづく)

「森保監督に申し訳ない」 左SBが本職じゃない選手を起用に「情けない」

【profile】
荻原拓也(おぎわら・たくや)
1999年11月23日生まれ、埼玉県川越市出身。浦和レッズのジュニアユースから育成組織でプレーし、2018年にトップチームに入団。2020年8月〜はアルビレックス新潟、2021年〜2022年は京都サンガF.C.に期限付き移籍で経験を積み、2023年に浦和復帰後も左サイドバックのスペシャリストとして活躍。2024年1月から期限付き移籍でクロアチアのディナモ・ザグレブでプレーしている。日本代表歴はU-18、U-19、U-20を経験。ポジション=DF。身長175cm、体重73kg。