NHKの稲葉延雄会長は19日の定例会見で、今夏に開催されるパリ五輪の放送への期待を聞かれた際、「オリンピックを機会にウクライナ、ガザでの紛争が一時的でも止まってほしいと強く思っている。古代の人たちができたことで、現代人ができないのは、大変…

 NHKの稲葉延雄会長は19日の定例会見で、今夏に開催されるパリ五輪の放送への期待を聞かれた際、「オリンピックを機会にウクライナ、ガザでの紛争が一時的でも止まってほしいと強く思っている。古代の人たちができたことで、現代人ができないのは、大変恥ずかしい」と自らの思いを吐露した。古代ギリシャ時代は、スパルタなど三都市間で五輪期間中の「停戦協定」が結ばれた。

 NHKはこの日、パリ五輪の放送計画を発表した。地上、衛星の各チャンネルを合わせて約900時間の放送を予定しているという。自国開催だった2021年の東京五輪は、1475時間19分で、16年リオデジャネイロ五輪では887時間28分だった。

 日本とフランスの時差は7時間あるため、日本時間の夕方から翌朝6時までを中心に五輪の放送は編成される。