「梅雨になると頭皮がベタつく」「頭皮がベタベタで薄毛に見える」とお悩みではありませんか?梅雨は、気温や湿度の高さによって皮脂が増え、頭皮がベタつきやすい時期です。頭皮のベタつきをそのままにしていると、髪のボリュームが減って見えるだけでなく、…

「梅雨になると頭皮がベタつく」「頭皮がベタベタで薄毛に見える」とお悩みではありませんか?

梅雨は、気温や湿度の高さによって皮脂が増え、頭皮がベタつきやすい時期です。
頭皮のベタつきをそのままにしていると、髪のボリュームが減って見えるだけでなく、ニオイや頭皮湿疹などにもつながる可能性が高くなります。
この記事では、梅雨の時期に頭皮トラブルが起きやすい原因や、頭皮のベタつきを解消するセルフケアをご紹介します。

【関連記事】テストステロンが低下する要因は?私たちの身近なあれこれに注意!

1.梅雨に頭皮トラブルが起きやすい理由

梅雨に頭皮トラブルが起きやすい理由は、湿度の高い蒸し暑い日が多く、頭皮の皮脂が過剰に分泌されやすいためです。
暑さで毛穴が開くと、皮脂や汗が出やすくなり、頭皮や髪がベタつきます。また、湿度が高い場合、汗の蒸発量が減り、より頭皮のベタつきが悪化するのです。

頭皮のベタつきは、「髪のボリュームがなくなり、髪が薄く見える」「加齢臭のような不快なニオイを放つ」「脂漏性皮膚炎を起こして、かゆみやフケ、抜け毛の原因になる」など、さまざまな頭皮トラブルにつながります。
梅雨の時期に頭皮のベタつきを感じたら、放置せずにすぐにケアを始めることが大事です。またかゆみ、痛みなどが生じたら早めに皮膚科の受診も検討しましょう。

2.今日から実践!ベタベタ頭皮の解消法

今日から始められる頭皮のベタつき解消法を3つご紹介します。

2-1.シャンプーの方法、シャワー温度を見直す

シャンプー方法を見直して、頭皮のベタつきの原因である余分な皮脂をしっかり落としましょう。
ただし、いきなり熱いお湯をかけたり、爪を立ててごしごし強く洗ったりすると、頭皮を守るために逆に皮脂の分泌が増えてしまいます。
シャワーのお湯は人肌程度に設定し、指の腹で頭皮をマッサージするように洗いましょう。
ほかにも、シャンプー前に予洗いする、後頭部や生え際のすすぎ残しに気をつける、コンディショナーを頭皮につけないなども、頭皮のベタつき解消に効果的です。(※1)

2-2.脂っこい食事は控える

脂っこい食事は、皮脂分泌量を増やし、頭皮のベタつきを悪化させます。
●揚げ物(からあげ、とんかつ)
●インスタント食品(カップラーメン)
●スナック菓子(ポテトチップス)
●スイーツ(ケーキ、ドーナツ)
上記のような食べ物は、できるだけ控えましょう。

2-3.ビタミンを積極的に摂る

頭皮のベタつきを防ぐには、ビタミンA、B2、B6、C、Eを積極的に摂りましょう。
ビタミンAは、ターンオーバーを正常化し、頭皮の健康を守る効果が期待できます。
ビタミンB2、B6は、代謝を促進して過剰な皮脂分泌の抑制に働きかけるビタミンです。
ビタミンCやEは、強い抗酸化作用で、頭皮の環境を整えます。
ビタミンA、B2、B6は、レバーやうなぎに多く含まれています。ビタミンCはキウイフルーツや赤パプリカ、ビタミンEはナッツ類やかぼちゃなどが含有量の多い食材です。(※2)

3.不快な頭皮トラブルには漢方もおすすめ

頭皮トラブルをからだの内側から解消したい人には、漢方薬もおすすめです。
頭皮トラブルには、
●頭皮の過剰な皮脂分泌を調節する
●血行を促して頭皮に栄養を届け、正常な状態に戻す
●頭皮の新陳代謝をよくして毒素を出す
●頭皮のかゆみを改善する
などの働きをもつ漢方薬を選び、根本改善を目指しましょう。

<頭皮トラブルにおすすめの漢方薬>

・清上防風湯(せいじょうぼうふうとう):からだにこもった熱を冷ますことで、炎症を抑えて膿を排出し、頭皮の湿疹やかゆみを抑えます。
・黄連解毒湯(おうれんげどくとう):皮膚が発散できない熱を冷ますことで炎症、かゆみ、出血を抑えます。
漢方薬を服用する場合は、まずは専門家に相談しましょう。
「あんしん漢方」のようなオンラインサービスなら、忙しくて病院や薬局に相談にいく時間がない人も、気軽に漢方を始められます。


4.梅雨は頭皮トラブルに気をつけよう

梅雨は湿度や気温の高さによって、頭皮トラブルが起きやすい時期です。
セルフケアで頭皮のベタつきを解消して、梅雨も清潔感をキープしましょう!

参考サイト
(※1)髪の毛がベタつく原因と対処法について|池袋AGAクリニックで発毛治療

髪の毛がベタつく原因と対処法について


(※2)いわい中央クリニック「カビが原因の脂漏性皮膚炎について」
http://www.iwaichuo.com/wp-content/uploads/img/column/pdf/2019/201909.pdf

[文:あんしん漢方]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

【関連記事】不調の原因?「頭皮のむくみ」

【関連記事】あなたの肺は大丈夫?3つ以上当てはまる人は危険!肺の機能低下を知るためのチェックリスト

<この記事を書いた人>あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ さなえ)

デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。
健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-youtubeチャンネルでは、お薬最適化薬剤師として「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーに薬の最適な選び方を解説する動画を公開中。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。