山中慎介インタビュー 前編 井上尚弥が挑戦者ルイス・ネリを6回TKOで下した東京ドームでのビッグファイトから約1カ月。いまだファンの熱狂と興奮は冷めやらないが、この歴史的瞬間を解説席から見届けた元WBC世界バンタム級王者の山中慎介氏に、ネリ…

山中慎介インタビュー 前編

 井上尚弥が挑戦者ルイス・ネリを6回TKOで下した東京ドームでのビッグファイトから約1カ月。いまだファンの熱狂と興奮は冷めやらないが、この歴史的瞬間を解説席から見届けた元WBC世界バンタム級王者の山中慎介氏に、ネリへの思い、井上の今後について聞いた。



ネリ(左)を6回TKOで下した井上 photo by 山口フィニート裕朗/アフロ

【試合前にネリが山中に送ってきた視線】

――試合が終わったあと、山中さんのネリに対する感情に変化はありましたか?

「そうですね......ゴングが鳴る前までは、リング上のネリをあまり見ないようにしていました。でも、ゴングが鳴ってしまえば"ひとつの試合"として見ることができましたね。もともと、ネリには憎しみの感情もなかったですし、"敵討ち"という目線もなかったですが、この試合が終わったことで僕とネリとの因縁も終わった感じでしょうか。今後、ネリについて聞かれることもなくなるでしょうからね」

――試合開始前、リング上からネリが山中さんに視線を送ってきたそうですね?

「たまたま、リング下にいる僕を見つけたようで目が合ったんです。こちらを見て、何かを訴えていたのか......意図はわかりませんでしたが、なんとなく『やってやるぞ』という感じで、テンションがマックスになっている目をしていました。

 ネリにとって日本での試合は3度目で、今回はパウンド・フォー・パウンド(PFP)の上位にいる尚弥が相手。舞台は東京ドームですし、期するものがあったんだと思います。僕とネリが目を合わせたことは、隣にいた実況アナウンサーしか気づいていませんでした」

――目を合わせていた時間はどれくらいですか?

「僕から目を逸らしたので、一瞬です。もう因縁めいた感じを出すこともないだろうと(笑)」

――今回の試合で、山中さんのネリに対する印象が変わったとも聞きます。

「それだけ、すばらしいファイトでしたから。実力差は大きかったですが、尚弥の過去の対戦相手と比べて、勇敢に攻める姿勢が見えた。ネリは日本でマイナスのイメージが強い選手ですが、今回はきっちり仕上げてきましたしね。まぁ、選手としては普通のことなんですけど、過去が過去だけにポイントは上がりますよ(笑)。昔、めちゃくちゃ悪かった人が、真面目に頑張っていると褒められる。それと同じですね」

【ダウンした1ラウンドの様子】

――ネリは前日計量で500グラムのアンダーでした。軽量級でここまで下回るのは珍しいのでは?

「54.8キロですから、バンタム級で僕と2戦目をやった時の、1度目の計量より軽いですね(※)。ただ、ゲッソリしているようには見えず、きちんと減量して絞り込んできた印象でした」

(※)スーパーバンタム級は55.34キロ以下で、バンタム級は53.52キロ以下。2018年3月1日に行なわれたWBC世界バンタム級タイトルマッチの山中vsネリの前日計量で、ネリは1回目、2.3キロオーバーの55.8キロ。2時間後の2回目でも54.8キロと1.3キロオーバーだった。

――試合は初回、井上選手がネリの左フックでダウン。あれはメキシカンが得意とする「ボラード」と呼ばれるパンチですか?

「その軌道でしたね。あの距離、あのタイミングしかないというドンピシャなパンチで、しっかり当てたのがすごい。おそらくネリは距離を詰めて、尚弥の打ち出しか打ち終わりにカウンターを合わせることを作戦のひとつとして考えていたんでしょう。それがハマったのではないでしょうか。もちろん、ネリが"感覚"で当てた部分もあると思いますが」

――そのシーンはまさに、井上選手が右を打ちにいった瞬間でした。

「尚弥もちょっと粗さがあったんですよね。本人もそんなコメントを出していましたが、やっぱり東京ドームという大舞台で、これまで以上に気合が入っていたのかもしれません。攻撃的なネリを力でねじ伏せよう、という気持ちも少しあったのではないでしょうか」

――本人も試合後、「浮き足立った」と話していました。

「結果論になりますが、気負いというか、いつもと少し違う部分はあったかもしれないですね。特に1ラウンドは、粗さ、力みがあった感じです」

――立ち上がりから、井上選手がオーバーハンドの右を打つシーンが印象的でしたね。

「ガードの上からでも、パンチの強さをネリに感じさせるためでしょう。怖い印象を与えるという意図で打ち込んだんだと思います。スーパーフライ級時代には、(オマール・)ナルバエスをガードの上から叩いて倒したこともありましたね」

――井上選手がダウンした瞬間、同じく東京ドームで行なわれた、マイク・タイソンがジェームス・ダグラスにKO負けを喫した"ボクシング史上最大の番狂わせ(1990年2月11日)"が頭をよぎりました。

「パッと浮かびましたよね。やはり、この東京ドームには何かあるのかと。目撃した人たち全員の時が止まったといいますか......。あらためて、ネリの強さも感じましたね。

ただ、尚弥が右を打ちにいく瞬間だったので、ネリの左フックの力が同じ方向に流れてダメージが軽減された部分もあるでしょう。まったく効いていなかったわけではないでしょうけど、大きなダメージはなかった。8カウントまで座ったまま回復したのも見事でしたね」

【フィニッシュのコンビネーションは「オシャレ」】

――ダウン後の冷静な対応は高く評価されていますね。

「倒されると慌てて立ち上がってしまうものですが、焦っている様子はまったくなかったですね。再開後は、ロープを背負ってもタイミングよくアッパーを合わせにいったり、足を使ってパンチを外したり、尚弥のすごさを見せつけられました」

――ディフェンスに終始せず、打ち返したのがよかった?

「ダウン後に打ち合いにいくのは怖さもありました。ネリがガンガン前に出てきて勢いに乗っているなかで、パンチを合わせるのはリスクもあります。しかも尚弥は、最も顔のガードが空くアッパーを打っていましたから。ただ、しっかりとタイミングを合わせていましたし、その勝負強さといいますか、前に出てくるネリに対して有効なパンチ、下から突き上げるアッパーを選ぶ冷静さには脱帽です」

――ダウンについて、井上選手は試合後に「サプライズ」と話していました。

「あのダウンがあったから試合が面白くなったことは事実だと思うんです。見せ場はそこからで、尚弥がアドレナリン全開でネリを圧倒する展開になりました。圧倒するなかでも、細かい駆け引きや煽りもあった。それを最高のレベルで魅せたことで、お客さんも大いに楽しめたんじゃないかと思います」

――自らの顎をポンポンと叩き、パンチを誘うシーンもありましたね。

「"魅せる"のはもちろんですが、あれも駆け引きです。誘いに乗ってネリが打ちにきたらカウンターを叩き込む、といった感じだったでしょう」

――6ラウンドのフィニッシュシーン、右アッパーからの右ストレートというコンビネーションはいかがでしたか?

「あそこは右アッパーからの返しで、左フックにつなげてもいい場面だと思うんです。それまでの2回のダウンは左フックで奪っていましたし。そこで、右から右に繋げるセンスには驚きましたね。スローで見ると、そのコンビネーションの間にネリの左ボディーをケアするモーションも見てとれる。レベルの高さがわかりますし、オシャレですよね(笑)」

――力みがまったく感じられませんでしたね。

「力が抜けきったパンチでしたが、それでもネリの首が大きく揺れていました。ロープがなかったらどうなっていたんだ......と恐怖すら覚えるパンチでしたね」

【井上を脅かす存在が見当たらない】

――ネリは5ラウンドに2度目のダウンを喫していましたが、かなり効いているように見えました。

「1回目のダウンよりも左フックが深く入りましたね。ネリはあのダウンで一気にペースが落ちました」

――2度のダウンを奪った井上選手の左のショートフック、破壊力やタイミングはいかがでしたか?

「本来ショートフックは、引っかけるようにして相手を回したり、バランスを崩させたりするために使うものなんですが、尚弥の場合はそうする前に勝負を決めてしまう。絶妙なタイミングでコンパクトに合わせて、破壊力も抜群。あのレベルで左のショートフックを使える選手は、世界でもいないはずです」

――井上選手はプロ初のダウンもありましたが、終わってみれば圧倒的な勝利でした。

「試合が終わった後の尚弥の顔を見ればわかりますが、ダウンした1発以外、ほかのパンチはほぼもらっていないと思います。ダウンがあっても冷静で、評価を下げなかった。(ノニト・)ドネアとの最初の試合でも、2カ所を骨折(眼窩底と鼻骨)しながら勝ち切ったことで打たれ強さが評価されましたし、稀有な存在ですよ」

――評価の上がり方は、まさに"天井知らず"です。

「そうですね。それだけの試合を見せてきていますから。スーパーバンタム級での次戦以降の相手が話題にならないですよね。脅かす存在が見当たりません」

――ライバルという点では、スーパーフライ級時代にはプロ46連勝のローマン・ゴンサレスとの対決を望まれながら、ゴンザレスが初黒星を喫して実現せず。バンタム級時代には、WBSSでライバルと見られていたライアン・バーネットがドネア戦で腰を痛めて途中棄権。ビッグファイトが、あと一歩のところで消えていった感があります。

「そうなんですよね。自分の現役時代もそうだったんですけど、ライバルというか、絶対的な他団体のチャンピオンがいない。だから、統一戦につながらなかったんでしょう。仮に尚弥がフェザー級に上げたとしても、気持ちが燃えてくるような相手は見当たらない。フェザー級、スーパーフェザー級時代のパッキャオ、(ファン・マヌエル・)マルケス、(マルコ・アントニオ・)バレラ、(エリック・)モラレスといったライバル関係が尚弥にもできあがってくると、すごく面白くなるんですけどね」

(後編 「頭ひとつ抜けている」バンタム級の日本人王者は? 井上尚弥との対戦が実現したら「極上のカード」>>)

【プロフィール】
■山中慎介(やまなか・しんすけ)

1982年滋賀県生まれ。元WBC世界バンタム級チャンピオンの辰吉丈一郎氏が巻いていたベルトに憧れ、南京都高校(現・京都廣学館高校)でボクシングを始める。専修大学卒業後、2006年プロデビュー。2010年第65代日本バンタム級、2011年第29代WBC世界バンタム級の王座を獲得。「神の左」と称されるフィニッシュブローの左ストレートを武器に、日本歴代2位の12度の防衛を果たし、2018年に引退。現在、ボクシング解説者、アスリートタレントとして各種メディアで活躍。
プロ戦績:31戦27勝(19KO)2敗2分。