高校テニスの日本一の座を争う大会、大正製薬リポビタン第46回全国選抜高校テニス大会(福岡/博多、博多の森テニス競技場、福岡県営春日公園テニスコート、砂入り人工芝)は大会3日目となる23日、団体戦の準々決勝が行われ女子では3校のベスト4進出…

高校テニスの日本一の座を争う大会、大正製薬リポビタン第46回全国選抜高校テニス大会(福岡/博多、博多の森テニス競技場、福岡県営春日公園テニスコート、砂入り人工芝)は大会3日目となる23日、団体戦の準々決勝が行われ女子では3校のベスト4進出が決定した。
>>全国高校選抜・男子団体組合せ<<
>>全国高校選抜・女子団体組合せ<<
同大会は団体戦が21日から25日、個人戦が22日から26日にかけて行われる。昨年、男子団体では相生学院(兵庫)が4連覇を達成し、女子団体では四日市商(三重)が2年ぶり2度目の優勝を飾っている。
また、個人戦(男女シングルス)は団体戦出場校のナンバー1登録選手と都道府県推薦選手によって争われ、優勝者は9月に行われる全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)ジュニアの予選出場権を獲得できる。
大会3日目となったこの日は団体戦3回戦と準々決勝が一日で行われ、相生学院、沖縄尚学、大商学園が4強入り。山陽女学園は第2シードの四日市商を相手に2-1とリードしたが明日に順延となった。なお、シングルス雨天の中繰り広げられた3回戦と準々決勝は8ゲーム先取(8オール後7ポイントタイブレーク)で行われた。
【女子団体戦 準々決勝の結果】
(5-8)沖縄尚学(沖縄)3-0 (1)岡山学芸館(岡山)
(3-4)相生学院(兵庫)3-2 (9-12)野田学園(山口)
(5-8)大商学園(大阪)3-0 (3-4)松商学園(長野)
(5-8)山陽女学園(広島)2-1 (2)四日市商(三重)※明日24日に順延

相生学院が接戦制し4強[画像提供: tennis365.net]

大商学園が4強[画像提供: tennis365.net]

山陽女学園[画像提供: tennis365.net]

四日市商[画像提供: tennis365.net]
【女子団体戦 準決勝の組合せ】
(3-4)相生学院(兵庫)vs (5-8)沖縄尚学(沖縄)
(5-8)大商学園(大阪)vs (2)四日市商(三重)or (5-8)山陽女学園
[PR]WOWOWオンデマンドでライブ配信!
3/21(木)~4/1(月)「ATPツアー マスターズ1000 マイアミ」
4/1(月)~4/7(日)「錦織 圭 出場!ATPツアー 250 ヒューストン」

■WOWOWオンデマンドはこちら>

【ディアドラ】3年ぶり日本再上陸
■公式ストアで最新シューズ&ウエア発売中>