(22日、第96回選抜高校野球大会1回戦 報徳学園3―2愛工大名電) 2―2の同点、十回裏無死満塁。「おまえなら決められるぞ」。選手たちから声をかけられ、4番の斎藤佑征選手(3年)は左打席に入った。 「ストライクゾーンの球を初球から振ろう…

 (22日、第96回選抜高校野球大会1回戦 報徳学園3―2愛工大名電)

 2―2の同点、十回裏無死満塁。「おまえなら決められるぞ」。選手たちから声をかけられ、4番の斎藤佑征選手(3年)は左打席に入った。

 「ストライクゾーンの球を初球から振ろう」。内野は前進守備。振りはコンパクトに、とも考えた。

 初球の甘いコースの直球を振り抜き、中前安打にしてサヨナラ勝ちを決めた。

 「自主練習してきた成果が報われた。最後に4番の仕事ができてうれしい」。試合後、笑顔がこぼれた。

 この日の報徳学園は、堅い守りが特に光った。

 一回には中堅手の福留希空(のあ)選手(3年)が頭上を越えそうな打球をジャンプでキャッチ。三回には右翼手の安井康起選手(3年)が目の覚めるような送球で三塁タッチアウトに抑えた。

 そして五回2死二塁。一塁を守る斎藤選手へ、ヒット性の強い打球が来た。

 愛工大名電の打線は鋭い打球が多く「一塁手として守っていて怖かった」。それでも瞬時に飛びついてアウトにすると、スタンドから大きな歓声が起こった。「冬に守備練習を繰り返してきた成果が出た」

 昨年春の選抜大会でもベンチ入りし、代打で出場した。でも緊張から足が震えてしまい、凡退した。

 「落ち着いて打席に入れば、結果は変わっていたはず」。悔しさが残った。

 昨年夏の兵庫大会では、打撃が不調に陥りメンバーから外れた。「春は甲子園でベンチ入りできたのに……。悔しかった」

 その後、バットを振るときに右脇がわずかに開いている、と大角健二監督から指摘された。

 本格的に打撃フォームの修正に乗り出し、打席で監督の助言を意識するようにした。すると次第に復調し、昨年秋の公式戦では再びベンチ入り。長打力を買われて中軸を任されるようになった。

 悔いの残る昨春から、1年を経たこの日。「不思議なくらい緊張せず、余裕があった」。5打数3安打の大活躍だった。

 「去年の先輩たちの忘れ物を取りにくるために、今回は出場している。次の試合もつなぐ意識で打席に立ちたい」(森直由)