熱狂 下級生の頃から試合に出続け、BIG BEARSを支えてきた安村充生(文構=東京・早実)。「アメフト以外何もしていなかった」と大学での生活を振り返った。ここまで安村を熱中させたBIG BEARSでの4年間とは。 中学時代は早実のバスケッ…

熱狂

 下級生の頃から試合に出続け、BIG BEARSを支えてきた安村充生(文構=東京・早実)。「アメフト以外何もしていなかった」と大学での生活を振り返った。ここまで安村を熱中させたBIG BEARSでの4年間とは。

 中学時代は早実のバスケットボール部に所属していた安村。そこでは、中尾公亮(社=東京・早実)や上野陸(社=東京・早実)など、のちにBIG BEARSでもチームメイトとなる多数のメンバーと出会う。高校に入学し部活を決める際には、「みんなで同じ部活に入ろう」と話し合い、メンバーのうちの一人が小学生時代にやっていたアメリカンフットボールをやることを決めた。このようにして、安村はアメフトと出会った。それでも早実アメフト部史上初の関東大会に出場したり、高校日本代表に選ばれたりするなど日本一を目指して競技に打ち込んだ。その夢が叶わなかったとき、安村には「大学でもまた日本一を目指したい」という気持ちが芽生え、大学でも競技を続けることを決意。早稲田大学BIG BEARSに入部した。


 3年時には甲子園ボウルに出場した

 入部してすぐ、コロナ禍に見舞われた。全体練習がなく、送られてきたトレーニングメニューを公園や自宅でこなす日々を送った。「全然チームに参加したという感覚はなく、つまらないなと思いながら部活に参加していた」という安村。しかし、4年の間に選手として試合で活躍し、日本一になりたいという思いを持っていた安村は、「いずれコロナ禍が落ち着いたときに試合に出て活躍できるように、今は我慢の時期だ」と自分に言い聞かせ、モチベーションを保った。

 2年生になると、少しずつ試合に出場するようになる。当時のRB陣には不動のレギュラーを務める先輩がいた。それでも安村は、「その先輩の苦手な技術の部分を自分ができるようになれば、ワンポイントでも試合で使ってもらえる」と考えた。もともとパスプロテクションやキャッチに自信を持っていた安村は、そこの技術を伸ばしてアピールし、出場機会を得るようになる。結果、リーグ戦ではチーム2番目のラッシングヤードを記録した。

 3年時には、強力なRB陣の主力の一人として活躍。一つ上の先輩たちや同期の花宮圭一郎(文構=東京・足立学園)と日々の練習から切磋琢磨(せっさたくま)した。「練習でも試合でも毎回負けている部分があって、自分に足りない部分を感じさせられた」1年間ですごく楽しかったという。その日々の成果もあり、パワーアップしたオフェンス力でリーグ戦優勝と甲子園ボウル出場という結果に大きく貢献する。そして、日本一を懸けた甲子園ボウルにも主力として出場した。試合に敗れ、関西との差を痛感した一方で、先輩たちの背中が一番頼もしく見えた試合でもあった。

 最上級生になると、副将に就任する。先輩たちの背中を見ていて、チームに対して何かやれることをやらなければならないと感じたからだ。副将に就任した際に「誰よりも全員を引きつけてグラウンドで存在感を出す」ことを決意表明した。これは安村が下級生の頃から自信を持っていた部分だ。副将という難しい立場で、チームに対してできることを模索していた。しかし、春ごろはケガでグラウンドに立ち続けることができず、苦しい気持ちも味わった。なかなか存在感を発揮できていないと感じていた。そこで、コミュニケーションをしっかり取ることを意識するようになったという。「副将だから偉いとかではなく、役職関係なくいろいろな人の意見を聞く」、「誰にでもしっかり求める」ことが副将を務める上で成長していった部分だった。4位に終わってしまった最後のリーグ戦は、「悔しかったが、どれだけ日本一になれるかを考えてきたこの1年間はすごく意味があった」と最後の1年間を振り返った。


 安村は主力としてBIG BEARSを支え続けてきた

 「やりたいことに一生懸命になって、何かをみんなで目指したという経験は、今後の人生の中で大きな糧になる」と安村は語った。「本当に家族のような存在」と言い表した同期と過ごしたBIG BEARSでの4年間は、間違いなくかけがえのないものになっただろう。

(記事 沼澤泰平、写真 田部井駿平、沼澤泰平)