中国と互角に渡り合った日本。現エースの早田を筆頭とする精鋭たちが見せた粘りには、大きな反響が相次いだ。(C)Getty Images 歴史的な激闘に対する反響はいまも続いている。2月24日に韓国・釜山で行われた卓球の世界選手権団体戦の女子決…

中国と互角に渡り合った日本。現エースの早田を筆頭とする精鋭たちが見せた粘りには、大きな反響が相次いだ。(C)Getty Images

 歴史的な激闘に対する反響はいまも続いている。2月24日に韓国・釜山で行われた卓球の世界選手権団体戦の女子決勝だ。

 世界ランキング2位の日本は、6連覇を狙う同1位の中国と第5試合にまでもつれる約3時間半の大激闘を繰り広げた。最終的に15歳の張本美和が東京五輪の金メダリストである陳夢に1-3で競り負け、53年ぶりの頂点には届かなかったが、その奮闘が世界に衝撃を与えたのは間違いない。

【動画】これぞ頂上決戦! 張本美和と陳夢が見せた珠玉の攻防をチェック

 今年8月に行われるパリ五輪の前哨戦と位置づけられる今大会で土俵際に追い込まれたとあって、「卓球大国」でも日本の印象は深く刻まれている。中国のスポーツメディア『捜狐』は「今、最も優れた若手で、確かな攻撃力を持っている」とエースである孫穎莎の張本に対するコメントを紹介したうえで「選手たちが涙するほどに追い込まれた姿は初めて目の当たりにした」と指摘。「彼女たちは五輪に向けても決して侮れない」と日本の成長ぶりを紹介した。

 また、同じく中国のウェブメディア『澎湃新聞』は「若き日本は、すでに卓球国家(中国代表)と同等のレベルにある」と断言。そして、「中国代表には傲慢さがあったのかもしれない。彼女たちはどこかで日本を見下し、コーチ陣もどんなオーダーでも勝てると信じていたのかもしれない」と指摘し、日本の組織力を絶賛した。

「日本の卓球はあらゆる点で賢明だった。大会前から凡庸だった伊藤美誠を思い切って見切り、パリ五輪を見据えて張本美和の本格的な育成に方針を転換。これは非常に大胆な行動だったが、見事に成功を収めていた。日本人には東京五輪からの綿密なプランがあり、中国を上回るための策が講じられていた」

 試合後に中国の選手たちは安堵のあまりに涙した。その重圧から解放された姿は、ある意味で日本の成長を物語っていると言えるのではないだろうか。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

【関連記事】東京五輪の女王が涙した死闘 張本美和との大一番に名手・陳夢は何を思っていたのか?「本当に緊張していた」【世界卓球】

【関連記事】「最もタフな選手の1人だ」頂上決戦で輝きを放った平野美宇のポテンシャルに中国メディアが警戒「強力なバックハンドを繰り出す」

【関連記事】平野美宇らで話題の“暗黙ルール”に変化? 中国選手が語った敬意の在り方「生死を懸けた戦いをしている」【卓球】