全日本大学選手権123456789計早大0000000000同志社大000000001X1●新宮―原田 ◇(二塁打)なし ◇(三塁打)なし ◇(本塁打)なし 待ちに待った全日本大学選手権(インカレ)が幕を開けた。早大女子ソフトボール部はこの…

全日本大学選手権
早大
同志社大1X
●新宮―原田 ◇(二塁打)なし ◇(三塁打)なし ◇(本塁打)なし

 待ちに待った全日本大学選手権(インカレ)が幕を開けた。早大女子ソフトボール部はこの1年間、インカレでの優勝を目標に血のにじむような努力を重ねてきた。4年生にとっては女子部のユニホームを着て臨む最後の大会であり、1、2、3年生にとっても4年生と一緒に試合ができる最後の大会。1試合でも長くこの夏を過ごすために、まずは1勝。同志社大との対戦に挑んだ。


試合前に円陣を組む選手たち

 先発のマウンドには早大の絶対的エース・新宮怜美副将(スポ4=京都西山)。初回からテンポ良くストライクを奪い、少ない球数でアウトを積み重ねていく。先頭打者の安打と犠打でピンチを背負った5回も、打者一人一人に集中し、力強い速球で押し込み後続を断ち切った。6回にも1死から安打と盗塁で得点圏に走者を進められたが、ここも後続をシャットアウト。自信みなぎる圧巻の投球で7回まで2安打無失点。打線の援護を願った。

 打撃陣は初回、切り込み隊長・小林千晃(スポ3=千葉経済大付)が四球を選び出塁する。2番・河井なごみ(スポ3=埼玉・伊奈学園総合)がライナーを打つも相手遊撃手の正面に。この当たりに1塁走者の小林が塁に戻ることができず、併殺打となった。続く松本日和(スポ4=東京・日大ニ)も投手有利のカウントから粘り、四球を選ぶも、高美優主将(スポ4=福岡中央)が三塁邪飛に打ち取られた。チャンスは4回に訪れる。2死から5番・原田理子副将(スポ4=千葉経大付)が四球で出塁すると、6番の関綾乃(スポ3=千葉経大付)がチーム初安打となる右前安打でつなぐ。この好機に7番の根井望(スポ4=東京・吉祥女)。根井の打った打球は鋭いライナー性の当たりに。しかし、相手左翼手に取られ、チャンスをものにできなかった。


4回にレフトライナーを打つ根井。惜しくも先制点とはならなかった

 両チーム無得点のまま試合は拮抗(きっこう)し、8回からは無死二塁からのタイブレークに突入。後攻有利とされるタイブレークの中、8回表、先頭の斎藤遥夏(スポ2=千葉・習志野)がきっちりと犠打を決め1死三塁に。何としても得点したい早大。ここで迎えた1番・小林は強いゴロの当たりを放つ。しかし、これは二塁手の正面に。内野ゴロでも1点の場面であったが、ここは走者も動けず得点にはならない。続く2番・河井が四球でつなぎ、3番・松本。チャンスの場面であったが、2球で追い込まれると、最後は見逃し三振。この回の攻撃は得点できず、裏の守備を迎えることになった。サヨナラを阻止すべく迎えた8回裏の守備。6番打者の三ゴロで1死三塁に。スクイズやバッテリーエラーも許されない絶対絶命のピンチであったが、新宮が踏ん張った。7、8番と連続三振を奪い、気迫の投球。早大のエースとして、意地とプライドでこの回の守備をゼロで抑え、九死に一生を得た。


8回、見逃し三振に倒れる松本

 タイブレークながら両チーム1点が遠く9回に。4番・高から始まる好打順で始まった9回、高の死球と原田の犠打で1死二、三塁と千載一遇のビッグチャンスを迎える。続く6番・関の打った打球は一塁手と投手の間に転がった。3塁走者の松本は本塁に突っ込むことはできなかったが、1死満塁とさらにチャンスを広げる。喉から手が出るほど欲しい1点。7番・根井の当たりは浅い中堅手への飛球に。この打球では3塁走者は帰れず、アウトカウントが1つ増え2死となる。4年生の意地を見せたい場面であったが、8番・吉澤一花(人4=東京・桐朋女)は悔しい空振り三振。この回、またしても本塁が遠く、得点にはならなかった。


9回、三振に倒れ悔しい表情を見せる吉澤

 背水の陣で迎えた9回裏の守備。先頭・9番打者の遊ゴロで2塁走者が進塁し、またも1死三塁となる。続く1番との対戦。気持ちと気持ちのぶつかり合いの中、相手打者も新宮の投球に喰らいつく。必死に粘られるも、ここは新宮の勝利への執念が上回り、三振に仕留め、軍配は新宮に上がった。2死となり、2番打者との対戦。連続のファウルであっという間に2球で追い込む。その後も新宮の4年間を全てを出し切る投球を見せるが、相手も喰らいつき、球場の誰しもが固唾を飲んで痺れる対戦を見つめる。カウント3ボール2ストライクから投じられた1球。これを相手にうまく拾われ、ライナー性の打球が三塁手・高の頭上へ。高も鋭い打球に反応し、ボールはグラブに当たる。


エースとしてタイブレークでも好投を続ける新宮

 勝負の世界は残酷だ。勝者が存在するからこそ、その裏には必ず敗者が存在しなければならない。グラブ先ををわずかにかすめたボールはそのまま左翼手・関の前に落ちた。この一瞬の出来事の後にあったのは、膝から崩れ落ちる高の背中。同志社大のサヨナラ勝利で激闘の試合に終止符が打たれる。早大は敗者となったのだ。


サヨナラ安打を浴び膝から崩れ落ちる高


試合が終わり、両チームの挨拶後に泣き崩れる原田(写真右)と原田を支える中村真緒(基理4=千葉・長生)

 「4年生の意地」。集大成となったインカレの舞台で重圧を抱えながらも、各所にこの「4年生の意地」が見られた試合だった。また、下級生を中心に、紺碧の空を歌いながら盛り上がるベンチからは、緊張感のあるインカレを楽しみながら、チーム一体で相手に挑む「早大らしさ」があった。悔しい負けに終わったが、これで4年生7人は引退となる。この4年生7人の悔しさは、必ずや後輩たちへと受け継がれることだろう。そして1年後、現3年生の率いる新チームは、もう一度「早大らしい」チームを作り、必ずこの舞台へ帰ってくる。来年こそは勝利の紺碧を歌うために。7人の涙を晴らすために。

※選手・監督コメントは後日別記事として掲載いたします

(記事 近藤翔太、写真 齋藤汰朗、矢彦沢壮真、近藤翔太)