見据える先はただ1つ 「世界で戦っていきたい」ーー。山口県の名門・西京高校から入学した菖蒲敦司(スポ4=山口・西京)。入部当初から世界を見据え、高い向上心を持って競技に向き合ってきた。そんな菖蒲が競走部で過ごした「幸せな4年間」を振り返る。…

見据える先はただ1つ

 「世界で戦っていきたい」ーー。山口県の名門・西京高校から入学した菖蒲敦司(スポ4=山口・西京)。入部当初から世界を見据え、高い向上心を持って競技に向き合ってきた。そんな菖蒲が競走部で過ごした「幸せな4年間」を振り返る。

 菖蒲が陸上を始めたきっかけは、高校進学時に中学校の陸上部の顧問の先生に薦められたから。それまでは小学2年生から中学3年まで野球をしており、主将も務めたほど。進路選択で野球を続けるか陸上に切り替えるか悩んだ末、世界を目指せるという理由で陸上を始めることを決断した。幼い頃から運動神経抜群だった菖蒲。陸上に転向した後もその実力を遺憾なく発揮した。高校2年時の全国高等学校陸上競技対校選手権3000メートル障害で3位を獲得すると、全国都道府県男子対抗駅伝1区区間賞。高いレベルでの環境に惹(ひ)かれたこと、また七つ上の兄が早大出身であったことから早大へ進学を決意した。

 「オリンピックや世界陸上の舞台で戦うことが現実的になれば」と入学当初から国際大会の舞台を強く意識していた菖蒲。頭角を表したのは大学2年時だった。関東学生対校選手権(関カレ)1500メートルで2位を獲得すると、3000メートル障害では優勝。勢いそのままに全日本大学対校選手権(全日本)1区区間2位と快進撃を続けた。しかし、注目度の高い東京箱根間往復大学駅伝(箱根)では大腿骨の疲労骨折で出走できず。1年時も故障で箱根を走れておらず、「実力でなく故障で走れないのは悔しいよりも情けない」と2年連続で出走が叶わなかったことに歯痒さを覚えた。そんなもどかしさを晴らすべく挑んだ3年時。関カレ3000メートル障害で2連覇を飾ると、アメリカ遠征も経験。「今年こそ」と意気込んだ箱根でも、初出走ながら9区の早大記録を塗り替える好走を見せた。

 


関カレで2連覇を果たし、表彰台で笑顔を見せる菖蒲(写真左)と佐藤航希(スポ4=宮崎日大)

 「結果で示す」。駅伝主将に就任した4年時にはトラックを中心に、結果でチームを鼓舞する主将を目指した。日本学生個人選手権3000メートル障害で優勝し、目標だったワールドユニバーシティゲームズ(ユニバ)に内定。関カレ3連覇を達成すると、日本選手権で自己ベストと早大記録を塗り替える3位表彰台に上り詰めた。日の丸を背負って戦ったユニバでは、この種目32年ぶりのメダル獲得となる3位フィニッシュ。世界の大舞台で互角に渡り歩いた。

 


日本選手権でハードルを跳ぶ菖蒲

 しかし、駅伝シーズンで苦戦が続いた。出雲全日本大学選抜駅伝では6位、全日本では10位とシード落ちも経験。菖蒲自身も全日本5区区間12位と悔しい走りとなった。そんな沈んだチームを助けたのは4年生だった。同期に対して「4年生らしくあろう」という声掛けをし、普段の練習から最高学年としての姿勢を示す覚悟を決めた。アクシデントもあり、シード権確保に目標を下方修正して臨んだ最後の箱根。往路5位と健闘し、復路では何とか耐えながら総合7位でフィニッシュ。「最後は4年生の力も借りながらチームをまとめ切ることができた」と駅伝主将として、名門復活へのインパクトを与えるレースを演じて見せた。

 


今年の箱根で9区を走る菖蒲

 卒業後は実業団に進み、まずは3000メートル障害でパリオリンピックを目指す。「今年のオリンピックは本気で狙いにいけるところまできた」と気合は十分だ。早稲田から世界へ。次のステージでも見据える先はただ1つ。エンジの誇りを胸に、新たな勝負の物語が始まる。

 

(記事 近藤翔太、写真 及川知世、加藤志保)