中村将希(教4=佐賀・鳥栖)にとって今季は野球人生の集大成。序盤こそ低調だったものの、法大1回戦で値千金の同点適時打を放つなど、勝利に貢献してきた。「ここで野球を終えるっていう選択に後悔はない」。最後の早慶戦を前にした中村将の思いとは。※…

 中村将希(教4=佐賀・鳥栖)にとって今季は野球人生の集大成。序盤こそ低調だったものの、法大1回戦で値千金の同点適時打を放つなど、勝利に貢献してきた。「ここで野球を終えるっていう選択に後悔はない」。最後の早慶戦を前にした中村将の思いとは。

※この取材は10月21日にオンラインで行われたものです。

「いつも通りの自分のバッティングを」


立大1回戦で適時打を放った中村将

――今季ここまでを振り返っていかがですか

 ここまでの成績は自分の中で全然納得できるものではないんですけど、1番打たなければいけない場面でしっかり結果が出ているのと、チームが勝っているので、そこはあまりネガティブにならないように捉えています。

――今季序盤は苦しいシーズンだったと思いますが、振り返っていかがでしょうか

 結果を残す準備はしっかりしていたつもりですし、打てる自信ももちろんあったんですけど、なかなか思うように結果が出ずにかなり苦しいシーズンでした。打てないことに焦ってしまって自分で自分を苦しめるようなかたちになることが多くて、自分の中でも結構空回りしてたなっていう印象があります。

――苦しい中でご自身の打撃にどう向き合っていましたか

 オープン戦とかだったらデータがないので、自分でもどんどん普通の打者と同じように責められるんですけど、リーグ戦になるとやっぱりどうしても分析もされますし、自分のデータとかももちろん向こう(他大学)に入っていると思います。その中でヒットを打っていかなきゃいけないっていうのが自分の課題だったわけで、その点ではやっぱりセンター中心に打つこと。その基本をリーグ戦序盤は忘れていたなって思ったので、立教戦の途中あたりぐらいからしっかり修正して、基本的にセンター返しを中心にというか、グラウンドを広く使って広角に打てるようにっていう練習をずっと続けてきました。

――立大1回戦では2点適時打を放ちましたが、あの打席を振り返っていかがでしょうか

 自分の中で頭の中がしっかり整理できていたので、かなり緊張した場面ではあったんですけど、冷静にボールをしっかり引きつけることができました。追い込まれていた中で難しいボールではあったんですけど、粘ったかたちでヒットが出たっていうのは、自分のその後の打席にとっても自信になっていい打席だったと思います。

――明大戦から2週間空いて立大戦でした。2週間の中で取り組んできたことや意識してきたことはありますか

 明治の時は東大戦から1週間だったので、自分の中でおかしいことにあまり気付けていなかったです。多分普通に打てるんじゃないかってその時も思っていたので。明治戦が終わって「これはまずい」と自分でも思って。それまでも自分の中で分析はしていたんですけど、それが足りていなかったので、しっかり全部動画を見返したりしました。そのままでは絶対打てないと思っていたので、その2週間の間にもう1個意識を根本的に変えました。取り組んだこととしては、さっき言ったように、引っ張りの意識がちょっと強すぎたので、しっかりセンター中心にグラウンドを広く使って、広角に強い打球を打つっていうことを意識して取り組みました。

――自分の打撃を取り戻すきっかけになった打席はありますか

 やっぱり立教戦の2点タイムリーが自分の中ではかなり大きい打席でした。それまで外の球に結構苦しんでいた場面もあった中で難しい球をヒットにできたので、その後の打席はかなり自信を持って入れたなと思います。

――現在の打撃の状態について教えてください

 シーズンが始まって前半は全然駄目だったんですけど、 そこから少しずつ調子が上がってきています。この前の法政2戦目の時もかなりいい打球も増えてきて、自分の中でも自信はかなり高まってきていると思うので、今の調子はかなりいいと思います。

――立大戦や法大戦ではプレッシャーがかかる場面での打席が多かったと思います。そういった座席ではどのようなことを意識されていますか

 緊張する場面が今シーズン多いんですけど、そういう時こそ冷静に自分が練習でやってきたことをしっかり考えて打席に入る、頭の中を整理した状態で打席に入るっていうことを意識してやっています。

――打順がクリーンアップの後ろということで、早慶戦でも重要な場面での打席が予想されます

 2番から6番に打順が変わって、やっぱり6番の役割っていうのはチャンスで(走者を)しっかり返すことです。ランナーがいない場面で打つのももちろんそうなんですけど、いかに得点圏にランナーがいる場面で走者を返せるかっていうのが問われてくると思います。クリーンアップが前にいて、かなりチャンスで回ってくる機会も多いと思うんですけど、そこはあまり気負わずいつも通り平常心で自分がやるべきことをやっていけばいいと思うので、特にこうしようとか、そういうことはあまりないです。いつも通りの自分のバッティングをチャンスでもできたらいいなと思います。

「この学年で自分は良かったなって思っている」

――今季は優勝を懸けた早慶戦です。現在の心境を教えてください

 両チームに優勝が懸かった早慶戦で実際に自分が選手として関わるのは今回が初めてです。ちょっと緊張している部分もあるんですけど、自分個人としてももう最後なので。大学野球もそうですし、野球人生としてももう最後になると思います。緊張すると思うんですけど、その状況をしっかり楽しんで、今までやってきたことをしっかり出せるように準備を怠らずにやっていきたいと思います。

――チーム全体の雰囲気はいかがですか

 全体的にやっぱり緊張感は少しあると思うんですけど、全員個人個人がいい準備をしていると思うので、かなりいい雰囲気で練習はやれていると思います。

――早慶戦はこのチームで戦う最後のリーグ戦の試合になります。同期の4年生に伝えたい思いはありますか

 早稲田大学に入って一緒にこの学年で補助したり、結構怒られることもあって、切磋琢磨(せっさたくま)しながらやってきました。最後メンバーに入れた選手とメンバーから落ちてしまった選手がいる中で、メンバーに入れなかった選手たちが必死に今自分たちの練習の手伝いをやってくれているので、なんとしてでも早慶戦は勝って、その選手たちの影の支えっていうのが報われるような早慶戦にしたいと思います。この学年で自分は良かったなって思っているので、この学年で最後は優勝したいです。

――早大野球部に入ってからの4年間を振り返って、 1番の思い出や印象に残っていることはありますか

 1年生の頃の(野球部に)入ってすぐの走り込みと、そこから1年間の補助です。毎朝めちゃくちゃ早く起きてグラウンドに行って、夜までずっと補助するっていうあの最初の1年が自分は1番印象に残っています。

――ご自身の野球人生を振り返って、 思いを伝えたい方はいらっしゃいますか

 今まで約15年間ぐらい野球をやってきて、親には自分の好きなことをやらせてもらっているので1番感謝したいです。親以外にも家族、兄弟、おじいちゃん、おばあちゃんであったり、親戚であったり。多くの家族がやっぱり自分を応援してくれているので、その家族に対して、最後はいい結果を出せるか分からないんですけど、しっかりグラウンドで恩返しできるように頑張りたいと思います。

――大学を野球人生の集大成にすると決めた理由を教えてください

 まず自分はプロ野球選手っていう夢があって。自分がそのプロ野球選手になるためにどのぐらいの成績を残す必要があるのかなって考えた時に、やっぱり大学2、3年生の結果、リーグ戦の成績はかなり重要だなって感じていました。そんな中、自分の中で3年生の春が終わった時点で野球を継続しようか、野球を辞めようか迷っていたんですけど、そこで3年生の秋のシーズンの結果で、自分を決めようと思っていて。そこで数値目標を出したりして、この成績を超えられたらその先もずっとやっていこうと思っていたんですけど、そこで肩を脱臼してしまいました。実際リーグ戦の最初の2カードぐらいはスタメンで試合に出たんですけど、その後に怪我してしまったので、残りのカードがもうほぼ試合に出ることができなくて。怪我した自分が悪いので、そこは区切りをつけようかなというか、今の実力ではプロは厳しいと思うし、その後のことを考えても、やっぱりプロ野球は自分の中ではかなり遠い存在でした。そこで諦めることも必要だなって思ったので、辞めようと決めました。

――3年秋から1年が経ちましたが、その選択を振り返って思い残すことはありませんか

 野球はもちろん好きなんですけど、自分で決めたことです。この早稲田大学っていう大学は自分の野球人生の最後の場所にふさわしいというか、ものすごくいい環境で野球をやらせてもらったので、ここで野球を終えるっていう選択に後悔はないです。

「最後は慶応に絶対に2連勝して終わる」


法大1回戦で適時打を放つ中村将

――続いて早慶戦について伺います。 今季の慶大についての印象を教えてください

 慶応大学は投打にしっかり柱がいて、特に打撃力がものすごく強いチームだなって思っています。

――早慶戦の相性はいかがですか

 打ててないです(笑)。

――警戒している選手はいらっしゃいますか

 警戒している選手はやっぱり外丸(外丸東眞)選手だと思います。

――4年生として早慶戦にかける思いを教えてください

 1年生の頃から先輩たちが戦う早慶戦を見てきて、やっぱり早稲田は慶応にだけは負けちゃいけないっていうことを教えられてきました。先輩たちの試合もそうなんですけど、早慶戦はほぼほぼ接戦になって、どっちも譲れないプライドがあります。1年生の時は早稲田が逆転で勝って、2年生、3年生は早稲田もあと1歩で優勝ってところで慶応に逆転負けだったり、勝ち切れなかったり、1点で負けています。なので、今年の早慶戦は自分たちの4年間の集大成の場としても、最後は慶応に絶対に2連勝して終わるっていうのを胸に今もしっかり練習しています。

――最後に、早慶戦への意気込みをお願いします

 早稲田に入学してから憧れの舞台であった早慶戦が優勝決定戦になるってことに、ものすごくありがたいなと思っています。この舞台で活躍するために今まで4年間毎日練習してきたので、結果はどうなるか分からないんですが、とにかく今までやってきたことを全て出し切って、チーム一丸で最後は勝って優勝して終わりたいです。とにかくチームが勝つために自分にどうすることが必要なのかっていうのをしっかり考えながらプレーしたいと思います。そして、最後は必ず2連勝して、早稲田が優勝して終わりたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 矢彦沢壮真)

◆中村将希(なかむら・まさき)

2001(平13)年7月26日生まれ。180センチ、86キロ。佐賀・鳥栖高出身。教育学部4年。外野手。中村将選手が早慶戦のキープレーヤーに挙げたのは梅村大和選手(教3=東京・早実)。今季途中から頭角を現し、リーグ戦初本塁打を放った梅村選手を「何か持ってる選手」と見ているそう。プライベートでも仲が良い2人の活躍に期待です!