苦しみを乗り越えた先に待つ幸せ 「これ以上できないくらい本気で野球に向き合った4年間」ーー。高校時代から早大野球部での活躍を夢見て、自己推薦入試で入学した森田朝陽(社4=富山・高岡商)。しかし、そこに待っていたのは、周囲とのレベルの差や主将…
苦しみを乗り越えた先に待つ幸せ
「これ以上できないくらい本気で野球に向き合った4年間」ーー。高校時代から早大野球部での活躍を夢見て、自己推薦入試で入学した森田朝陽(社4=富山・高岡商)。しかし、そこに待っていたのは、周囲とのレベルの差や主将としての重圧、そして嘔吐や過呼吸さえも発症するほどの苦しい病であった。そんな苦悩や葛藤の連続がありながらも「本気で野球に向き合うことができて幸せだった」と語った森田朝の4年間を振り返る。
中学時代から東京六大学の舞台でプレーすることを望んでいた森田朝は、地元の強豪・高岡商に進学。偶然にも早大に似たユニホーム、そして早大野球部3代監督・大下常吉氏が高岡商に指導をしていたのを知ったことから、早大への憧れを抱いた。実力不足で半ば諦めていた早大への進学だったが、自己推薦入試で学科を変えれば3回受験が可能ということを知り、チャレンジを決めると、見事合格を果たした。念願の夢を現実にし、胸を躍らせ入部した森田朝であったが、同期の熊田任洋(スポ4=愛知・東邦)をはじめ、全国的に名を馳せる選手たちとレベルの差を痛感した。さらに2年時には、一つ学年が下の吉納翼(スポ3=愛知・東邦)などが東京六大学リーグ戦(リーグ戦)に出場する中、森田朝は出場の機会がないまま時間が過ぎていった。
結果を残せていないという悔しさをバネに挑んだ3年時。春に念願のリーグ戦デビューを果たすと、秋には代打の切り札として活躍。1打席で結果を残さなければならない立場でありながらも、少しずつ成果が出始め、野球に対して「より本気で向かい合える1年だった」と振り返った。苦節を経て飛躍のきっかけをつかんだ最中、秋季リーグ戦終盤に小宮山悟監督(平2教卒=千葉・芝浦工大柏)から驚きの一言を告げられる。「来年からキャプテンをやるぞ」。これまでの言動や行動が評価され、決まった主将就任。高岡商時代も主将を務めたが、早大での主将は想像もしていなかった。守備の練習中に指揮官から突然声をかけられ、頭が真っ白になったという。それでも「一番前向きであろうというのは常に意識していた」と主将としてチーム作りに励んだ。森田朝の持ち味の一つとして声というのが挙げられる。グラウンドに行けばすぐに森田朝だとわかる甲高い声。誰よりも大きな声を出し、誰よりも真摯に野球に向き合う。日々の練習から姿勢でチームを鼓舞する主将を目指した。
3年時、秋季立大1回戦で安打を放った森田朝
背番号10をつけて迎えた4年春。本来であればレギュラーとして中堅手のポジションにいるはずの森田朝の姿は、そこになかった。「優勝するチームの主将としてこのままじゃ物足りない」。主将としての重圧が森田朝を狂わせたのだ。プレッシャーを感じながら日常生活を過ごし、みるみるうちに体が痩せ細っていく。そして、気づけばグラウンドに立つと嘔吐(おうと)や過呼吸を繰り返すまでに至っていた。オーバートレーニング症候群。医師からそう診断され、ついには寮の部屋からも出られなくなった。「俺こんなところで何してるんだろう」。グラウンドから聞こえるチームメイトの声を、部屋から聞くことしかできなくなるまで病状は悪化していった。
そんな森田朝を支えたのはチームメイトだった。特に同期の大坪蓮弥(スポ4=北海道・札幌第一)にはお世話になったという。大坪も1年時にうつ病のような症状を経験していた。だからこそ1年時から仲の良かった森田朝を一番に理解し、そばで見守った。また通院時には野球部OBである山本浩氏(昭59文卒)が寮と病院の行き来をサポート。「山本さんがいなかったらグラウンドに立てるようにならなかったかもしれない」と感謝の言葉を口にした。
さまざまな人の理解とサポートを受けた森田朝。徐々に体調も回復し、秋には代打として神宮の打席に戻ってきた。「いつ体調が悪くなるかわからないので、一打席一打席後悔のない打席にしよう」と試合に挑んだ森田朝。最終カードの慶大戦までヒットこそ出なかったものの、森田朝の見せる姿勢は確実にチームに勢いをもたらした。春は4位に沈んだ早大であったが、秋は早慶戦で勝ち点をあげたチームが優勝と頂上決戦となった。迎えた大一番。森田朝は慶大1回戦で4年時初ヒットを放った。「オーバートレーニング症候群を乗り越えて、主将として初めてのヒットだったので、野球人生で一番うれしかった」と会心の一打を放った。チームもこの試合、秋のリーグ戦だけで5度目となる逆転勝利を収め、まさに『逆転の早大』を象徴するような試合を演じた。
秋季慶大1回戦で4年時初ヒットを放ち塁上で喜ぶ森田朝
「早稲田のユニホームを着て、多くの人に応援してもらえる中で野球ができて幸せだった」。優勝は慶大に譲るかたちとなった慶大3回戦。試合を終え森田朝は、目に焼き付けるように神宮球場を見つめた野球人生最後のひと時を、そう回想した。卒業後は一般企業へと進み競技は継続しないという森田朝。野球に対しては「もうやり残したことはない」と清々しく言い切った。愚直に野球に向き合う姿勢、もがき苦しんみながらもチームを引っ張り続けた姿は、私たちの心に深く刻み込まれている。「早大野球部の卒業生として誇りを持って、さすがだと言われる社会人になっていきたい」。新たなステージを目の前に、森田朝はワセダを旅立っていく。
(記事 近藤翔太、写真 田中駿祐)