新人戦サマーステージ(サマー)で優勝を果たした井原組(早大ラクロス部男子1年生)。新人戦グランドスラム(新人戦の3大会すべてで優勝すること)達成に向けて、まずはこの日ウィンターステージの予選に臨んだ。第一試合の慶応高戦は前半苦しんだものの…

 新人戦サマーステージ(サマー)で優勝を果たした井原組(早大ラクロス部男子1年生)。新人戦グランドスラム(新人戦の3大会すべてで優勝すること)達成に向けて、まずはこの日ウィンターステージの予選に臨んだ。第一試合の慶応高戦は前半苦しんだものの、後半攻撃陣が爆発。初戦を大勝で飾った。第二試合の法大戦は先制点を奪ってから両者一歩も譲らない展開に。すると、後半終了間際同点に追いつかれてしまう。そのまま引き分けで試合は終わったが、得失点差で法大を上回り予選突破を決めた。

 


慶応高戦で、ボールを運ぶDF河西翔永(教1=愛知・名古屋)

 第一試合の慶応高戦、早大は開始直後のFOでボールを取ると、AT山田伊織(国教1=早稲田佐賀)が独力で持ち運び先制に成功。その勢いのままに終始攻め立てるが、相手Gの堅守に阻まれ追加点をなかなか奪えない。予選突破に向けてこの試合の点差が重要になることは選手たちも知っており、慶応高を突き放せない事実に焦りがあったためだろう。その中で相手選手のスタンディングシュートが早大のゴールネットを豪快に揺らし、痛恨の同点弾を献上。まさかのタイスコアで前半を折り返すことになった。しかし、後半は打って変わって攻撃陣が躍動。AT吉田宗一郎(教1=東京・早実)が反転しながら相手DFを引き離し、シュートを決め待望のチーム2点目を奪う。直後、AT長谷川遼太(スポ1=東京・青山)が相手Gの死角から放った技ありのショットが、ゴールに吸い込まれ点差は2点に。その後もAT山田が2点を追加し、5―1の完勝で初戦を終えた。

 


慶応高戦で、チャンスをうかがうAT長谷川遼

 早大は慶応高を4点差、法大は3点差での勝利で迎えた第二戦。得失点差で上回っている早大は、引き分けでも予選突破できる有利な状況で試合は始まった。開始直後のFOは取られたものの、すぐさまディフェンスが奪い取り早大の攻撃時間に。MF三戸優也(商1=東京・早実)のゴール裏からのパスを受け取ったAT吉田が冷静にスタンディングシュートを決め貴重な先制点を挙げた。そこから拮抗(きっこう)した展開が続いたものの、前半5分思わぬ落とし穴が。早大AT陣がオフサイド(※)を取られてしまいスリーマンダウン(3人が一定時間退場すること)に。しかし4人でなんとか法大の猛攻をしのぎ切り、まさかの無失点で退場が解除された。そのまま前半を終え、1点リードで迎えた後半。両校ともにチャンスを演出するも、ゴールを奪うまでには至らない。法大が残り数秒のところでスタンディングシュートを決め同点になったが、直後に試合終了の笛が鳴り響く。1-1の引き分けに終わったものの、得失点差で上回り決勝トーナメント進出を決めた。

 

※規定された人数以上の選手が自陣内または相手陣内に入ってしまうこと。今回のケースでは自陣内に7人しか入れないはずが10人入ってしまった。

 


法大戦で、先制点を挙げ喜ぶ選手たち

 サマー王者としてのプレッシャーもあった中、1勝1分けで辛くも予選突破を果たした。ここからは負けたら終わりの一発勝負。今日浮き彫りになった課題を修正し、さらに強くなった井原組を見られることに期待したい。新人戦連覇まで残すはあと3勝だ。

(記事 飯田諒 写真 小川ゆりえ、富澤奈央、西村侑也、西隼之介)

 ▽予選Cブロック

第一試合 ◯5ー1慶応高(得点者:山田3、吉田、長谷川遼)

第二試合 △1ー1法大(得点者:吉田)

 

MF井原幸輝学年キャプテン(商1=東京・早大学院)

――初戦は前半、固さがありました。振り返っていかがですか

 二戦目の法政は手ごわいので同点の可能性がありました。その場合、初戦の得失点差次第で決まるということだったので、開始早々1点入ったのは良かったのですけどそこから思うようにいかない時に自分たちで自分たちを苦しめてしまいました。ハーフタイムの間にコーチ陣から固くならないようにと言われて、後半はしっかり修正することができました。

――法大戦に向けて何か対策したことはありますか

 技術面以外のこぼれたボールの寄せの速さ、プッシュの強さといったニュートラルの部分は4月から言われてきていました。法大もそこが強みだったので相手より何個も上の強度を上げることを意識していました。

――意識されたことは何パーセントの達成度ですか

 100パーセントではないですけど、決勝トーナメントの修正も込めて60パーセントくらいかなと思います。

――最後に来週の決勝トーナメントに向けて意気込みをお願いします

 サマーステージを優勝してウィンター、あすなろ(新人戦あすなろステージ)とまだ新人戦がありますがグランドスラムを達成できるのは自分たちにしかない権利です。そこを達成するためにまずは(来週の決勝トーナメントで)必ず全勝で優勝します。

AT山田伊織(国教1=早稲田佐賀)

――自身の活躍を振り返っていかがですか

 2試合目は全然得点に絡めなかったのですが、1試合目に3点決めて、最終的に(1試合目の)得点差で勝てたので、そこに貢献できて良かったかなと思います。

――チームの仕上がりはいかがでしたか

 大学(の授業)があって時間がない中で、短い時間で仕上げてきたのですが、各々が自分の役割をしっかり分かっていたので、結果的にいい仕上がりになったかなと思います。

――今日戦ってみての反省点はありますか

 会場の熱気がすごいので焦ってしまいました。いつもならしないようなミスをたくさんしてしまったので、そこを決勝までに改善したいと思います。

――来週の次戦に向けて意気込みをお願いします

 自分のシュートで試合を決めるという強い気持ちを持って、シュートに力を入れて来週の試合に臨みたいと思います。

AT吉田宗一郎(教1=東京・早実)

――今日の試合を振り返ってみて、いかがでしたか

 初めのうちは緊張していましたが、1点決めた後から落ち着いてプレーすることができました。勝てて良かったです。

――チーム全体の雰囲気はどうでしたか

 大会が始まるまではシステムを変えるなど不安な点もありましたが、結果として、今日勝つことができて嬉しいです。

――反省点があれば教えてください

 点を決めリードした後、落ち着きを失い細かい部分でミスをしてしまったので、その点に関して詰めていけたらと思っています。

――最後に、次戦に向けて意気込みをお願いします

 決勝リーグに進むことができたので、なんとしてでも優勝したいと思います。

MF吉原悠真(スポ1=神奈川・桐蔭学園)

――今日の一試合目を振り返っていかがですか

 自分たちは今まで試合の入りや、グラボ、切り替え、チェイスなどの意識によって変わる基礎部分が練習試合で徹底できていませんでした。そのため、今回の大会はそこの徹底をしようという意識をもって今大会に望みました。慶応高との試合で序盤は少し押されていましたが、得失点差も大事になる試合であったため、点が入ってからは勢いがついてどんどん点を決めようという攻めの意識に変わっていきました。

――法大戦を振り返っていかがですか

 慶応高よりも強度が高い相手であったが、引くのではなく勝ちに行きました。戦い方としては、一点得失点差で勝っているという共通認識をもちつつ、攻め方を徐々に変えました。結果は引き分けでありましたが、勝ちにいった結果だと思います。

――ご自身の活躍を振り返っていかがですか

 ディフェンスがうまくいってなかったです。

――点数をつけるとしたら何点ですか

 50点です。自分の特徴としては、クリアができることと、グラボを取るところで、自分の持ち味は活かすことができたと思います。しかし、最後シュートを決めきれないところもあったため、50点です。

――来週の決勝トーナメントに向けて意気込みをお願いします

 さらに厳しい戦いが続くと思いますが負けることなく、このまま二冠を目指して頑張りたいです。