寒空のもと行われた新人戦ウィンターステージ。倉田組として望む最後の大会で早大女子ラクロス部の将来を担っていく1年生たちが躍動する。ブロック予選2試合で大勝を飾り、決勝ステージでも勝ち進み決勝へ進出する。惜しくも決勝で東京農大・駒大・学習院…

 寒空のもと行われた新人戦ウィンターステージ。倉田組として望む最後の大会で早大女子ラクロス部の将来を担っていく1年生たちが躍動する。ブロック予選2試合で大勝を飾り、決勝ステージでも勝ち進み決勝へ進出する。惜しくも決勝で東京農大・駒大・学習院大の連合チームに敗北し優勝こそ逃すものの、チーム力の高さを見せた今大会。この記事ではそんなこの大会を振り返っていきたい。


チームメイトとゴールの喜びを分かち合う脇田

 12月4日のブロック予選、12月25日の決勝ステージの2日間にわたって行われた今大会。決勝ステージに進出するためにはブロック予選での全勝が必要となってくる。第1試合の相手は淑徳大・文教大・茨城大・東経大の連合チーム。大切な初戦で早大はゴールラッシュを見せる。前後半それぞれ10分ずつの試合でA T脇田萌衣(教1=東京・白百合学園)の5得点などを含む大量13得点をあげ勝利する。その流れのまま第2試合でも8得点を挙げ相手を圧倒しブロック予選で2連勝し決勝ステージへの進出を決めた。


脇田とともにチームを引っ張った田中美亜(スポ1=東京・国立)

 12月25日に行われた決勝ステージ。ブロック予選で圧倒的な強さを見せつけた早大はこの日も攻撃陣が躍動する。ブロック予選の2試合で合計7点を1人で挙げたA T脇田がこの日もチームを牽引する。準々決勝の法大・成蹊大戦では1得点、準決勝の宿敵・慶大戦でも2得点を挙げる。チーム全体でも両試合で相手に3点差をつけるなど危なげない試合運びで決勝へと進出する。優勝をかけて戦う決勝の相手は東京農大・駒大・学習院大の連合チーム。ここまで全ての試合で4点以上を挙げてきた攻撃陣の爆発が期待されたが、強固な相手の守備をなかなか崩すことができない。先制点を許すもA T脇田のゴールで同点に追いつくが再びリードを許すとそのまま流れを取り戻すことができず、1―4で完敗を喫する。攻撃陣も振るわなかったが、ここまでの4試合でわずか3失点しか許していなかった守備陣も4失点と守りきれなかった。攻守で課題が見えた決勝となり、悔しい準優勝で今大会を終えた。


ゴールを決め喜ぶ早大

 攻守でほぼ完璧な試合を展開してきた今大会。それだけに、優勝まであと一歩届かなかったことは悔しい結果であろう。しかし、決勝まで進めたことは大きな自信となったはずだ。クリア、ライド、ドロー攻守にさまざまな課題が決勝戦では見られた。そういった課題を一つ一つ克服していくことが日本一に向けて必要となっていくことだ。4年生たちが果たせなかった夢に向けて早大女子ラクロス部の1年生たちは更なる成長を続けていく。

 (記事 山本泰新、板東萌、写真 山本泰新、田中駿祐)

 ▽ブロック予選 ◯早大13ー0淑徳大・文教大・茨城大・東経大(脇田萌衣5、星川陽恵4、田中美亜2、西川佳、秋山珠莉)

 ▽ブロック予選 ◯早大8ー0玉川大・帝京大・大妻大(脇田萌衣2、田中美亜2、西川佳、柾木凜々子、吉田光希、齊藤莉果子)

 ▽準々決勝 ◯早大4ー1法大・成蹊大(脇田萌衣、田中美亜、西川佳、齊藤莉果子)

 ▽準決勝 ◯早大5ー2慶大(脇田萌衣2、西川佳、田中美亜、可世木花)

 ▽決勝 ●早大1ー4学習院大・駒大・東農大(脇田萌衣)

コメント

柏原陽菜乃 (創理1=東京・大妻多摩)、星川陽恵 (スポ1=埼玉・浦和一女)

――今日の2試合を振りかってどうでしたか

柏原 攻めけがあって良かったかなと思います。

星川 自分たちの時間が結構作れてそこでショットを決め切ることができたのでそこが良かったかなと思います。

――2試合とも大勝と言っていいと思うのですが、大勝できた要因はどう言ったところにありますか

星川 今日結構キープ力が良くて、自分たちのボールにした後に、ゴールまでいくことができたところと、あと攻めけが強かったところが良かったのかなと思います。

柏原 練習でやっていたことをできたり、一人一人がゴールに向かうという気持ちが強かったのでたくさんの得点を生み出せたのかなと思います。

――1年生の学年の雰囲気というのはどのような雰囲気なのですか

星川 明るくて元気でうるさいチームだと思います。

柏原 全員の仲がいいのでその辺りも試合のチームワークとして発揮できているのではないかと思います。

――決勝ステージへの意気込みをお願いします

柏原 もちろん優勝できるように、残り2週間しっかり今日の反省を詰めて行って優勝できるように頑張ります。

星川 決勝リーグはもっとレベルが高くなってくると思うので、しっかり自分たちの課題を修正して決勝まで上り詰めたいと思います。

鈴木利奈新人コーチ(平30スポ卒)

――今日の3試合を振り返ってみていかがでしたか

今日はトーナメントという形で、負けたらそこで終わりという状況だったので、とりあえず1試合1試合やっていこうという風に伝えて試合にはいりました。1試合目は自分たちの強みも出てしっかり得点を決めることができたので流れよくいけたと思っています。

――1年生はどういったチームなのでしょうか

入部してきたときから、単純な言葉ですが素直で頑張るというのが特徴的な学年で言ったことに対しても柔軟に対応してどんどん成長していってくれました。お互いに対しても少し優しすぎるところもありますが、お互いに声をかけながら、新人戦ウィンターステージ決勝トーナメントに向けてチームが一体となり迎えられたのでとてもよかったです。

――最初の2試合は多く得点ができた試合でしたが、攻撃陣はこの試合に向けてどういった練習をしてきたのでしょうか

1人1人の一対一が強いところがこのチームの特徴でもあったので1on1を強くいくためにどういう動きをすれば良いのかというところは、新人戦ウィンターステージ決勝トーナメント向けて予選が終わってからもさらに練習を重ねていきました。今日は試合に入る前も、ボールを持ったら思いっきりいこうと言い続けていたのでゴールに向かう意識、ショットにいく意識は非常に強く出たのかなと思います。

――決勝では、攻め込まれる場面や、ミスが多かったように思いますがその点についてはどのように考えていますか

最後の試合ということもあり少し疲れがみられ、相手も同じ状況だったなかこちらがミスを多くしてしまったなという印象と、相手の方が、パスキャやグランドボールなどの個人技の面の1つ1つが上回っていたように感じました。まだまだ1年生はこれからなので個々のレベルを追い越していけるように来年以降も頑張ってほしいと思います。

――最初の2試合は守備陣も好調だったように思いますが、攻撃陣はこの試合に向けてどういった練習をしてきたのでしょうか

新人戦ウィンターステージ決勝トーナメントに向けてというところでは、組織的に連動して守るような練習をしてきました。そのためお互いの声掛けが重要になってくるのですが、声をかけながら1人が抜かれたら誰がフォローにいくのかといったところまで、ビデオで確認しながら練習を重ねてきました。

――決勝では攻め込まれる場面が多く見られましたがどのように改善していいたいですか

やはり先ほどの基礎の部分に加えて、1対1で攻め込まれる部分も多かったので、純粋に対峙力も上げていかないといけないし、もっとレベルが高くなってくればより組織的に連動して守っていかなければならないのでそこの精度をこれから上級生と一緒に練習するなかであげていかなければならないと思います。

――今後の意気込みをお願いします

新人戦ウィンターステージ決勝トーナメントは準優勝という形で終わってしまったのですが、もし来年また新人戦あすなろカップという形で新人戦ができるなら、またこの学年で試合に臨むことできるのでそこではこのリベンジを果すべく優勝を目標に掲げて1人1人がレベルアップした状態で試合を迎えられる状況にしたいと思います。