1Q2Q3Q4Q計早大12047東大12216▽得点者森田2、長谷川、山﨑、松尾、坂、西森 開幕戦の激闘から1カ月が経った関東学生リーグ第2戦の試合の相手は、こちらも開幕戦を勝利で終えた東大。早大が所属するBブロックは法大の実力が頭一つ抜…

 1Q2Q3Q4Q
早大
東大
▽得点者
森田2、長谷川、山﨑、松尾、坂、西森

 開幕戦の激闘から1カ月が経った関東学生リーグ第2戦の試合の相手は、こちらも開幕戦を勝利で終えた東大。早大が所属するBブロックは法大の実力が頭一つ抜けており、ファイナル4進出のために必要な2位以上を取るうえで両校絶対に譲れない試合になると目されていた。MF森田翔吾(法3=東京・早大学院)はこの東大戦を「鬼門」と表現。その前評判通り、前半に東大が2度、リードを奪い早大もそのたびに食らいつくがなかなか主導権を握れない。そして、後半東大に3連続得点を奪われ万事休すに。それでも諦めず、怒涛(どとう)の4連続得点を挙げ7―6で劇的な逆転勝利となった。

 


試合前に名前を呼ばれクロスを上げるG坂本直追弥(政経3=東京・早大学院)

 第1Q(クオーター)の開始直後から東大が早大を攻め立てる時間帯に。開始1分、東大の選手がゴール裏から回り込みながらのシュートを放つ。そのボールがネットを揺らし痛恨の先制点を献上してしまった。早い時間帯の失点だったが、早大は焦らない。フェイスオフから、AT山﨑大暉主将 (政経4=神奈川・鎌倉学園)が強烈なシュートを放つ。それは惜しくも阻まれたがその2分後に、MF長谷川靖眞副将(創理4=東京・早大学院)が独力で相手陣内に侵入し同点弾を挙げた。それ以降は攻撃と守備が目まぐるしく入れ替わるも、両校決定機を作り出せず同点のまま第1Qは終了。第2Qの序盤はまたしても東大の攻撃が続く。3分と6分に立て続けにスタンディングシュートを決められ東大に流れが傾きかけた。しかし、10分にDF中原健太(商2=東京・早大学院)が自陣内で奪ったボールを、MF坂龍斗(社学4=東京・早実)を経由して一気に前線のAT山﨑へ。流れるようなショートカウンターからAT山﨑が得点を決め1点差に。さらにノータイム(Qの終了時間が迫っていること)に、AT松尾昇太(法4=埼玉・早大本庄)が放ったシュートが相手Gに触られるも、ゴールの中に吸い込まれ同点に追いついた。

 


ボールを運ぶMF長谷川靖眞副将(創理4=東京・早大学院)

 前半はリードの時間帯がなかった早大。勝ち越し点を奪い、流れを引き寄せたいところだった。開始8分には東大の反則によってマンダウン状態(ファウルでフィールドプレイヤーが1人少なくなる状態)に。しかし、慎重に攻めるあまり得点には結びつかず2分後逆に得点を奪われてしまう。さらに13分、ボールを持った選手に早大DFが集中したことでフリーになった他の東大の選手に追加点を献上。悪い流れのまま、始まった第4Qは早大のマンダウン状態に付け込まれ失点し、3点差になってしまった。しかし、RED BATS(早大ラクロス部男子の愛称)は逆転を信じボールを追い続ける。8分にカウンターから相手DFが整っていない隙にフリーになったMF坂がシュートを決め、得点に成功。さらに続くフェイスオフを勝ち取り、敵陣内でボールをつなぐ。相手DFのチェックが甘くなったところでMF森田がゴール上に突き刺すロングシュートを決め1点差に。このまま、早大の流れになるのかと思われたが東大もじっくり時間をかけながらボールを回し、試合終了は刻一刻と近づいた。そして残り時間数分となったところで早大がタイムアウト。試合再開後、早大は自陣ゴールを開ける決死のディフェンスで何としてでもボールを奪いにいく。それが成功し、一気にボールは東大陣内へ。焦った相手DFの反則を誘発し、東大はツーマンダウン状態(ファウルでフィールドプレイヤーが2人少なくなる状態)になる。千載一遇の好機を得た早大はMF西森大基(商4=埼玉・早大本庄)がスタンディングシュートを決め同点に追いついた。ここで会場の熱気は一気に最高潮へ。早大応援団の声援を力に、残りわずかの時間にすべてをかける。直後のフェイスオフでFO高橋一史(法4=東京・早大学院)がボールを勝ち取り、すぐさま前線にパスを供給。フリーになったMF森田が値千金のスタンディングシュートを決め逆転。そして試合終了のホイッスルが会場で鳴り響き、7-6で貴重な勝ち点3を獲得した。

 


6点目となった同点弾を放つMF西森大基(商4=埼玉・早大本庄)

 


試合が終了し喜ぶRED BATS

 2試合続けての劇的な逆転勝利。開幕戦後にAT山崎が述べた「1点差でもいいから勝ち切りたい」、まさにその通りの展開となった。接戦をものにする力は確実に高まっている。その力は今後のリーグ戦はもちろん、負けたら終わりのトーナメント戦で必ず活きてくるだろう。その一方で、クリア(ボールを相手陣内に運ぶ一連の動き)のミスや簡単なパスミス、キャッチミスも随所で見られた。さらにRED BATSが強くなるために、基礎的な部分をより向上することが求められる。次戦の相手は、昨年斎藤組(昨年の早大ラクロス部男子)を引退に追いやった明大。これまでの収穫と反省を胸に『AVENGE』を果たすことを期待したい。

(記事 飯田諒 写真・取材 梶谷里桜、近藤翔太、廣野一眞、長屋咲希、和田昇也)

コメント

MF坂龍斗(社学4=東京・早実)

――今日の試合を振り返っていかがでしたか

 危ない展開ではありましたが、最後の最後で逆転することができて良かったです。

――LMF(ロングミディ)にコンバートされた理由はありますか

 夏を通して後輩が成長してきたため、後輩の武器を活かすためにポジションを変更しました。

――ご自身で決めた得点について、振り返っていかがですか

 入って良かったという気持ちでした。点を決めたことで、チームの勢いを盛り返すことができたことが良かったと思います。

――ディフェンスの反省点があれば教えてください

 自分自身にミスが多かったこと、また、全体としては、所々でコミュニケーション不足が生じ、うまく連携ができなかった部分があったので、来週の明治戦に向けて修正していきたいと思います。

――次戦に向けてお願いします

 今回の勝利におごらず、切り替えて次戦も勝ち切りたいと思います。

FO高橋一史(法4=東京・早大学院)

――試合を終えた今の気持ちを教えてください

 この接戦を勝ち切れたことは、早稲田にとって非常に良かったと思います。この東大戦に向けて頑張ってきて、東大さんも打倒早稲田ということで、強度もすごく高かったですが、そこをなんとか勝ち切れて良かったです。

――今日もフェイスオフの勝率が非常に高かったですが、何か意識したことはありますか

 オフェンスにつなげるという強い気持ちで、最後まで集中を切らさずにやりました。オフェンス陣の人たちが流れを作ってくれたので、自分もそれに応えなければと思って頑張りました。

――4Qでリードを許していた時はどのようなことを考えていましたか

 最後までチームメイトを信じることの一言に尽きるかなと思います。自分がフェイスオフで勝って味方につないでくれれば友達の西森くん(MF西森大基、商4=埼玉・早大本庄)とかが決めてくれると思ったので、最後決めてくれて良かったです。

――修正点などはありますか

 買ったばかりのクロスだったので、(フェイスオフで)勝った後、処理際でおぼつかないところがおったのですが、そこは次の明大戦から修正して、フェイスオフは100パーセント勝ってチームに勢い付けられるようにこれからも頑張っていきます。

――これからの意気込みをお願いします

 本日はたくさんの応援をしていただいたおかげで、勝つことができました。次の試合も皆さんの期待に応えられるようにフェイスオフ、そしてチームとしてもプレーをしていきたいと思いますので、これからも皆さんよろしくお願いします。

MF森田翔吾(法3=東京・早大学院)

――試合を終えての率直な感想は

 東大はすごく強い相手で鬼門だったので、シンプルに勝ててすごくうれしいです。

――ご自身の一点目を振り返ってください

 スカウティングの段階でキーパーが上に弱いということがわかっていたのでそこをつくことができてよかったです。

――逆転弾を振り返ってください

 ちょっとゴールまでの距離が遠くて自分の能力的に厳しいかなというのもありましたが、応援と気持ちで押し込みました。

――全体的に追いかける時間が長かったですが

 試合展開はそうなるだろうなという予想はしていたので、特に焦る事はなく冷静にできたかなと思います。

――東大のDFに向けて準備してきたことはありますか

 東大は一対一が強いので、一対一を6個みたいな感じで捉えて、その一対一を個人で勝ち切れるかをというのをそれぞれ準備してきました。そこで勝てたシーンは点が取れたし、そこで勝ち切れなかったシーンは崩せなくて点が取れないという感じでした。

――劇的な逆転勝利となりました、今後に向けての意気込みをお願いします

 鬼門としていたところで勝てたのですけど、しっかり気を抜かずに、これからも勝てるように練習していきます。