第74回全国高等学校対抗テニス大会および第107回全国高等学校テニス選手権大会(南東北インターハイ・テニス競技/8月2~4日団体戦、5~8日個人戦/会津総合運動公園テニスコート、あいづドーム)の大会6日目、男子は個人戦シングルスの準々決勝…

 第74回全国高等学校対抗テニス大会および第107回全国高等学校テニス選手権大会(南東北インターハイ・テニス競技/8月2~4日団体戦、5~8日個人戦/会津総合運動公園テニスコート、あいづドーム)の大会6日目、男子は個人戦シングルスの準々決勝、準決勝、個人戦ダブルス準決勝が3セットマッチで行われた。◇   ◇   ◇

 大分舞鶴(大分)の田口涼太郎は、準々決勝で星木昇(岡山理大附)を7-5 6-0のストレートで下すと、準決勝でも関東王者で第2シードの丹下将太との2年生対決を7-6(5) 6-4でものにし、大分県勢として初の決勝進出を決めた。

「試合をするたびにプレーがよくなってきています」と田口。大会前の目標は「まずはベスト8」だったが、昨年の先輩(横尾淳司)に続いて力強く4強に進むと、先輩の成績を乗り越えて見事に決勝進出を果たした。

 得意のサービスの調子がよく、「ほとんどキープできている」と田口が言う。サービスゲームの安定感がプレー全体に好影響を与えている。団体戦はエースの責任を果たせずにベスト8に終わり、ダブルスは3回戦敗退。その悔しさを最後の決勝にぶつけるつもりだ。

 丹下は準々決勝で武藤洸希(大成)を相手に6-4 3-6 7-5。マッチポイントを握られながらも2時間におよぶ激闘を制した。しかし、田口との準決勝は疲労もあり、ミスが早く、ストレート負け。「負けたことよりも、自分のプレーが出しきれなかったことが悔しい」と丹下。それでも昨年の2回戦敗退からの4強入りは成長の証だろう。

(写真)ベスト4の丹下

 もう一方の準決勝は、菊地裕太(相生学院)と白石光(秀明八千代)の対決となった。菊地は準々決勝で佐々木健吾(高松北)に6-1 6-1と完勝し、白石は中川舜祐(光泉)を6-4 7-6(4)で退けての勝ち上がりだった。

 3日前の団体決勝でも戦ったふたりだが、そのときは菊地の6-0 6-1だった。リベンジを誓う白石だったが、この日も序盤から菊地のペース。1-1から5ゲーム連取で第1セットを6-1で先取すると、第2セットも瞬く間に5-0とリードを広げ、最後は6-1で決着をつけた。

 団体戦に続き、白石のテニスをしっかりと封じ込めた菊地。しかし、「スコア以上にミスが多かった。ファーストサービスの確率もストロークの精度も悪かった」と反省しきり。「もう少し完成度の高いテニスをしないと明日は勝てない」と気を引き締めた。

(写真)試合後の握手を交わす菊地(右)と白石

 完敗に終わった白石は「すべて向こうのほうが上でした」と勝者を称えた。大会を通じて調子が悪く、それでも何とか4強まではたどりついたが、「さすがに(菊地)裕太には通じないと思った」と本音を口にした。

 他の相手と比べて菊地は「ボールが深いし、展開が早い」と白石。「もっと練習しないといけない」と自らに言い聞かせるように答えた。最後は「もう少し上に行きたかったけど、ベスト4という成績には満足しています」と口にした。

(写真)試合は終始、菊地のペースで進んだ

 相生学院対決となったダブルス準決勝は、菊地/平川暉人が第2シードの山中瑠樹亜/名越大地を5-7 6-4 6-2で下して決勝へ進出。もう一方の準決勝は、第1シードの阿多竜也/丸山隼弥(相生学院)が松下龍馬/間仲啓(秀明英光)の1年生ペアを6-2 7-5で沈め、ダブルス決勝は相生学院対決となった。

 菊地には3冠(団体・個人単複の3種目に優勝)の可能性が残されている。明日のシングルとダブルスで優勝すれば、2011年の後藤翔太郎(四日市工業)以来、6年ぶりの3冠王者誕生となる。

 8月8日の大会最終日は、男女ともに個人戦シングルス、ダブルス決勝が行われる。試合開始時間は9時の予定。(テニスマガジン◎編集部/牧野 正)

※トップ写真は、男子シングルスで決勝進出を果たした田口涼太郎(大分舞鶴)