アメフト・品川CCブルザイズ(以下ブルザイズ)の2023年秋季リーグ(X1AREA)は1勝6敗の成績に終わった。課題も多く見つかったが、岸原直人GMは「手応えと希望も感じた」と言葉に力を込めて語り始めてくれた。今後に向けた手応えと希望を十二…
アメフト・品川CCブルザイズ(以下ブルザイズ)の2023年秋季リーグ(X1AREA)は1勝6敗の成績に終わった。課題も多く見つかったが、岸原直人GMは「手応えと希望も感じた」と言葉に力を込めて語り始めてくれた。
~X1SUPER昇格を実現したチームとの実力差
「結果をしっかり受け止め、今後へ活かすことを考えます」
ブルザイズは創部31年目の2023年を「0→1の新1年目」と捉え、シーズン4勝の目標を掲げた。しかし9月2日の開幕戦でオール三菱に「27-42」で敗れると以後も結果が出せず、勝利は11月11日のアズワン戦(「20-17」)のみに終わった。
「X1AREAは国内で最も実力が拮抗しているリーグとアメフト界では言われています。目標の4勝を実現できる可能性はあったと思いますが、一方で実力差を感じた対戦があったのも事実です」
「オール三菱、富士フイルム(10月15日「10-31」で敗戦)は日本を代表する企業がスポンサーのチームです。X1SUPER昇格を標榜しており選手層も厚く、攻守で差を見せつけられた感覚が残りました」
「何が起こるかわからないリーグ」と言われるX1AREAだが、上位チームとの実力差は結果にもストレートに反映してしまった。
「その他の敗戦試合は、スコアでは僅差で、データ的にも拮抗していた面もありました。上位チームに食らいつきながら、実力が拮抗するチームからは、確実に勝ち星を得る必要性を痛感しました」
~レベルアップとストロングポイントの有効活用
「勝てなかった原因は明確で、ランオフェンスが結果を残せなかったことはデータにも表れています」
アメフトは4回の攻撃機会内で10ヤード進めば次の攻撃権を得られ(1stダウン)、最終的にタッチダウンやフィールドゴールでの得点を狙う。ブルザイズのラン平均2.6ヤードは低い数字と言える
「ランとパスを組み合わせることで、相手守備陣は的を絞り難くなる。ブルザイズはランの脅威が無いので、相手守備は、ランはフロントに任せ、バックスがパスをケアするというように、役割分担を容易に徹底できていました」
ランオフェンスの苦戦理由には、最前線で相手をブロックして走路を開けるオフェンスラインの力不足があった。
「補強ミスの部分ですが、オフェンスラインの専任コーチがいなかった。選手個々の技術不足もありますが、チーム全体のシステム、試合中のアジャスト等を見る専任コーチが必要です。今後のリクルーティングにおいて重要視しないといけない部分です」
マイナス面だけでなくプラス面を見つけることもできた。正確性と戦略性を併せ持ったキッキングチームだ。
「新人の福井柊羽は関西学院大時からキッキングゲーム専門でやっていた選手で、勝利したアズワン戦でも、相手陣深くまでパントで追い込み、ディフェンスのパスインターセプトにつなげ、最後は決勝フィールドゴールを決めてくれた。こういう勝負できるポイントを増やしていきたいです」
~グレーター品川のチームだから応援する
フィールド内での苦戦は目立つが、クラブの周辺環境は着実に前進している。2022年に品川CCに加わり、ブルザイズ東京からチーム名を変更。「品川駅港南口を中心としたグレーター品川のチーム」の一員として活動をしている。
「『株式会社品川カルチャークラブ(品川CC)』はサッカー、3×3 バスケ、チア、アメフトの活動をしている地域総合スポーツクラブ。スポーツ文化の発信、地域の方々の交流の場所になることを目指しています」
「品川CC参加当初からグレーター品川エリアの企業、住民の方々が地域イベントへの参加に積極的に声をかけてくれました。チームの知名度も少しずつ高まっています」
ブルザイズは後援会員、個人オーナー、そして複数企業による「市民オーナー制度」を採用している。グレーター品川エリアとの結び付きが強まればチーム基盤も強固になる。
「ブルザイズは地元との関係を大切にしていきたいと思います。グレーター品川エリアには昔から住んでいる人による下町の雰囲気がある。エリアの開発に伴い、新規で移り住んできた方々も多く、新旧両方が混ざった自分たちの文化を作り始めている真っ最中。その中で欠かせない存在になれれば嬉しいです」
地域イベント参加など現実的な活動は天王洲や品川駅港南口が多い。しかし品川というキーワードを通じ武蔵小山、戸越、中延といった地域の方々がスタンドへ応援に来るようになった。
「『品川だから応援するよ』という人が多い。選手やスタッフの知人だからではなく、品川のチームだから応援してくれる。地元に根付くというのはこういうことかなと思います」
~ブルザイズが人生における楽しみの1つになりたい
3年後のX1SUPER昇格を目標に掲げている。品川CCの一員として活動することで可能性も高くなると感じている。
「現状、ブルザイズの運営活動費は年間約1,700万円でX1SUPERのチームとは桁が1つ異なると思います。しかし、まずは約3,000万円を確保することができれば、X1AREAを勝ち抜き、X1SUPERに昇格できる可能性はあると思います」
「X1SUPERに昇格できればライスボウル勝利で日本一になれる可能性もある。チームへの興味や注目度も大きく変化するはずです。企業、個人のオーナー数を増やし、チーム強化と環境改善ができると思います」
グレーター品川エリアのチームというアドバンテージは大きい。古くからの住民に加え新規流入者が増えている場所であり、地域開発と共に各種企業も次々と集まっている。
「グレーター品川エリア全体で約50万人のプラットフォームになりますから、しっかり密着することでファンや支援者を増やしたい。多くの住民と多くの企業の両方が存在するエリアを本拠地にすることのメリットは、かなり大きいと思います」
しかし「地域のチームだから協力して欲しい」だけでは限界がある。グレーター品川エリアの人々にとって本当に価値のある存在にならないといけない。
「誇りを感じられるチームになる必要がある。自分の大事なチームと感じられれば思い入れも変わる。ブルザイズという1つの楽しみを各自の人生に加えて欲しいです」
~グレーター品川エリアとの大事な縁を大事にしたい
2024年は品川CCの一員となり3年目のシーズン。チームとしては30年以上の歴史を誇るが「品川」の名前をチーム名にしてからは日が浅い。しかしたどり着いたこの地との縁を大事にして更なる進化を目指す。
「ブルザイズは選手、スタッフ、企業・市民オーナーの各自がそれぞれの思いで関わってくれている。それが1つのチームとなってX1SUPER昇格を目指しています。せっかくの大切な縁を大事にしたいです」
「上位進出、X1SUPER昇格以外にも『グレーター品川のヒーロ-』として喜んでもらえるようなことをしたい。グレーター品川地域でのホームゲームができないかも検討中です。日本ではアメフトに触れる機会はあまりないので、実際に触れてみてもらうことが第一だと思います」
2028年ロサンゼルス五輪からはフラッグフットボールが正式種目となった。コンタクトが少なくプレーしやすい競技のため、アメフト人気向上への期待もかかる。
「ブルザイズにもジュニアフラッグフットチームがあります。選手が子供たちに指導しながら一緒にプレーしています。この中から将来の日本代表選手が生まれるかもしれません。そしてアメフトを好きになってもらいたいです」
アメフト界の暗い話題が世間を騒がせ続けている。人気低迷も続く今のような時期だからこそ、地に足をつけて1歩ずつ歩みを進める必要がある。
「グレーター品川エリアを大事にし、『グレーター品川のヒーロ-』と呼べる存在となり、相思相愛の関係性を作っていきます。時間はかかるかもしれないですが人気向上の近道だと思います。いつの日か地元のヒーローであるブルザイズの胴上げを、品川CCの他競技メンバーやグレーター品川エリアの老若男女の人々が笑顔で囲んでいる画を夢見ています」
2024年はX1SUPER昇格への3カ年計画2年目だ。ここまでの勢いをさらに加速させ、グラウンド内外の総合力をさらに高める必要がある。日本有数の発展地区であるグレーター品川のアメフトチームが今後、何を見せてくれるのかに注目したい。
(取材/文/写真・山岡則夫、取材協力・品川CCブルザイズ、港南振興会)