競馬は今週も引き続き「東京・京都・新潟」の3場開催。  日曜日メインは、中距離の頂上決戦・天皇賞(秋)(GI・東京・芝2000m)が行われる。  メンバーは豪華だが、唯一の牝馬で出走予定だったスターズオンアースは回避。3歳勢からの出走も…

 競馬は今週も引き続き「東京・京都・新潟」の3場開催。

 日曜日メインは、中距離の頂上決戦・天皇賞(秋)(GI・東京・芝2000m)が行われる。

 メンバーは豪華だが、唯一の牝馬で出走予定だったスターズオンアースは回避。3歳勢からの出走もないので、古馬の牡馬による一戦となる。

 過去10年データを使って馬券ヒントを見つけるこのコーナー。今週はこの天皇賞(秋)の狙いどころを探っていく。

1.1番人気馬は圧倒的に信用度高い軸馬候補

 いつものようにまずは上位人気馬のチェックから。

 天皇賞(秋)の1番人気馬は過去10年で6勝。22年イクイノックス、20&19年アーモンドアイ、17年キタサンブラック、16年モーリス、15年ラブリーデイという錚々たる顔ぶれである。成績は【6-2-1-1】、馬券圏内率は90パーセントを誇る。GI戦線のなかでも、かなり信用度の高い1番人気成績といえる。

 一方、2番人気馬は1勝。成績は【1-2-2-5】。3番人気馬も1勝で成績は【1-1-1-7】である。これ以外の2勝はいずれも5番人気馬の勝利(14年スピルバーグ・13年ジャスタウェイ)だった。

2.1・2番人気馬、どちらも連対しない年はない?

 過去10年で1番人気馬が連対しなかったのは2回。しかしどちらもかわりに2番人気馬が連対している。つまり馬連・馬単では、1、2番人気どちらもカットした馬券は成立していないということである。

 前例から考えると、今年はおそらく1番人気になりそうなイクイノックス。さらに2番人気濃厚のドウデュース両頭を外した馬連・馬単はかなり期待薄となる。まあその分、2頭を除外した馬連や馬単のオッズはかなり付くとは思うが…。

 過去10年「馬連」でもっとも荒れたのは15年。このときは1番人気ラブリーデイが勝ちながらも、2着に10番人気のステファノスが連対して馬連7340円となった。馬連では万馬券は出ていないレースなのだ。

3.東京芝2000mは本当に内枠有利?

 東京競馬場の芝2000m戦では、スタートからすぐにコーナーに突入するコース形状から、内枠有利(あるいは外枠不利)といわれる。

 天皇賞(秋)で、その1枠に入って馬券になった馬たちをサンプルしてみると…。

21年1枠1番コントレイルが1番人気で2着
19年1枠2番アーモンドアイが1番人気で1着
17年1枠2番サトノクラウンが2番人気で2着
14年1枠1番ジェンティルドンナが2番人気で2着

 これは枠どうのこうのではなく、上位人気の馬が内枠になって好結果を出しているだけなのだ。言い変えれば「人気薄の1枠馬は好走していない」ということ。

 では反対に8枠はどうか。

 8枠馬は、過去10年で3着が2回あるだけ。さらには18頭立ての場合の馬番17番・18番というのは一度も馬券圏内になっていない。とはいえ、過去10年で上位人気勢があまり8枠に入っていないのも不振の理由かも…。

 ただ今年は11頭立てとかなりの少頭数。枠はさほど気にしなくても良さそうだ。ちなみに過去10年の最多勝は4枠の5勝。馬券圏内数となるとやはり4枠が一番良く、次いで5枠、7枠が良い。傾向としては4・5枠の中枠が良いというデータもある。

4.逃げ馬は買える?

 昨年は逃げたパンサラッサが7番人気ながら2着となって、1着イクイノックスとの組み合わせながら、馬連は3330円とまずまずの配当が付いた。

 ほかにも逃げを選択した馬が馬券になったケースとしては、18年キセキ(6番人気)が3着、19年アエロリット(6番人気)が3着という例はある。

 今年は有力勢がわりと差し・追い込みタイプ多め。ならばジャックドール、ノースブリッジあたりの先行が効いてくる可能性もありかも…。

(netkeiba編集部)