2024年パリ五輪のマラソン日本代表の座を狙う、箱根駅伝に出場した選手たちへのインタビュー。当時のエピソードやパリ五輪に向けての意気込み、"箱根"での経験が今の走り、人生にどう影響を与えているのかを聞いていく。※  ※  ※  ※パリ五輪…

 2024年パリ五輪のマラソン日本代表の座を狙う、箱根駅伝に出場した選手たちへのインタビュー。当時のエピソードやパリ五輪に向けての意気込み、"箱根"での経験が今の走り、人生にどう影響を与えているのかを聞いていく。

※  ※  ※  ※

パリ五輪を目指す、元・箱根駅伝の選手たち
~HAKONE to PARIS~
最終回・横田俊吾(青山学院大学―JR東日本)後編

前編を読む>>横田俊吾「箱根で優勝しても面白くなかった」青学時代の激しいチーム内競争とあまりにも苦しかった箱根の記憶



今年2月の別府大分毎日マラソンでマラソン学生記録を打ち立てた横田俊吾

 青学大時代、4年目で箱根駅伝の出走を果たし、3区を走り抜けた横田俊吾。「厳しく成長させてくれた」という学生時代を経て、次に挑戦する場として選んだのがJR東日本だった。

「僕は大学時代からマラソンをやりたいと思って、3年の時に別大(別府大分毎日マラソン)に出場しました。卒業後はマラソンで活躍したいと思っていたので、高校や大学の時と同じように強い所でやりたいと思ったんです。マラソンを第一に考えた時、自分の中ではJR東日本が一番だったんです」

 横田が在籍していた青学大は、学生のマラソンへの挑戦を容認しており、大学3年の夏に、マラソンを走る決断をした。

「自分にスピードがあったらトラックをやっていたと思うんですが......自分が戦える場所はどこか探した時に、マラソンが一番勝負できるかなって思ったんです」

 世界で戦えるということでマラソンに決めたが、そもそもマラソンを大学時代に走ろうという決断に至ったのは、大学1年の時に見た先輩の走りが影響している。

「吉田(祐也/現GMO)さんが、別大で走って2時間8分台で日本人トップを獲ったじゃないですか。普通は体のことを考えて挑戦しないと思うんですけど、吉田さんが大学生でも走れるんだっていうのを示したくれたのはすごく大きかったです。それを見て、僕も挑戦しようと思いました」

 大学3年時、初マラソンになった別府大分毎日マラソンは30キロまで先頭集団に喰らいつくも、その後苦しみ、2時間12分41秒に終わった。レース後は、寒さと疲労で動けなくなり、医務室に連れていかれるほどのダメージを負った。

 2度目のマラソンは、箱根駅伝が終わった後にトレーニングを開始した。だが、箱根駅伝を目標に陸上をやってきたため、出走したことで肉体的なダメージとともに燃え尽きた感があった。そのため、レース後の2週間はポイント練習をせずにおしゃべりしながらジョグをするなど気持ちをリフレッシュさせ、体を休める時間に充てた。

「その後、3週間ぐらいで上げていく感じなんですが、練習は(原晋)監督が箱根から別大までの練習メニューを持っているんです。それは吉田さんもやっていたもので、たとえば30キロ+2.195キロがあります。プラスの2.195キロはラストの苦しいところでスピードを上げることを意識するメニューで、大会前に2回ほどやりました。40キロ走は一度もなかったです。初めてマラソンを走った時は、コロナ禍でほとんど練習ができていなかったんですけど、今回はしっかりできていたので、最初よりは走れる感覚がありました」

【出来すぎた......男子マラソン日本学生記録に】

 2023年2月、2度目の別府大分毎日マラソンの目標は、前年が30キロで落ちたので最後まで先頭集団についていくこと。10月15日に行なわれるMGC(マラソングランドチャンピオンシップ/パリ五輪マラソン日本代表選考競技会)出場権を獲得すること、だった。

 スタート前、横田はあるレースプランを実行しようと考えていた・

「ある人に、『前半は隠れて目立たないように走り、中盤から少しずつ上がっていき、いつの間にかテレビの画面に映っているぐらいの感じでいくと後半も伸びる』と言われたんです。最初は『そうだな』っていうぐらいにしか考えていなかったんですけど、実際のレースがそういう感じで展開していったんです。おもしろいなぁって思いましたね(笑)」

 スタートしてから先頭集団の中で息をひそめ、力を使わずに走った。30キロ過ぎに一度、集団から落ちそうになるも踏ん張って、そこからは落ちてくる選手を回収して、いつの間にか市山翼(サンベルクス)と日本人のトップ争いを演じていた。

「落ちそうで落ちなかったですね(笑)。僕の場合、大学で距離を踏む練習が多くて、マラソンへの移行がスムーズにできていました。途中で落ちずに粘っていけたのは、やっぱり4年間の練習の賜物だなって思いました」

 横田は、最後まで先頭集団でレースを進めた。スタート時は8分台のタイムを想定したが、途中からは「それ以上いけるかも」と思ったという。結果は、横田の読み通り、8分台を切り、2時間7分47秒で総合4位、日本人2位、学生男子マラソン日本記録を更新した。日本人トップの市山とはわずか3秒差だった。

「このタイムは出来すぎですね。僕の中では7分台なんて見てもいなかったので」

 横田は、少し照れたような笑みを浮かべて、そう言った。

 マラソンの学生記録を引っ提げてJR東日本に入り、MGCに向けてトレーニングを積み重ねていった。しかし、トラックシーズン、横田が出場したレースは、6月10日の日体大長距離競技会の5000mのみだった。自身の存在を表舞台から消していたが、実は7月のホクレンディスタンス前に故障してしまったという。

「大学の時もそうだったんですけど、1年目ってなかなかうまくいかないんです。社会人1年目もそうで、自分でも表舞台から姿を消しているなぁという自覚がありました(苦笑)。もう故障は治って、今はポイント練習ができていますので、MGCが楽しみです」

【パリもロスも狙えるものはすべて狙っていきたい】

 4年前のMGCの時は、部の仲間と一緒に青学大の先輩の応援にいった。藤川拓也(現中国電力)、神野大地(現セルソース)、橋本崚(現中央発條)らが出走していたが、年代的に誰ともかぶっておらず、全然知らない先輩を必死に応援した。レースは最後、服部勇馬(現トヨタ自動車)が大迫傑(NIKE)をかわしたシーンが印象的だった。

 今回のレースも「勝負はラスト」と横田は考えている。

「MGCは、最後に1番になればいいので、それまでの道中はどうでもいいわけじゃないですけど、何もせずにおとなしく走っていればいいかなと。最後、自分が勝てると思ったタイミングでスパッと前に出て、勝負できれば結果が出ると思います」

 そのMGCには前回、応援していた青学大の先輩たちや同じJR東日本の其田健也らチームメイトが出走する。

「どちらにも負けたくないですね。全員がライバルですし、負けたら五輪に出られないですから」

 負けず嫌いで、気の強さが言葉からもうかがえる。中学の時から常に強い場所で自分を磨きたい、強くなりたいと向上心をもって陸上をしてきただけに、それと比例するように負けず嫌いのアベレージがどんどん上がっていった。だが、冷静に考えると横田は、まだ社会人1年目、MGCは3度目のマラソンとレース経験はまだ浅い。年齢的には次のロス五輪も狙えるところにある。

「いや、年齢的にとか、次の五輪とか関係ないです。出られるなら全部に出たいですし、チャンスがあるならそれを目指して狙っていきます。そういう姿勢を僕は大事にしているので」

 狙えるものは獲りに行く。野心と貪欲さを見せる横田だが、その視線の先には、果たすべき夢がある。

「日本代表のユニフォームを着て、五輪や世陸でフルマラソンに出場することが夢です。そのためには、日本国内のレースを勝ち抜くことが目標になります。MGCは、まさのそのレース。僕にはまだマラソンの経験が足りないですが、それを練習で補って勝負したい。箱根の時に感じたんですけど、レースでは応援が走る際のエネルギーになります。MGCでも普通に応援していただけたらうれしいですし、僕も応援しがいのあるレースを繰り広げられるように頑張って走りたいと思います」

 箱根駅伝から10か月、あの時のように応援の声を再び力に変えて勝負に臨む。