カタールの首都ドーハ郊外のロサイル・インターナショナル・サーキットで開催されたF1第18戦カタールGPのスプリントレースで、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が2位でフィニッシュし、3年連続ワールドチャンピオンを決めた。カター…

カタールの首都ドーハ郊外のロサイル・インターナショナル・サーキットで開催されたF1第18戦カタールGPのスプリントレースで、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が2位でフィニッシュし、3年連続ワールドチャンピオンを決めた。

カタールGPは今シーズン4度目のスプリントレースフォーマットで開催された。10月6日(金)にフリー走行と決勝レースの予選が行われ、7日(土)にスプリントレースの予選と19周のスプリントレース、そして8日(日)に57周の決勝レースが行われるスケジュールとなる。(いずれも現地時間)

スプリントレースの予選ではルーキーのオスカー・ピアストリ(マクラーレン)がポールポジションを獲得。ランキングトップのマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)は3番グリッドとなった。フェルスタッペンはスプリントレースを6位以上でフィニッシュすればチャンピオンを獲得できる状況。最終的にフェルスタッペンは2位でフィニッシュし、見事3年連続ワールドチャンピオンを決めた。優勝したのはピアストリで、F1決勝レースでの優勝記録は付かないが、ルーキーイヤーで見事優勝を獲得した。

カタールGPの決勝レースでは、タイヤとコースの相性からタイヤが壊れる可能性があるとの判断で、急遽1つのタイヤの最大使用周回数は18周に制限すると決められた。57周走行するので、タイヤ交換2回では3周足りない。したがって全てのドライバーが3回以上のピットストップを行う必要がある。

決勝レースのポールポジションを獲得したのはフェルスタッペン。スタートで2位争いをするメルセデスの2人が接触し、ルイス・ハミルトンがリタイヤする波乱があったが、フェルスタッペンは堂々の走りでトップを快走。タイヤ交換を制限ギリギリまで伸ばし最後の交換を残り6周で行ったが、フェルスタッペンがコースに戻ると違うタイヤ交換戦略を行ったピアストリとランド・ノリス(マクラーレン)が5秒以内の差に迫っていた。しかしフェルスタッペンは後続に迫られることなく、最後にはファステストラップも記録して今季14勝目を飾った。

2位はスプリントレース優勝のピアストリ、3位はノリス。そして1周目にハミルトンと接触し順位を落としたジョージ・ラッセル(メルセデス)が、素晴らしい追い上げで4位フィニッシュを飾った。


■ペレスはペナルティで10位、角田15位、ローソン17位
ホンダRBPTパワーユニットを搭載するレッドブルとアルファタウリの4人のうち、フェルスタッペンはポールトゥウィンを決めたが、他の3人は苦しいレース展開となった。セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)はパワーユニット交換でピットスタート。追い上げを図り9位でチェッカーを受けたが、コース外走行があったとしてタイム加算ペナルティを受け、最終結果は10位となった。

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は11番グリッドからスタート。一気に8位まで順位を上げ、その後も素晴らしいバトルをみせたが、早目のタイヤ交換戦略が裏目に出て最終的に15位でフィニッシュ。17番グリッドからスタートしたリアム・ローソン(アルファタウリ・ホンダ)は、違うタイヤ交換戦略で戦い、一時は角田の前に出る場面もあったが、最終的に17位でフィニッシュした。

次戦、F1第19戦アメリカGPは、10月20日から22日(現地時間)の日程で、サーキット・オブ・ジ・アメリカズを舞台に開催される。

■カタールGP決勝レース結果
1.マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2.オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
3.ランド・ノリス(マクラーレン)
4.ジョージ・ラッセル(メルセデス)
5.シャルル・ルクレール(フェラーリ)
6.フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)
7.エステバン・オコン(アルピーヌ)
8.バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
9.周冠宇(アルファロメオ)
10.セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
11.ランス・ストロール(アストンマーチン)
12.ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
13.アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
14.ケビン・マグヌッセン(ハース)
15.角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
16.ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
17.リアム・ローソン(アルファタウリ・ホンダ)
以上完走

--.ローガン・サージェント(ウィリアムズ)
--.ルイス・ハミルトン(メルセデス)
--.カルロス・サインツ(フェラーリ)