優勝馬には天皇賞(秋)への優先出走権が与えられるレースで、別定重量のGII戦。本来は強い馬、実力馬にとって有利な舞台設定だ。過去10年間の勝ち馬はすべて前走で重賞競走を経験しており、中でも国内外のGI競走から挑んだ馬は6勝。特に同じ距離…

 優勝馬には天皇賞(秋)への優先出走権が与えられるレースで、別定重量のGII戦。本来は強い馬、実力馬にとって有利な舞台設定だ。過去10年間の勝ち馬はすべて前走で重賞競走を経験しており、中でも国内外のGI競走から挑んだ馬は6勝。特に同じ距離で行われる宝塚記念から挑んだ馬は、延べ14頭いて【2-2-2-8】と良績を残している。中山競馬場芝2200m戦は最後の直線部分こそ短いもののコーナーが緩く、ロングスパート型が有利にレースを運べる傾向が強い。

 ◎タイトルホルダーはGI・3勝馬。京都競馬場改修工事のため阪神競馬場で行われた菊花賞、天皇賞(春)と宝塚記念を勝った。瞬発力タイプというよりも長く良い脚を使うタイプで、豊富な心肺機能を武器に早めのスパートから後続のスタミナを奪うような競馬を得意としており、ここは持ち味が発揮できる舞台だ。今回は競走中止明けの1戦となるが、暑い夏を北海道で過ごしてリフレッシュ。ここはひとり旅が見込める組み合わせ。得意の形に持ち込んで、強いタイトルホルダーを見せて欲しい。

 〇ガイアフォースは昨年のセントライト記念優勝馬。新馬戦でクビ差負けた相手がドウデュースで、この時3馬身後方にいたのはフェーングロッテン。菊花賞、AJCCで1番人気を裏切ったあとはマイル路線に転じて安田記念0.2秒差4着。幅広い距離適性を示している。大きなフォームで走る馬なので、広い中山外回りコースには向く印象だ。改めて期待したい。

 ▲ノースブリッジは、今年1月のAJCC優勝馬。やや器用さに欠ける傾向があり、ミドルペースからのスタミナ比べは持ち味を発揮できる舞台だ。前走の大阪杯は、折り合いをつけて正攻法で挑んだものの0.7秒差8着。しかし、唸るような前進気勢が見えなかったのも事実。体重減が影響したのかもしれない。改めて期待したい。

 △ジェラルディーナは、ここと同距離のエリザベス女王杯優勝馬。有馬記念3着、宝塚記念4着だが、前走は阪神競馬場の内回りコースの3〜4角で外を回りながらかなり長く脚を使っていた。さすがに最後は脚があがってしまったが高い能力を示した1戦でもあった。AJCCでノースブリッジに迫った△エヒト、本格化を示している△ローシャムパークも連下には押さえたい。