近年、多くの種目で競技レベルが向上し、記録の伸びが著しいパラ陸上。その世界ナンバーワンを決める最高峰の舞台、「パリ2023世界選手権」が7月8日から17日まで、パリのシャルレティ・スタジアムで開催される。来年のパラリンピック開催地、パリで開…

近年、多くの種目で競技レベルが向上し、記録の伸びが著しいパラ陸上。その世界ナンバーワンを決める最高峰の舞台、「パリ2023世界選手権」が7月8日から17日まで、パリのシャルレティ・スタジアムで開催される。来年のパラリンピック開催地、パリで開かれる今大会は4位以内に入れば、パリパラリンピックの出場枠が所属する国に与えられる特別な大会だ。


走り幅跳びで初代表のホープ、T12の石山大輝

171種目が実施される今大会には世界107カ国から約1330人(大会公式サイトより)の“超人たち”がエントリー。来年に迫るパリパラリンピックもにらんだハイレベルなパフォーマンスには新記録ラッシュの期待も高い。パリ切符獲得に挑む日本代表は37人。メダルの期待が懸かる種目も多く、精鋭ぞろいだ。ここではトラック編をお届けする。歴史が動く瞬間を見逃すな! (*文中の世界ランキングは国際パラリンピック委員会公式サイトより。期間は202311日~630日)

【跳躍】日本のお家芸、走り幅跳びでメダルラッシュに期待

走り幅跳びには最多の9名が出場する。「お家芸」ともいえそうな種目で、もちろんメダル候補たちも多い。まずは視覚障がいクラス男子に注目だ。初出場となるT12の石山大輝(順天堂大)は4月にマークした日本記録(7m07)が今季世界ランキング1位相当。同じく初代表となるT13(同)の福永凌太(中京大クラブ)は今季ベスト(6m96)が同2位と、ともに高いポテンシャルを示す。初の大舞台で実力を発揮できれば、表彰台は近い。

石山、福永は単独で競技するが、女子T12東京パラ5位(5m15)の澤田優蘭(エントリー)は助走方向や踏切位置などの視覚情報を音声で知らせるガイドと競技する。息の合ったチームワークで、自身の持つ日本記録(5m70)ジャンプを再現し、上位進出を狙う。


塩川竜平ガイド(中央)の音声のサポートを受け、空中へ跳びだす澤田優蘭(右)

男女2名ずつが出場予定のT63(大腿義足)もメダルの期待が高い。男子はまず、東京パラ4位(6m75=アジア記録)で、今季はランキング5位の6m00を跳んでいる山本篤(新日本住設)に注目だ。今季は腰の故障で試合数を減らしているが、ベテランならではの調整力と安定感には定評がある。

もう一人、走り幅跳びを始めて1年弱で初代表をつかんだ近藤元(摂南大)も楽しみだ。国際クラス分け確定前のため非公認ながら今年3月には自己ベストの6m08を跳んでいる。「篤さんに追いつき追い越したい」。強い思いと勢いで世界デビュー戦に挑む。

女子T63は東京パラ4位で、アジア記録保持者(4m79)の兎澤朋美(富士通)と同5位の前川楓(新日本住設)の2人がパリ切符獲得に挑む。今季ベストは兎澤が4m69で世界ランキング2位、前川が4m56で3位につける。それぞれに強化してきた「理想のジャンプ」の体現に期待したい。


助走スピードを強化してきた前川楓

T64は前回優勝の中西麻耶(阪急交通社)が今季ベスト(5m25)で世界ランキング4位につけている。女王の意地と豊富な経験でピークを合わせ、自身のもつアジア記録(5m70)越えのジャンプができれば、連覇も見えてくる。

T20(知的障がい)にはアジア記録保持者(5m34)の酒井園美(ISFnet)が初出場。今季ベスト(5m33)は8位につける。悲願のパラリンピック出場につながるジャンプを見せる。

走り高跳びにはただ一人、パラリンピック6大会連続出場の男子T64(下腿義足)の鈴木徹(SMBC日興証券)が挑む。競技はT44(下腿機能障がい・まひなど)とのコンバインドとなるため今季ベスト(1m90)は世界ランキング4位相当だが、義足ジャンパーの第一人者として2017年ロンドン大会以来のメダル獲得とパリパラリンピック切符を狙う。


日本代表の跳躍ブロックコーチも兼任、鈴木徹

ベテランの鈴木はまた、東京パラ後に日本代表跳躍ブロックのコーチも兼任している。5月には代表全員でのイタリア遠征で強化を図り、「メダル圏内の選手も多く、楽しみ」と手応えを得た。障がいクラスを超えた交流や切磋琢磨で「チーム一丸」、複数のパリ切符を取りに行く。

【投てき】好記録で上位進出、そしてパラリンピックを目指す!

男子やり投げの代表は3名。F46(上肢障がい)は、東京パラ7位で自己ベスト60m65を持つ山崎晃裕(順天堂大職員)と日本記録保持者(61m24)でパラリンピック初出場を目指す高橋峻也(TOYOTA自動車)の2名だ。今季ベストは山崎が58m37で7位、高橋が58m04で8位から上位進出を狙う。F12(視覚障がい)に初出場する若生裕太(電通デジタル)は東京パラを逃した悔しさをバネに重ねた地道な練習が今年開花。自身初の60m越えを果たし、日本記録(60m03)も塗りかえた。今季世界ランキング1位のいい波に乗ったまま、世界を驚かす。


東京パラにつづく大舞台でビッグスローを狙う、山崎晃裕

男子円盤投げには2017年世界ジュニア選手権の金メダリスト、F37(脳性まひ)の新保大和(アシックス)が社会人1年目の今回、シニア初出場から上位進出を目指す。昨年樹立した日本記録(50m08)は今季世界ランキングの6位相当。

投てき陣で女子唯一の代表、F46の齋藤由希子(SMBC日興証券)は、自身が世界記録(12m47)を持つ砲丸投げで初出場する。F46女子のパラリンピック実施種目は2012年大会からやり投げのみだったが、来年のパリ大会から砲丸投げも復活、世界選手権でも今大会から実施されることになった。昨年春に第1子の出産後、急ピッチで競技に復帰し、すでに今季ランキング2位となる11m52をマークしている。「パラリンピック出場は世界記録保持者の責任でもある」と覚悟を口にする齋藤。満を持して大舞台でのビッグスローに挑む。

パリパラリンピックの出場枠もかかった世界陸上。パリを舞台に、7月8日から17日までの10日間で開催される。
▼ライブ配信チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/ParalympicSportTV

<日本選手競技スケジュール> (日本時間は+7時間)

https://para-ath.org/pdf/02-1/20230703-003.pdf