7月8日からフランスのパリで開催される「世界パラ陸上競技選手権大会」を控え、トップ選手たちは最終調整に励んでいる。そんななか、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で「2023ジャパンパラ陸上競技大会」(6月10日~11日)が行われ、アジア記録…

7月8日からフランスのパリで開催される「世界パラ陸上競技選手権大会」を控え、トップ選手たちは最終調整に励んでいる。

そんななか、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で「2023ジャパンパラ陸上競技大会」(6月10日~11日)が行われ、アジア記録7、日本新記録14、日本タイ記録1、大会記録48が誕生した。

自らの記録と戦う選手たちの覚悟たるや、いかほどだろうか。パリ2024パラリンピックの前哨戦となる、世界パラに出場する車いすの「トモキ」たちを追った。

中長距離を得意とする鈴木朋樹

3人のトモキのなかで最も若い29歳。千葉県生まれの鈴木朋樹(すずき・ともき)は、東京2020パラリンピックのユニバーサルリレーでアンカーを務め、銅メダル獲得に貢献した車いすT54クラスの選手だ。トラックで戦いながら、マラソンでも世界を転戦。東京パラリンピックではマラソン7位に終わり、来年のパリでは上位を狙う。

表彰式で笑顔を見せる鈴木(中央)

世界パラの個人種目は800mと1500mに出場予定。今回のジャパンパラで出場した1500mでは、ベテランの樋口政幸を振り切って優勝したものの、「あまりいい感触ではなかった」と振り返った。

世界の猛者が集まるT54クラスにおいて「世界の進化がずば抜けてすごすぎる」と鈴木。「自分の進化が2019年ごろから止まっているという感覚になる」とも話すが、もちろん指をくわえて見ているわけではない。

普段からフィーリングを大事にしている鈴木。新しいレーサーの細かい感覚を確かめているところだ

自分ももっとできることがある、と取り組んでいるひとつが、競技用車いすレーサーの改良だ。3月の東京マラソンから、自身が所属するトヨタ自動車とオーエックスエンジニアリングが共同開発した新型レーサーで大会に出場。トラックのレースは今回で2回目になるといい、新しい感覚を磨いているところだ。

カーボンファイバー製の新型レーサーは、トヨタ自動車のテクノロジーにより、スキャンした鈴木の体形と一体になるように成形され、乗りこなすことで効率のいい走りを実現させる。

トヨタの技術を駆使して作られた新型レーサーで走る鈴木

「しっかり体に密着させてあげることで、乗っているときの疲労感も少なく、走行を安定させられるメリットがあります」

この1年でどれだけ自分が仕上げていけるか。「怖くもあり、楽しみでもある」というパリパラリンピックまで研鑽の日々は続く。

波に乗る短距離の生馬知季

ジャパンパラ最終日の800m(T54)に出場し、鈴木らを抑えて優勝。力のこもったガッツポーズを見せたのが短距離を得意とする生馬知季(いこま・ともき)だ。和歌山県生まれの31歳。東京パラリンピックではユニバーサルリレーのメンバーとして日本代表に選出されたものの、当日のメンバーとして選ばれたのは中長距離を主戦場とする鈴木だった。その悔しさを胸に生馬がパリを目指しているのは言うまでもない。

800mで優勝した生馬

今大会で800mの直後には、雨上がりの走路でユニバーサルリレーを走った。

新メンバーで挑んだこともあり、平凡なタイムに終わったが、同時に伸びしろを感じたという生馬。

ユニバーサルリレーを担当する高野大樹コーチはこう話す。

「今シーズン、生馬は好調。(1週間前にあった)日本選手権のユニバーサルリレーでも、いいタイムを出している。(世界パラでは)力通り出してもらえたらいいかなと思います」

ユニバーサルリレーではアンカーを務める

そして、世界パラの個人種目は100mと400mに出場予定だ。400mは選考のラストチャンスで派遣記録を破って代表の座を掴み、「競技人生の中で一番嬉しい瞬間だった」と本人は振り返る。

しかし、その喜びを超える瞬間が5月、スイス遠征で訪れる。高速トラックとして知られるアーボンで大会に出場した生馬は、日本のT54選手として初めて100mを13秒台で走り、レジェンド永尾嘉章が8年前に樹立した当時の日本記録(14秒07)を破ったのだ。

「練習内容を変えたわけではないけれど、練習に取り組む意識を高めたのが結果として出たのかな。追い風1mとコンディションも良かったです」

ジャパンパラ前日の練習で永尾に「よかったな」と声をかけられたという生馬。日本記録保持者になった生馬は、憧れの世界記録保持者レオペッカ・タハティ(フィンランド)にもスタートで肉薄し、世界の上位に手が届く位置に到達した。

今大会、100mを大会新の14秒19で走った生馬は、いつになく堂々として見えた。

100mの日本記録(13秒93)保持者としてジャパンパラに出場した
ライバル登場に燃える王者、佐藤友祈

静岡県生まれの33歳。東京パラリンピック金メダリストの佐藤友祈(さとう・ともき)は、T52クラスで戦う。世界パラは400mと1500mに出場予定で、3大会連続の2冠を狙う。

東京パラリンピック2冠の佐藤

東京パラリンピック後、同クラスの1500mは非パラリンピック種目になり、佐藤はパリパラリンピックの400mで連覇を目指すが、5月のスイス遠征でベルギーの若手に首位を譲った。実に2016年以来となる負けを経験した佐藤は、「惨敗です」と悔しそうに明かした半面、生き生きとした目で語る。

「スイス遠征は、パリで世界パラが行われるということで、海外でのレース勘を掴みたいという狙いがありました。また、自分の立ち位置を見極められたらという思いもありました」

そのレースのなかの400mでベルギー選手に負けて、火がついたというわけだ。スイスではオランダのコーチに教えを請い、レーサーに乗るポジションを変更。ジャパンパラの10日前から背中がフラットになる新たなフォームで新しい挑戦を始めている。

パラリンピック連覇に向けてレーサーに乗るポジションを調整中だ

ジャパンパラでは、遠征の疲労もあるなか、同日に100m、400m、1500mを走り、新記録はならず。とくに1500mは「情けないタイム」とコメントしつつも、3種目を終えて「出し切りました」と充実感をのぞかせた。

「これから世界パラまでの期間、しっかりと修正し、調整していけば400mと1500mで金メダルを獲れると思っています」

来年のパリパラリンピックでは、400mの金メダルとともに、2018年以来の世界記録更新を期待したい。

text by Asuka Senaga

photo by X-1