卓球の世界ナンバーワンを決める「世界卓球2023南アフリカ(個人戦)」<5月20~28日/ダーバン>がダーバン・インターナショナル・コンベンションセンターでいよいよ開幕する。南アフリカで世界卓球が開かれるのはこれが初。アフリカ大陸では193…

卓球の世界ナンバーワンを決める「世界卓球2023南アフリカ(個人戦)」<5月20~28日/ダーバン>がダーバン・インターナショナル・コンベンションセンターでいよいよ開幕する。

南アフリカで世界卓球が開かれるのはこれが初。アフリカ大陸では1939年エジプト・カイロで開催されて以来、実に84年ぶりとなる。

15日夕方に現地入りした日本代表選手団は順調に調整を続けており、18日には組み合わせ抽選会も行われ、男女シングルスおよびダブルス、混合ダブルスの全5種目でドローが決定した。

シングルスには男女各128人、ダブルス種目にはそれぞれ64組が出場し火花を散らす。

日本のメダル獲得の可能性が高いのはダブルス種目だ。

前回、個人戦で行われた世界卓球2021ヒューストンでは、女子ダブルスで伊藤美誠(スターツ)/早田ひな(日本生命)ペアが銀、男子ダブルスで宇田幸矢/戸上隼輔(ともに明治大学)ペアが銅、混合ダブルスで張本智和(智和企画)/早田ひな(日本生命)ペアが銀と3個のメダルを持ち帰った。

この3ペアは2大会連続のメダル獲得はもちろん、今大会で金メダルを狙う。

それにはやはり中国の壁を越えなくてはならない。

ヒューストン大会では女子ダブルスと混合ダブルスで中国が金メダルを獲得。とりわけ女子ダブルスは伊藤/早田ペアが2019年ハンガリー大会とヒューストン大会で同世代のライバルである孫穎莎/王曼昱ペア(ともに中国)に決勝で敗れている。
これが3度目の正直。日本の誇るダブルスペアの"みまひな"が雪辱に燃える。

そしてもう1組、木原美悠/長﨑美柚(ともに木下グループ)の"Wみゆう"も限りなくメダルに近い。

2人は2019年ITTFワールドツアー・グランドファイナルの準決勝で中国の孫/王ペアに逆転勝利。当時、まだ15歳だった木原と17歳だった長﨑が決勝へ進み優勝まで突き進んだ。

あれからさらなる成長を遂げたWみゆうの快進撃を再び目撃できるかもしれない。

一方、男子ダブルスはファルク/K.カールソン(ともにスウェーデン)が前回ヒューストン大会で金メダル。チャン・ウジン/イム・ジョンフン(ともに韓国)が銀メダルに輝いた。

男子は中国以外にも手強いライバルがひしめく。

ダブルス種目では、腰を痛めた篠塚大登(愛知工業大学)の棄権により、急きょ、ペアが入れ替わった。

男子ダブルスは篠塚に代わって吉村真晴(TEAM MAHARU)が張本とペア。混合ダブルスでも宇田が篠塚に代わって木原美悠(木下グループ)とペアを組む。

宇田/木原は2019年にタイで開かれた世界ジュニア卓球選手権コラート大会の金メダルペアだ。

当時、中国の徐瑛彬/石洵瑶ペアをストレートで下したインパクトは鮮烈だった。それ以来のペア結成とあって、久々にどんなコンビネーションを見せてくれるのか注目だ。

(文=高樹ミナ)

パリ五輪代表選考ポイント(世界卓球での獲得ポイント)
1位:200ポイント
2位:160ポイント
3-4位:120ポイント
5-8位:80ポイント
ベスト16:40ポイント
ベスト32:20ポイント
中国トップ3選手に勝った場合 1勝につき15ポイント
(※シングルスは1回戦から7ゲームマッチ)

<出場選手>
■男子選手
張本智和(智和企画)
戸上隼輔(明治大学)
及川瑞基(木下グループ)
吉村真晴(TEAM MAHARU)
宇田幸矢(明治大学)

■女子選手
伊藤美誠(スターツ)
早田ひな(日本生命)
木原美悠(木下グループ)
平野美宇(木下グループ)
長﨑美柚(木下グループ)

出場種目:
男子シングルス(5名)張本智和、吉村真晴、戸上隼輔、及川瑞基、宇田幸矢
女子シングルス(5名)早田ひな、伊藤美誠、平野美宇、木原美悠、長﨑美柚
男子ダブルス(2組)張本智和/吉村真晴、戸上隼輔/宇田幸矢
女子ダブルス(2組)伊藤美誠/早田ひな、木原美悠/長﨑美柚
混合ダブルス(2組)張本智和/早田ひな、宇田幸矢/木原美悠