第72回:1年ぶりの優勝大相撲夏場所(5月場所)で38回目の優勝を飾った横綱。昨夏から度重なるケガに悩まされてきたが、懸命なリハビリと過酷なトレーニングを経て、完全復活を果たした。その過程を横綱が振り返る――。夏場所で通算38回目の優勝…

第72回:1年ぶりの優勝

大相撲夏場所(5月場所)で38回目の優勝を飾った横綱。
昨夏から度重なるケガに悩まされてきたが、
懸命なリハビリと過酷なトレーニングを経て、
完全復活を果たした。その過程を横綱が振り返る――。


夏場所で通算38回目の優勝を飾った白鵬(左)。右は序ノ口優勝の炎鵬

 6月25日、大相撲名古屋場所(7月場所)の新番付が発表されました。

 先の夏場所(5月場所)で38回目の優勝を遂げた私の番付は、東の横綱。4横綱の中でトップの地位というのは、やっぱり気持ちがいいものですね。

 さて、1年ぶりの優勝となった夏場所は、私にとって決して楽な戦いではありませんでした。

 昨年の夏場所で優勝して以降、私はずっとケガに苦しんで優勝からも遠ざかってきました。その間、今年の初場所(1月場所)で、稀勢の里が初優勝を果たして横綱に昇進。4横綱がそろった春場所(3月場所)では、一段と”優勝”を意識して、順調に稽古を重ねていました。実際、体調もかなりよかったんです。

 しかし、場所の途中で足を痛めてしまい、昨年の秋場所(9月場所)以来、横綱になって2度目の休場を余儀なくされました。本当に悔しかったです。

 休場となって、家族の住む東京に戻って治療するという選択もありましたが、私は大阪に残り、所属部屋にこもって治療に専念していました。他の横綱たちが激しい戦いを繰り広げているなか、その土地から離れたくないという気持ちも強かったと思います。

 場所後は、ケガの治療と肉体改造のため、母国・モンゴルへ渡りました。断食、軍隊式トレーニング、ヨガなどを精力的にこなして、とことん自分を追い込んできました。休場中、師匠(宮城野親方)から「横綱、昔みたいに”鬼”にならなければいけないよ」と、言葉をかけられたことが心に響いたのもあります。

 追いつめて、追いつめて、”鬼”になる――。

 人々の関心が稀勢の里に集中するなかで、私は冗談っぽく「白鵬も忘れてもらっちゃ、困るよ」などと言っていましたが、事実「このままでは、本当に白鵬という存在を忘れられてしまうのではないか……」、そんな危機感に駆られていたこともありますね。

 モンゴルでのトレーニングで心身ともにすっきりした私は、春巡業の後半から巡業に帯同し、土俵上での稽古も重ねました。次第に調子が上向いていくのが、自分でもよくわかりました。

 迎えた夏場所、初日から稀勢の里が嘉風に、鶴竜が御嶽海に敗れる波乱の幕開けとなりました。すると、左足を痛めた鶴竜は5日目から休場。負傷した左腕の状態が思わしくない稀勢の里も10日目までは6勝4敗と踏ん張っていたものの、11日目から休場してしまいました。

 私とともに全勝を続けていたのは、もうひとりの横綱・日馬富士。10日目までは熾烈な争いを展開してきましたが、彼も11日目に1敗を喫して、久しぶりに私が単独トップに立ちました。

 日を追うごとに、私は以前のような相撲の感覚がよみがえってくるようでしたね。けれども、相撲には常に「万全」ということはありません。いつまた、何かの拍子にケガをしてしまうかわかりません。ですから、私は自分に言い聞かせるように、「一番、一番です」と言い続けていました。

 13日目、高安が日馬富士を破り、大関昇進を確実にする11勝目を挙げました。この時点で、日馬富士、高安が2敗。全勝の私と2差がついて、久しぶりの優勝が見えてきました。

 その分、翌14日目の照ノ富士戦はちょっと慎重にいきすぎたかもしれません。それでも、照ノ富士を寄り切り。14日目に決めた1年ぶりの優勝は、本当にうれしかったです。

 アマでも、プロでも、32歳でも、がんばれば、努力すれば、目標を達成できるものなんですね。久しぶりの優勝、しかも全勝優勝という格別さ。

「ただ今、帰ってきました!」

 インタビューの第一声に、私の気持ちが集約されていたと思います。

 充実した結果と内容に終わった夏場所後には、さらにおめでたい出来事が待っていました。モンゴル人力士の大先輩で、2年前に現役を引退した旭天鵬関こと大島親方が、所属していた友綱部屋の師匠となることが決まったのです。友綱部屋の土俵や建物、所属力士などはそのままで、師匠の座が友綱親方(元関脇・魁輝)から大島親方に引き継がれることになりました。

 モンゴル出身力士として、部屋の師匠になるのは、天鵬関が初めてです。現在、所属力士は10名ほどですが、師匠となったお祝いパーティーの際に、天鵬関は「これからはスカウト活動に力を入れていく」というお話をされていました。今後、私とはライバル関係になっていきそうです(笑)。

 6月中旬には、宮城野部屋恒例の滋賀県長浜市での合宿が行なわれました。近年は近隣の県からもファンの方々が足を運んでくださるこの合宿は、私にとっては、とてもいいリフレッシュができる時間です。

 夏場所で序ノ口優勝を遂げ、今は相撲教習所に通っている炎鵬や、私の息子なども途中から参加。日々稽古を重ねながら、日曜日には集まったファンのみなさんのために、チャンコを振る舞いました。みなさん楽しそうな笑顔を浮かべ、そうした姿を見て、私の心は一層癒されました。

 それにしても、炎鵬へのファンの声援は熱かったねぇ~(笑)。それだけ、炎鵬への注目度が高いということなのでしょう。確かに、私から見ても彼の相撲勘には並外れたものがあると思っています。

 学生時代には、世界相撲選手権(軽量級)でV2を達成。全日本選手権でもベスト16という成績を収めています。身長169cm、体重95kgと小柄ですが、これから体を作って精進していけば、同部屋の石浦や宇良(木瀬部屋)のような、面白い存在になると思います。ぜひ、みなさんも注目していてください。