カーリング女子日本代表として、日本カーリング史に刻まれる数々の快挙を遂げてきたロコ・ソラーレの吉田知那美。彼女がこれまでの人生で影響を受けた「言葉」や「格言」、さらには彼女が戦いの舞台で発してきた「言葉」や「名言」にスポットを当てた連載の第…

カーリング女子日本代表として、日本カーリング史に刻まれる数々の快挙を遂げてきたロコ・ソラーレの吉田知那美。彼女がこれまでの人生で影響を受けた「言葉」や「格言」、さらには彼女が戦いの舞台で発してきた「言葉」や「名言」にスポットを当てた連載の第2回。今回は、2018年平昌五輪で銅メダルを獲得したあと、地元・常呂町に帰ってきた時に彼女が発した言葉に迫る――。

吉田知那美にちなんだ『32の言葉』
連載◆第2エンド

正直この町、何もないよね。小さい頃は、ここにいたら
夢は叶わないんじゃないかと思ってました。
でも今は、この町じゃなきゃ夢は叶わなかったと思います。
(吉田知那美/2018年平昌五輪後、地元の常呂町にて)

 2018年平昌五輪の最後の試合、イギリス代表とのブロンズメダルゲームは2月24日でした。翌25日にはメダルセレモニーに出席し、閉会式にも参加してから帰国しました。日本に着いてからも、東京でテレビの収録などを行なって、女満別空港に着いたのは27日の夜でした。

 そこでもご挨拶やご報告をして、最終的にホームリンクのアドヴィックス常呂カーリングホールに帰ってきたのは、22時を過ぎていたと思います。到着予定より1時間も遅れて、夜もだいぶ深くなっていたのですが、地元のみんなが笑顔で待っていてくれました。

 そのなかには、練習終わりの子どもたちもたくさんいました。翌日も学校があるので、本当はもう帰って寝ていないといけない時刻なのに、一番前に座って待っていてくれた彼ら、彼女らに向けて言ったのが、今回の言葉です。

 本当に何もないんです。常呂町。



吉田知那美が愛する故郷、手つかずの自然に囲まれた常呂町。写真:本人提供

 私は小さい頃、早くこの町を出たかった。ここにいたら何者にもなれない、どんな夢も叶わないんじゃないか、という恐怖みたいな感情がありました。外に出たいという気持ちもあり、高校卒業後はバンクーバーに留学しました。もちろんその体験はかけがえのないものではありましたが、そこで何者かになれたかと言えば、私は私のままでした。

 あの日、子どもたちに伝えたかったのは、常呂町が小さい町だからって、可能性が小さいかと言えば、そんなことはまったくなくて、カーリングだけではなく、勉強でも、スポーツでも、自分が何をしたいかわかっていれば、どこに生まれても、どこで育っても、どこで過ごしていても、そこが都会か田舎かは夢や目標を諦める理由にはならない――。

 ということなんですけれど、途中で泣いちゃったので、伝わったかどうかは自信がありません。あの子たちが今も真っ直ぐに育ってくれていればと願うばかりです。

 小さな頃、あんなに出て行きたかった常呂町は、世界中で一番落ち着く場所です。遠征先で都会にいると、無意識に緑の多い場所を探してくつろいだり、海や湖を見に行ったりしちゃいます。きっと私は緑や海など、手つかずの自然に囲まれて育ったからでしょう。住んでいる時は意識してなかったのですが、離れてみると気づくことは本当に多いです。

 2018年にあの挨拶をしてから5年経った今も、ロコ・ソラーレは北見市に住みながら世界中でカーリングをしています。私たちの夢はこの町にいて叶えるからこそ、大きな意味があると思っています。そして、どこにいても大好きな家族と可愛い猫たちがいる常呂町のことを恋しく思っています。

吉田知那美(よしだ・ちなみ)
1991年7月26日生まれ。北海道北見市出身。幼少の頃からカーリングをはじめ、常呂中学校時代に日本選手権で3位になるなどして脚光を浴びる。2011年、北海道銀行フォルティウス(当時)入り。2014年ソチ五輪に出場し、5位入賞に貢献。翌2015年からロコ ・ソラーレに加入。2016年世界選手権で準優勝という快挙を遂げると、2018年平昌五輪で銅メダル、2022年北京五輪で銀メダルを獲得した。2022年夏に結婚。趣味は料理で特技は食べっぷりと飲みっぷり。