連載『藤澤五月のスキップライフ』1投目:負けず嫌いの末っ子「さーちゃん」カーリング女子日本代表として2018年平昌五輪で銅メダル、2022年北京五輪で銀メダルを獲得したロコ・ソラーレの藤澤五月。世界的なスキップに成長した彼女の半生を振り返り…

連載『藤澤五月のスキップライフ』
1投目:負けず嫌いの末っ子「さーちゃん」

カーリング女子日本代表として2018年平昌五輪で銅メダル、2022年北京五輪で銀メダルを獲得したロコ・ソラーレの藤澤五月。世界的なスキップに成長した彼女の半生を振り返りつつ、彼女の"思考"や"哲学"に迫る連載がスタート。第1回は、彼女の幼少期にスポットを当てる――。



ロコ・ソラーレの藤澤五月(中央)。カーリング女子日本代表として出場した2022年北京五輪では銀メダルを獲得した。photo by JMPA

5月生まれだから「五月」

 私は1991年の5月に北海道の北見市で生まれました。5月生まれだから「五月」。お父さんがつけてくれた名前です。

「悠(はるか)」という候補もあったみたいですけど、「五月」という名前はみんなにも覚えてもらいやすいですし、好きです。小さい頃は家族に「さーちゃん」と呼ばれていました。

 カーリングを始めたのは、両親の話によると5歳の頃らしいです。藤澤家はソフトテニスやカーリングなど、家族みんなで同じスポーツを楽しむ一家で、カーリングでは家族みんな、日本選手権を経験していると思います。特にお父さんはカーリング歴も40年を超え、現在もリーグ戦に出ているような、カーリングが生きがいみたいな人で、今でも私のことをライバル視しています。

 そんな家族の影響で私もカーリングを始めたのですが、実は当時のことはあまり覚えてないんですよね。一番古い記憶は、氷上で転んだことです。

 私はお箸もペンも左利きなんですけど、カーリングは右投げなんです。それを忘れていて左足でハックを蹴ろうとしたら、イメージどおりに体が滑らずに思いっきりこけました。「あっ、私カーリングは右利きだった(笑)」と、こっぱずかしかったのでよく覚えています。

 先日、実家で『家族ふれあいカーリング』という大会で優勝した時の、『ところ通信』という地元広報誌と金メダルを発見しました。ちょうどその頃だったと思います。私の人生最初の優勝の記念なので、大切に保管し直しました。

週末は家族でカーリングホールへ

 そうして始まった私のカーリング人生は、6歳か7歳の頃から本格的に動き出しました。

 冬になると、週末は家族みんなで常呂のカーリングホールに通って練習していました。今の『アドヴィックス常呂カーリングホール』ではなく、町営の『常呂町カーリングホール』です。

 とにかく私は負けず嫌いで、アイスの上で常にそれは発揮されてきました。兄と姉がいる末っ子って、負けず嫌いな子になるものだと思いますけど、3歳上の兄にも、2歳上の姉にも、さらには家族では一番の実力者である父に対しても、ずっと根拠なく「私のほうがうまい」と主張してきた生意気な"The 末っ子"です。

 でも本当に、ストーンを投げるのは大好きでした。たとえば、常呂では2時間の練習時間があるとしたら、最初の1時間はみんなで投げ込みをするんです。

 ふつう、カーリングではハウスの中に人がいて、その人が指すブラシを目標にデリバリー(投石)するものなんですが、お父さんの「そうするとブラシを持つ人が練習できない! みんなで投げよう」という方針のもと、ホールにあったゴミ箱を目標にみんなで順番に投げていました。藤澤家ではこれを「ゴミ箱ショット」と呼んでいたのですが、ゴミ箱ショットを1時間くらい投げてから、5分から10分ほど休憩するパターンが多かったですね。

 その時も、私はとにかく投げるのが好きでしたし、早くうまくなりたかったので、休憩なしでずっと投げていた記憶があります。

 残りの時間は、ひたすらゲーム。お父さんとお兄ちゃんvs私たち姉妹という練習試合が多かったです。当然、ここでも負けず嫌いは発揮されていました。はっきりとは覚えていませんが、きっと勝てばご機嫌だったし、負ければ帰りの車の中で拗ねたり、むくれていたりしたと思います。

 わがままで、甘え上手。家族のなかで何をするにも、自分に優先順位があると常に思っている存在。今思えば、お母さんは大変だっただろうなと申し訳なく感じています。



幼少期の藤澤五月(左から2番目)。写真左から姉、本人、兄、母、父。写真:本人提供

自他共に認める負けず嫌い

 カーリング以外でも、負けず嫌いな子でした。家族とトランプをやっていても勝つまでやりましたし、負けて泣いたこともあるかもしれません。

 ひとつだけ鮮明に覚えているのは、『ことばの教室』での出来事です。幼少の頃、私は少し滑舌が悪くて、特に"さ行"があんまりうまく発音できずに自分のことを「たつき」と言っていたらしいんですが、それを直すために同教室に通っていたんです。

 といっても、教室にはたくさんおもちゃがあったりして、どちらかといえば、遊びに行っていた感覚だったんですけど、ある時に『黒ひげ危機一発』みたいな感じの、ワニのおもちゃで遊んでいたんです。

 ワニの歯を順番に押していって噛まれたら負けなんですけど、私は何回目かでまんまとワニに噛まれ、ギャン泣きしてしまいました。ワニに噛まれてびっくりしたのと、負けてしまったことが二重にショックだったんだと思います。

 大泣きする私に先生が麦茶を飲ませてくれて、それで落ち着いたことまで覚えていますが、我ながらすごく単純な子ですよね。

 余談かもしれませんが、その麦茶をくれた先生は、北見市の辻直孝市長の奥様なんです。不思議な縁を感じています。

(つづく)

藤澤五月(ふじさわ・さつき)
1991年5月24日生まれ。北海道北見市出身。高校卒業後、中部電力入り。日本選手権4連覇(2011年~2014年)を果たすも、ソチ五輪出場は叶わなかった。2015年、ロコ・ソラーレに加入。2016年世界選手権で準優勝。2018年平昌五輪で銅メダル、2022年北京五輪で銀メダルを獲得した。趣味はゴルフ。