10日間にわたる長丁場の「世界卓球2022成都(団体戦)」<9月30日~10月9日>もいよいよ大会9日目。日本は10月8日、男子が準決勝で中国と、女子は決勝で中国と激突する。

「打倒中国」を掲げる日本にとっては、どちらも今大会最大の山場。運命の一戦はまもなく幕を開ける。

 19歳の若きエース張本智和(IMG)を中心に準決勝まで勝ち上がってきた男子日本は、世界卓球団体戦初出場にして大活躍の2番手・戸上隼輔(明治大学)がエースを助けている。

6大会連続のメダル獲得が途絶えた4年前の世界卓球2018スウェーデン。

その悔しさを胸にメダル奪還を誓った張本は準々決勝のポルトガル戦前、「メダルが目の前にあったので、昨日までとは違う緊張感があった」というが、戸上が1番で相手チームのエースのフレイタスから1点を先制したことで気持ちが楽になり、自身も2番と4番で2点を挙げてチームを勝利に導いた。

今大会、一番の目標だったメダルを確定させ、「4年前を超えたのも嬉しいですし、丹羽さんも一緒にこのメダルを取れたと思っている」と話した張本。

大会直前、インフルエンザ陽性が判明し、欠場を余儀なくされた丹羽孝希(スヴェンソンホールディングス)への気遣いも忘れなかった。

次はいよいよ大一番の中国戦だ。必要なのは「やっぱり爆発力」と言う張本は、「普通にプレーしても普通に負けるだけ。僕も戸上選手も及川選手も爆発力のある選手たちだと思っている。ここ数年、中国は世界卓球で負けてないと思いますけど、自分たちが歴史を変えたい」と意気込む。

 一方、世界卓球9連覇中の中国はグループリーグから全てストレート勝ちで準決勝に駒を進めた。

グループリーグには梁靖崑、林高遠ともに2戦したが、ベストメンバーは世界ランク1位の樊振東とリオ2016、東京2020オリンピック連続金メダルの馬龍、時期エースの呼び声高い王楚欽の3人。おそらく日本戦もこのメンバーが出て来るだろう。

 ちなみに3番で王楚欽と当たる可能性が高い及川瑞基(木下グループ)は、2015年アジアジュニア選手権団体戦で1度だけ王と対戦したことがあり、当時は「2番手で3-2で勝った」という。

相手は強くなっているが、「自分が絶対1点取って勝ちに結びつけたい。自分の力を120%出していきたい」と勝利を誓う。

メダルは取り戻した。あとはその色だ。

エース張本の「このチームにできないことはないと思う。目標は世界チャンピオン。みんなで一致団結して勝ちたい」という言葉通り持てる力を爆発させ、何とか中国の壁を突破してほしい。


(文=高樹ミナ)

■男子準決勝「日本vs中国」対戦カード

第1試合 戸上隼輔 vs 樊振東
第2試合 張本智和 vs 王楚欽
第3試合 及川瑞基 vs 馬龍
第4試合 張本智和 vs 樊振東
第5試合 戸上隼輔 vs 王楚欽