ここ2年のローランギャロス(全仏オープン)では、錦織圭がもしかしたら悲願のグランドスラム初制覇をするのではという期待感があった。それは、彼がクレーシーズンで好成績を収めて、パリ入りしていたからだ。 だが、今年の錦織(ATPランキング9…

 ここ2年のローランギャロス(全仏オープン)では、錦織圭がもしかしたら悲願のグランドスラム初制覇をするのではという期待感があった。それは、彼がクレーシーズンで好成績を収めて、パリ入りしていたからだ。

 だが、今年の錦織(ATPランキング9位、5月22日付、以下同)が、ローランギャロスへ辿り着くまでの道のりは、思いのほか厳しいものになった。今のところ、例年と同じような期待感を持てない状況だ。



パリに入って、調子は上がっているという錦織圭
 錦織にブレーキをかける要因になったのが、フィジカル問題だった。

 3月下旬のマスターズ1000(以下MS)・マイアミ大会で、右手首と左ひざにトラブルが発生したが、特に右手首の炎症はなかなか完治せず、4月下旬に出場を予定していたバルセロナ大会は急きょキャンセルした。

 5月に入って、錦織は約1カ月ぶりにMS・マドリード大会で復帰し、右手首を気にしながらプレーしてベスト8に進出したものの、準々決勝直前に痛みが再発して棄権した。続くMS・ローマ大会には出場したが3回戦で敗退。クレーで計4試合しか消化できなかった錦織は、急きょ全仏直前週に開催されるジュネーブ大会に、ワイルドカード(大会推薦枠)で出場してベスト4まで進出し、それなりに手ごたえをつかんだと語る。

「体はほぼ問題ないですし、(ジュネーブで)試合ができたおかげで、リズムが戻ってきたり、いい感覚もつかめ始めている。まだまだ修正すべき点はあるんですけど、練習では得られない緊張感の中で、得られるものもあったので、(ジュネーブ大会に出場して)結果よかった」

 グランドスラム直前週の大会に出場するのは、2011年USオープン以来のことだったが、錦織に帯同するダンテ・ボッティーニコーチも、錦織が全仏直前に残した結果を評価する。

「とてもいいよ。ローマまでで4試合しかできなかったから、(ベスト4に進出した)ジュネーブでの3試合は、圭にとって素晴らしい結果でうれしく思います」

 錦織がパリ入りして、初練習をしたのは大会開幕の前日となった。

 練習を始める前には、中尾公一トレーナーが右手首から右ひじにかけて、長い時間を費やしてマッサージを施し、練習中に手首のストレッチをする場面も見られた。それでも「手首の調子はすごくよくなっている」という錦織は、練習を重ねるたびに調子を上げていった。

 練習を見守ったボッティーニコーチも「(右手首は)今のところはいいようです。ジュネーブでもここ(ローランギャロス)でも問題ありません。サーブも今のところ影響はないですね」とホッとした表情を見せている。

 今回の全仏で錦織は、ロジャー・フェデラー(5位)の欠場により、ひとつ繰り上がって第8シードになり、大会ドローのトップハーフに入った。1回戦の相手は、タナシ・コキナキス(ランキングなし・オーストラリア)に決まり、初対決となる。

 コキナキスは21歳で、ATPの”Next Gen”と呼ばれる若手注目株のひとりだが、2015年12月に右肩の手術をしたため、それ以降はほとんどプレーができておらず、昨シーズンはリオデジャネイロオリンピックだけプレーした。今季もダブルスで2大会出場するだけにとどまっており、全仏は手術前のプロテクトランキング(公傷による特別ランキング)80位を使用しての出場となった。

「まだチェックしていないので、彼(コキナキス)のテニスに詳しいわけではない。初対戦でわからない部分がたくさんあるので、試合をしてみないというところは若干ある」

 錦織は慎重な姿勢を見せ、ボッティーニコーチも対戦相手の情報が不足していることを心配した。

「彼(コキナキス)はケガからカムバックしましたが、今年はあまり試合をしていません。ビデオを見て戦略を立てたい。グランドスラムですから、どの試合もタフにはなるけど、できれば圭が勝てるといいですね」

 もし錦織が勝ち上がると、2回戦でジェレミー・シャルディ(73位、フランス)とラドゥ・アルボット(86位、モルドバ)の勝者と対戦する。シャルディとの対戦成績は錦織の5勝2敗。アルボットとは過去に対戦がない。

 さらに順当にいった場合、3回戦からはシード選手同士の対戦になり、ランキング通りにいけば、第27シードのサム・クエリー(28位、アメリカ)との対戦になり、過去は錦織の5勝4敗。4回戦では、第9シードのアレクサンダー・ズベレフ(10位、ドイツ)で、対戦がない。20歳のズベレフは、前哨戦のMS・ローマ大会で初優勝して、マスターズ初タイトルを獲得。さらに初のトップ10入りも果たして、勢いがある。

 そして、準々決勝では昨年の全仏準優勝で第1シードのアンディ・マリー(1位、イギリス)で、これまで錦織の2勝8敗。ただし、今季不調のマリーは、クレーシーズンに入ってもいまひとつで、バルセロナ大会のベスト4が最高成績だ。

 多くのトップ10選手がそうであるように、これまで錦織もグランドスラムの直前週には、大会に出場せず、会場で最終調整を行なってきた。今回、ジュネーブ大会出場に踏み切った錦織の選択が正しかったのかどうかは、全仏でのプレーで評価しなければならない。

 今のところ右手首は小康状態ではあるが、全仏での厳しい試合の中で突発的に痛みが再発することも想定していかなければならないだろう。そんな中で、錦織が気持ち的に前向きになれているのが好材料だ。

「すごいポジティブな気持ちで入れている。昨日、今日とここ(ローランギャロス)で練習して、他のマドリードやローマや、先週(ジュネーブ)もそうですけど、また感覚も違うので、たぶん(ローランギャロスでは)一番やりやすいと思う。気持ちは高ぶりもありつつ、2週間あるので、ゆっくりやっていきたい」

 錦織の1回戦は5月30日に行なわれる予定だ。時間は限られているが、大事な初戦までに前哨戦での疲れがとれて、最良のコンディションで戦えるかどうか。そして、今年も上位進出できるのかどうか。一戦一戦トップ10選手としての錦織のプライドを懸けた戦いが始まる。