ダービーは狭き門。勝ち負け以前に、スタートラインに立つこと自体が難しい。 出走頭数が18頭と制限された1992年以降、それはますます狭き門となった。 そんななか、今年のダービー(5月28日/東京・芝2400m)では、管理馬を3頭も出走…

 ダービーは狭き門。勝ち負け以前に、スタートラインに立つこと自体が難しい。

 出走頭数が18頭と制限された1992年以降、それはますます狭き門となった。

 そんななか、今年のダービー(5月28日/東京・芝2400m)では、管理馬を3頭も出走させる厩舎が2つもある。栗東の池江泰寿厩舎と音無秀孝厩舎だ。

 1992年以降、ダービーに3頭以上の管理馬を出走させたことがあるのは、美浦の藤沢和雄厩舎(2002年、2003年、2013年)だけ。それは、かなり稀(まれ)なことと言える。

 しかも、である。

 その3頭が3頭とも有力馬なのである。出走権利を獲るのが精一杯という、いわば”参加するだけ”というタイプは1頭もいないのだ。

 とりわけ、すごいのは池江厩舎のほうだ。

 皐月賞馬のアルアイン、同2着のペルシアンナイト。さらに、皐月賞こそパスしたが、「潜在能力はこれら2頭より上」とも評価されているサトノアーサーという、強力ラインアップなのである。

 ダービーを勝つチャンスは、どの馬にもある。



皐月賞を制した池江厩舎のアルアイン とはいえ、勝つのは1頭しかいない。

 皐月賞のあと、池江師は「皐月賞が”親子丼”なら、ダービーは”三段重”で」と威勢のいいコメントを発した。それだけ自信もあるのだろうが、”三段重”には上もあれば、真ん中もあって、下もある。

 はたして一番上のお重、つまり一番勝利に近いのは、どの馬だろうか。

 ズバリ、アルアインだ。

 皐月賞2着のペルシアンナイトは、一瞬の切れ味だけなら3頭の中でも1番だろう。心配されている距離も守備範囲。主戦のミルコ・デムーロ騎手が別馬を選択したものの、替わる鞍上に関東リーディングトップの戸崎圭太騎手を確保できたことも心強い限りだ。

 しかし”一瞬の切れ”というのが、ダービー向きかどうかはやや疑問。距離もこなせるとはいえ、得意というわけではない。結局、本質的に「ダービー向き」とは少しずれる点が、「ダービー向き」の馬との究極の凌ぎ合いになったとき、心許なさを感じる。拠りどころとなるのは、”戸崎マジック”ぐらいか。

 大物サトノアーサーは、あえて皐月賞をパスして成長をうながした。その決断には好感が持てるが、肝心の成長度合いはどうなのか。

「まだまだですわ。馬体が緩すぎます。本当によくなるのは、夏を越してからでしょう」

 そう証言するのは、関西の競馬専門紙トラックマンである。

 もちろん、可能性はゼロではない。「良馬場が絶対条件ですが、完成度イマイチでも今年のメンバーなら(勝つ)可能性はある」と専門紙トラックマン。それほど、同馬の秘めた能力は相当なものなのだ。

 それでも、世代の頂点を争う究極の戦いの中で、少しでも不安があっては絶対的な信頼は置けない。

 そこへいくと、池江師が三冠馬オルフェーヴルを引き合いに出すなど、アルアインの上昇ぶりには目を見張るものがある。

 また、主戦が若い松山弘平騎手ということもあって、一般的にはその実力が不当に低く評価されているフシがあるが、トレセン内での評価はかなり高いという。前出の専門紙トラックマンが再び語る。

「唯一の敗戦がシンザン記念(6着。1月8日/京都・芝1600m)ですが、あのときはひどい不利があった。それをノーカウントにすれば、この馬は無敗の皐月賞馬なんですよ。

 あと、勝った毎日杯(3月25日/阪神・芝1800m)について、『あれは本来ならサトノアーサーが勝っているレースだった』と、あのレースに乗っていた騎手がみんな言っていました。レースの流れは明らかにサトノアーサーに向いていたんです。なのに、(アルアインを)差せなかった。アルアインは、みんなが思っている以上に強いですよ」

 アルアインに心配があるとすれば、馬よりも、むしろ騎手か。

 日本ダービーという競馬界最高峰のレースで、他のビッグレースともその雰囲気はまったく違う。ある種、異様なムードな中で、若い松山騎手が平常心で戦えるかどうか。

 皐月賞では、レース後にペルシアンナイトに騎乗していたデムーロ騎手からクレームをつけられた。最後の直線では、武豊騎手騎乗のダンビュライトの進路も”妨害”した。松山騎手の騎乗はそれほど荒っぽかった。

「確かに、レース中はいろいろな迷惑をかけたけど、おそらく本人にはそんな意識はまったくなかったと思う。夢中やったんです。今度もまた、そんな”無心”の状態で乗れるかどうかでしょう」(専門紙トラックマン)

 皐月賞で同一厩舎のワンツーを決めた池江師。それは1963年以来、54年ぶりの快挙だった。続くダービーでは同一厩舎の1、2、3着独占、つまり”三段重”を目指すことになるが、達成すれば1934年以来、83年ぶりの”大偉業”となる。

 新たに日本競馬史に残る”奇跡”が起こるのか、必見である。