田中将大が窮地に陥っている。先発したここ2試合は、1回2/3を投げて自責点8、3回0/3を投げて自責点6と先発の役割を果たせていない。今季は開幕でつまづいたが持ち直し、4月30日時点で防御率は4.20まで回復していたが、現在は再び6.56ま…

田中将大が窮地に陥っている。先発したここ2試合は、1回2/3を投げて自責点8、3回0/3を投げて自責点6と先発の役割を果たせていない。今季は開幕でつまづいたが持ち直し、4月30日時点で防御率は4.20まで回復していたが、現在は再び6.56まで下落した。これがデビュー間もない若手なら、先発ローテを外されても仕方ない成績だろう。

■MLB移籍当初から変化した投手としてのスタイル

 田中将大が窮地に陥っている。先発したここ2試合は、1回2/3を投げて自責点8、3回0/3を投げて自責点6と先発の役割を果たせていない。今季は開幕でつまづいたが持ち直し、4月30日時点で防御率は4.20まで回復していたが、現在は再び6.56まで下落した。これがデビュー間もない若手なら、先発ローテを外されても仕方ない成績だろう。

 なぜ、田中将大はここへきて失速したのか。MLBの記録専門サイト「Baseball Reference」のスタッツを基に考えてみたい。

 2014年、MLBに移籍した頃の田中将大は、三振を奪って打者をねじ伏せるパワーピッチャーに属する投手だった。9イニングあたりの奪三振数を示すK9は、MLB1年目の2014年は9.31とイニング数を上回る奪三振数だった。ここぞという時には、NPB時代から言われた「ギアチェンジ」で速球をズバッと投げ込む姿が良く見られた。しかし、この年の7月に右ひじ靭帯を部分断裂。トミー・ジョン手術を回避してPRP療法で治療をした後は、肘に負担がかからない技巧派へと転身を図っていた。

 K9の推移から、スタイルチェンジが読み取れる。2015年は8.12、2016年は7.44。三振を奪うのではなく、打たせて取るタイプへと変化していったのだ。2016年9月15日には、7回を投げて自責点1ながら奪三振は「0」という試合もあった。

 最近の田中の投球スタイルは、チームの先輩だった黒田博樹に似ていると言えそうだ。小さく動いて落ちる2シーム(シンカー)でカウントを整え、スライダーとスプリッターでゴロを打たせる。ゴロアウトとエアアウト(フライ、ライナー)の比率であるGO/AOは1.2前後。ゴロアウトがフライアウトよりも多いのが基本だった。

 しかし、大炎上した5月14日、20日の試合では、ゴロは合わせて6個、フライは17個。ゴロを打たせることができなくなっていた。ゴロを打たせるための武器であるスプリッターが制御できていなかったのだ。本人もそれを意識していたのだろうか。別のMLBのデータ専門サイト「ファングラフス」によると、田中のスプリッターの比率は全投球の25%前後だが、5月14日は61球中11球(18%)、20日は76球中9球(11.8%)しかスプリッターを投げていない。最近の田中は、最大の決め球=マネーピッチであるスプリッターに頼れない状態でマウンドに上がっていた可能性が高そうだ。

■コンビを組んだ捕手によっても成績に明暗…

 もう一つ、はっきりしたデータがある。今季の田中は、組む捕手によってまったく成績が違うのだ。

○第1捕手ゲイリー・サンチェスと組んだ時の投手成績
5試合 1勝3敗 18回1/3 自責点25 20奪三振 防御率12.27

○第2捕手オースティン・ロマインと組んだ時の投手成績(ヒガシオカ=1/3イニングで自責2)
6試合 4勝0敗 29回2/3 自責点10 19奪三振 防御率3.03 

 昨季はサンチェスと組んだ7試合では防御率1.94と好相性を披露したが、今季は圧倒的にロマイン(ヒガシオカ)が捕手の時の方が好成績を収めている。数字だけを見ると、田中の捕手はロマインに固定したいところだが、それは簡単な話ではない。サンチェスは強打の捕手として今売り出し中であり、打線に不可欠の存在になりつつある。ロマインはヤンキースで6シーズン目だが、打撃は大きく期待できないため、あくまで控えの位置づけだ。

 ロマインと組んだ時の田中のK9は5.76、GO/AOは1.34、サンチェスと組んだ時のK9は9.82、GO/AOは0.70。全く別の投手のような投球内容になっている。ロマインは田中を技巧派投手とみなして配球を組み立てているが、サンチェスはパワーピッチャーのように投げさせている。そう考えることもできるのではないだろうか。

 捕手との相性に問題があるとすれば、首脳陣とサンチェスを交えた十分な調整が必要かもしれない。特に、配球については大幅な見直しが必要なのかもしれない。

 しかし、ここまでの炎上はそれだけでは説明がつかない。一般に、スプリッターは速球以上に速い腕の振りが必要だと言われている。田中はスプリッターを思い通りに投げることができなくなっているとすれば、フィジカル面で何らかの問題が生じている可能性があるのかもしれない。

 いずれにしても、現地5月25日のカンザスシティ・ロイヤルズ戦での次回登板は、今後を占う重要な試合になると言えそうだ。

広尾晃●文 text by Koh Hiroo