UCI(世界自転車競技連合)認定の国際レース「三菱地所 presentsツアー・オブ・ジャパン(以降、TOJ)2022」は5月22日、東京の大井埠頭周回コースで、最終ステージを開催したTOJ2022レポートはこちら第1ステージ第2ステージ第…

UCI(世界自転車競技連合)認定の国際レース「三菱地所 presentsツアー・オブ・ジャパン(以降、TOJ)2022」は5月22日、東京の大井埠頭周回コースで、最終ステージを開催した

TOJ2022レポートはこちら
第1ステージ
第2ステージ
第3ステージ

2019年の開催までは、日比谷公園をスタートし、周回コースまではゲストを交えて、パレード走行をする区間が含まれていた。しかし、縮小開催となった昨年からは、この周回コース内のみでの開催となった。晴天に恵まれたこの日、3年ぶりに有観客で開催された東京ステージには、2万3,000人もの観衆が集まった。
今年のレースは、1周7kmのコースを16周する112kmの設定だ。周回は一箇所のヘアピンコーナーと鋭角コーナーが含まれるものの、完全に平坦であり、例年は高速で展開され、各チームのスプリンターたちが競り合う迫力のあるゴールシーンが名物になっている。



ヘアピンコーナーを含む東京ステージ



コースは完全に平坦であり、例年高速レースが展開される

多くの観客が熱い視線を送るスタートラインに、ここまでコマを進めた選手たちが並んだ。4ステージのみでの開催ではあったが、レースのペースも速く、途中でタイムアウトを宣告され、レースを去った選手も少なくない。



先頭に並ぶ各賞リーダーの選手たち。ブルージャージ以外は、この日完走さえすれば確定だ

先頭には、個人総合成績首位のグリーンジャージを着たネイサン・アール(チーム右京)、山岳賞のレッドジャージを着た小林海(マトリックスパワータグ)、U23首位のホワイトジャージを着た宮崎泰史(宇都宮ブリッツェン)と、ポイント賞首位のブルージャージを着たレオネル・キンテロ・アルテアガ(マトリックスパワータグ) が並んだ。
ほぼ各賞は決定だが、ポイント賞は、岡篤志(宇都宮ブリッツェン)が1点差でキンテロを追っており、この日に設定されたスプリントポイントとゴールの着順によって与えられるフィニッシュポイントの行方によっては、ジャージが入れ替わる可能性がある。岡は前日のステージもスプリントで競り勝っており、十分に逆転の可能性をはらんでいた。レースの行方によっては、さらに下位からの突き上げも可能な点差であった。



自転車活用推進法制定のために尽力した元参議院議員小泉昭男氏(左端)などを迎え、パレード走行が行われた

まずは来賓を迎えてのパレード走行が設定され、3.8kmのニュートラル走行の後、決戦の火蓋が切って落とされた。これまで耐えてきたスプリンターたちは、このステージこそが存在を示す場所。積極的にアタックがかけられる。2周回目にライアン・カバナ(ビクトワール広島)が動き、逃げ集団が生まれかけたが、個人総合7位に位置するカバナを行かせるリスクは負うまじと、先行する選手たちを集団が飲み込んでしまった。
その後も動きが出るが、封じ込まれ、アタックは決まらない。



集団内で守られるように走るグリーンジャージのネイサン・アール(チーム右京)

スプリント賞の1回目は、なんとしてもジャージを守りたいキンテロが1位通過し、5点を獲得した。岡が2位通過で3点を確保し、3点差でキンテロを追う。
6周回目に門田祐輔(EFエデュケーション・NIPPO デヴェロップメントチーム)、⻄尾勇⼈(那須ブラーゼン)、ホセ・ビセンテ・トリビオ・アルコレア(マトリックス パワータグ)の3名が先行した。集団はこの3名を容認し、ようやく逃げ集団が決まった。
この3名を追うべく、前回の全日本チャンピオン、入部正太朗(弱虫ペダルサイクリングチーム)、山田拓海(日本ナショナルチーム)、実力者新城雄大(キナンレーシングチーム)が追走に出た。先頭、追走集団ともに、全員が個人総合成績ではトップに10分以上の差がついている選手たちだ。



今年もハイペースのレースが展開された

7周回目に突入した時点では、追走3名との差は17秒、メイン集団との差は35秒程度と、まだ不安定であったが、8周回終了時点ではメイン集団におよそ1分30秒のタイム差を付け、レースはいったん落ち着きを見せた。
9周回目、追走3名が逃げ集団と合流し、合計6名の逃げ集団となった。2回目以降のポイント賞は、この集団のメンバーが獲得することになった。メイン集団は1周ごとに10秒程度を縮めるペースで、じわじわと差を詰めるが、依然、大きな動きはなく安定し、淡々と周回を重ねて行った。



フィニッシュを見据え、各チームのさまざまな思惑がうずまくメイン集団

だが、スプリンターたちがこれでレースを終えるはずがない。メイン集団はラスト3周で一気にペースアップし、追撃態勢に入った。タイム差は一気に30秒差まで縮まった。

※TOJ最終ステージの結末は……!?
次ページへ→

ラスト2周、いつでも先行する選手を飲み込める、17秒差まで差が詰まった。スプリンターたちのゴール勝負に備え、各チームの位置取りも真剣味を増していく。いよいよ最終周回に入る。
協調し、全力で逃げ切りにかけた6名の先頭集団も、残り5kmを切ったころ、まずは3名、そして2名とメイン集団に吸収された。
キンテロのポイント賞を死守したいマトリックスパワータグは、キンテロを連れ、先頭を固め、フィニッシュラインへ向かう。残り2kmまで単騎で粘った⻄尾も、圧倒的なスピードで迫る集団に吸収され、いよいよ最後の集団スプリント勝負へとなだれ込む。

マトリックス、宇都宮ブリッツェン、チームブリヂストンサイクリングらが熾烈な位置取り争いをする中で、接触による転倒が生じたり、コーナリング時に大きく膨らみ、コーンをなぎ倒して反対車線になだれ込んだりと、集団は混沌とした状況に。
この中でもよい位置を守った宇都宮ブリッツェンと愛三工業レーシングチーム、スパークルおおいたが先頭を固め、最終コーナーに飛び込んだ。

ラスト150m、小野寺玲(宇都宮ブリッツェン)、岡本隼(愛三工業レーシングチーム)、沢田桂太郎(スパークルおおいた)らがスプリントを開始、サイドからレイモンド・クレダー(チーム右京)も迫ってくる。ここから伸びたのは、沢田とクレダー。競り合いの中、僅差でバイクを押し込んだクレダーに軍配が上がった。勝利を確認し、拳を突き上げるクレダー。チーム右京は4ステージ中、3ステージで勝利を収めた。



ごく僅差で沢田桂太郎(スパークルおおいた)に競り勝ち、拳を突き上げたレイモンド・クレダー(チーム右京)。後ろにはチームメイトの勝利を確信し、ガッツポーズをしているアールの姿が見える

2位に沢田、3位に黒枝咲哉(スパークルおおいた)が入った。スパークルおおいたは、最終ステージを3名まで人数を減らしての出走となったが、スプリンターチームとして、しっかりと存在感を見せつけた。



小池百合子東京都知事から花束を受け取るレイモンド・クレダー

表彰式のプレゼンターは、小池百合子東京都知事。クレダーは小池知事から花束を贈られ、笑顔を見せた。これまでは、チームメイトの総合優勝のためにアシストしてきたが「今日は僕のために働く」とチームの皆が約束してくれた、と喜びを語った。「プレッシャーはあったが、プレッシャーには慣れている」と自信ものぞかせ、最後は皆へのお礼の言葉でインタビューを締めくくった。



確定したTOJ2022の各賞リーダー。ネイサンアール、宮崎泰史(宇都宮ブリッツェン)はジャージを第1ステージから守り抜いた

キンテロは4位でフィニッシュ。フィニッシュポイントを14点獲得し、ポイント賞ジャージの防衛に成功した。3年ぶりに観客を受け入れ、昨年よりも1ステージ増やしての開催となったTOJ2022。来年こそは、フルサイズでの開催になり、さらに多くの観客を迎え、盛り上がることだろう。
この日、小池知事は、11月に開催予定のレインボーブリッジを走り、エキシビジョンレースなども盛り込まれるという東京五輪のレガシーイベントや、来年以降に多摩地域で開催を予定しているレースイベントについても語った。TOJ相模原ステージも、東京五輪のレガシーとしての性格が強い。多くの方が沿道で足を止め、大いに注目を集めた東京五輪自転車ロードレースのレガシーが、地域の人々も楽しめる形で受け継がれることを期待したい。

***************
【結果】ツアー・オブ・ジャパン2022 第4ステージ=東京
1位/レイモンド・クレダー(チーム右京)2時間17分22秒
2位/沢⽥桂太郎(スパークルおおいた)±0秒
3位/⿊枝咲哉(スパークルおおいた)±0秒

【個⼈総合時間賞(グリーンジャージ)】
1位/ネイサン・アール(チーム右京)10時間31分40秒

【個⼈総合ポイント賞(ブルージャージ)】
1位/レオネル・キンテロ・アルテアガ(マトリックス パワータグ)45pt

【個⼈総合⼭岳賞(レッドジャージ)】
1位/⼩林海(マトリックス パワータグ)23pt

【個⼈総合新人賞(ホワイトジャージ)】
1位/宮崎泰史(宇都宮ブリッツェン)     

【チーム総合順位】
1位/チーム右京

画像提供:ツアー・オブ・ジャパン組織委員会