先ごろ『ロードスター』に設定された「990S」は、同車の走りへのこだわりをさらに深化させた特別仕様車。そこで思い出されるのが「M2」。それは『ロードスター』そしてマツダの、もうひとつのこだわりの原点だった。第2のマツダとして91年に発足した…

先ごろ『ロードスター』に設定された「990S」は、同車の走りへのこだわりをさらに深化させた特別仕様車。そこで思い出されるのが「M2」。それは『ロードスター』そしてマツダの、もうひとつのこだわりの原点だった。

第2のマツダとして91年に発足した「M2」
1989年に登場し、瞬く間に世界中に軽量オープン2シーターのブームを作ったNA型・初代ユーノス『ロードスター』。当然クルマ好きが飛びついたのだったが、その直後、第2のマツダとして91年に発足したのが「M2」だった。“クルマの新しい価値創造”を理念に、時にユーザーの生の声を聞き、時に開発途中のモデルを見せるなどしながら、車両開発が行なわれるスタイルを採っていた。活動は発足から95年までと短い間だったが、東京・世田谷に設けられたM2ビルでは、同社のオフィスであり、ユーザーと開発メンバーとの交流の場でもあった。

そんなM2が手がけた記念すべき第1号車が『M2 1001』。300台の限定生産とし、200台、100台と2回の予約会を経て抽選、契約の運びとされた。

『M2 1001』の細部へのこだわり
仕様だが、エンジンは当時のノーマルにも搭載した1.6リットルのB6-ZE型4気筒DOHCをベースにポート研磨、ハイカム、ハイコンプピストン、軽量フライホイール、専用エキゾーストマニホールドなどの採用で130ps/15.1kg-m(ノーマルは120ps/14.0kg-m)にファインチューンド。ラック&ピニオンのステアリングはギヤ比がノーマルの15:1から18:1に変更されている。足回りはダンパー、バネの変更やフロントサスタワー、リヤ派フォー案すロッドなどを追加。タイヤはダンロップ特注の195/50-15サイズだった。

内外観もさり気なくドレスアップされていた。バナナスポークのアルミホイール、砲弾型ドアミラー、給油口、ロールバーなど通好みのドレスアップ。インテリアもセンターコンソールを取り払いカーペットがムキ出しのインテリアに専用バケットシートが備わり、ポリッシュスポークのモモの本革巻きステアリングやアルミペダルを始め、ノーマルとはまったく違うクラシカルな盤面、デザインのメーターが(ノーマル車オーナーの目には)羨ましく映ったものだ。

耳をすませば野太い排気音が聞こえてくる
写真のカタログは、発売時に作成されたもの。カタログというより写真集で、上質な紙のホルダーにブルーブラックのボディ色がモノクロで表現された1枚ずつの写真が(紛失していなければ)計6枚入っている。走りのカットは並走で背景を流して撮られたもので、いかにも野太い排気音が聞こえてきそうだ。コクピットと各部ディテールの写真も、当選し、納車を待つオーナーがきっと心弾ませながら眺めていたことだろう。