大阪国際女子マラソン 大阪国際女子マラソンが30日、大阪・ヤンマースタジアム長居発着の42.195キロで行われ、26歳の松田瑞生(ダイハツ)が2年ぶり日本人大会最多となる3度目の優勝を果たした。2時間20分52秒は自己ベストを55秒を上回り…

大阪国際女子マラソン

 大阪国際女子マラソンが30日、大阪・ヤンマースタジアム長居発着の42.195キロで行われ、26歳の松田瑞生(ダイハツ)が2年ぶり日本人大会最多となる3度目の優勝を果たした。2時間20分52秒は自己ベストを55秒を上回り、21年一山麻緒の大会最速2時間21分11秒も更新した。7月の世界選手権の派遣記録(2時間23分18秒)を突破し、代表入りに前進。24年パリ五輪代表を決めるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC、23年秋開催)の出場権も獲得した。

 レースは18、20年女王の松田瑞生が引っ張った。5キロ地点を16分28秒のトップで通過。上杉真穂もトップ集団で食らいついた。2人は10キロを33分2秒で通過。3番手以下に48秒差をつけた。中間地点を過ぎて松田が抜け出した。終盤は独走態勢に入り、2位に31秒差の1時間39分15秒で30キロを通過。トップを譲ることなく、最後まで力強く走り切った。

 松田はレース後の会見でこう語った。

「今回の目標は一山麻緒選手の国内新記録のタイム(20年名古屋ウィメンズの2時間20分29秒)が最低ライン。それがクリアできなくて悔しかった。地元・大阪で走らせていただいて、いい結果で嬉しく思う。合宿によって体脂肪が7、8%ではあったけど、月経が来て最後の調整がハマらない感覚があった。でも、最終的にはある程度走れるようになった。7割は状態を戻してこられたと思う。苦しい展開でも前に出るという走りができてよかった。

 自分が沈んでいる時に励ましのメッセージだったり、応援してくれる方が多くて、それに応えたい気持ちが大きかった。一番苦しい時に山中監督が支えてくれた。涙で終わりたくなくて、走りで応えたかった」

 松田は20年大会で2時間21分47秒の日本歴代6位(当時)の好記録で優勝。残り1枠だった五輪代表の最有力に躍り出た。しかし、同3月の名古屋ウィメンズで一山麻緒が松田の記録を上回って代表内定。あと一歩で五輪出場の夢が絶たれた松田は悔し涙を流した。21年名古屋ウィメンズは意地の優勝で嬉し涙。24年パリ五輪に向け、地元・大阪でも強さを見せた。

「沿道でも『パリ! パリ!』って言われたけど、『え、パリ!?』って(笑)。まだ私の中では世界選手権しか見られていない。目の前の目標に向けてやった結果、パリ五輪があるのではないかなと思います。私は大きな目標を口に出した時にいつも負けてしまう。母にも『あんたはそれ言うやん!』って言われる。だから内に秘めてやりたい。

 高橋尚子さん、野口みずきさんと話した時に『28歳までは練習量は減らさなくて大丈夫よ』と言ってもらえた。継続した練習、体幹を鍛える練習をしていきたい。(世界選手権に出場した場合は)課題を埋めて練習に励んで、スタートラインに立った時に自信を持ってトップ争いができれば」

山中美和子監督「本人には言わなかったけど、レース前のアップでも見ていて体が重いと感じていた。最初の5キロはペースが落ちて、肩が上がったり心配なところがあった。距離を踏んで安心して見られるようになった。練習で決めたことは外さない選手。練習の積み重ねで今がある。芯が強い。今回も月経があったり、ベストコンディションじゃなかった。その中でもまとめてこられるのは、小さな積み重ねが実を結んだのだと思います」(THE ANSWER編集部)