電通国際情報サービス(ISID)のオープンイノベーションラボは、ITで子どもの運動能力を自動測定して適性のあるスポーツ種目を判定するシステム「DigSports(ディグスポーツ)」を開発した。「DigSports」は、利用者の動きを3次元で…

電通国際情報サービス(ISID)のオープンイノベーションラボは、ITで子どもの運動能力を自動測定して適性のあるスポーツ種目を判定するシステム「DigSports(ディグスポーツ)」を開発した。

「DigSports」は、利用者の動きを3次元で検知するセンサー群、大型モニター、独自の測定・分析プログラムで構成されるシステムを利用して、運動能力評価と最適なスポーツ種目を判定する。子どものスポーツへの取り組みを増進し、スポーツを通した成長を促すシステムとして、全日本スキー連盟フリースタイルスキーのフィジカルコーチであり、スポーツトレーニング専門家である遠山健太氏の協力の下、開発された。

運動能力測定では、身体測定、文部科学省の新体力テストに採用されている反復横跳び、垂直跳び、50メートル走、ボール投げ、持久走の5項目の測定を自動で行う。

50メートル走、ボール投げ、持久走は、モニター前での動きから記録を推定する。運動能力評価、最適なスポーツ種目の判定は、5段階で行う。最適なスポーツ種目は、遠山氏が考案したスポーツ適性診断メソッドを応用して50種目から判定する。

大がかりな施設や多数の記録員を必要とせず、きめ細かく運動能力の向上を記録できる。最適なスポーツ種目を知ることができるため、子どもが自分の可能性に気づき、高い意識でスポーツに取り組める。今後は機能強化を図り、教育機関、自治体、スポーツ教室などを対象に一般公開していく予定だ。

ISID、子どもの運動能力測定システム「DigSports」開発

ISID、子どもの運動能力測定システム「DigSports」開発

ISID、子どもの運動能力測定システム「DigSports」開発

ISID、子どもの運動能力測定システム「DigSports」開発