伝説のインディー団体FMWの功績を選手や関係者の証言によって後世に語り継ぐ連載「俺達のFMW」。 最初の証言者は、プロレスリングFREEDOMSの"目覚めた猛獣"マンモス佐々木(以降はマンモスと形容)が登場。マンモス佐…
伝説のインディー団体FMWの功績を選手や関係者の証言によって後世に語り継ぐ連載「俺達のFMW」。
最初の証言者は、プロレスリングFREEDOMSの"目覚めた猛獣"マンモス佐々木(以降はマンモスと形容)が登場。
マンモス佐々木(まんもす ささき)1974年7月23日大阪府大阪市出身 188cm 115kg 1997年12月8日デビュー 所属 プロレスリングFREEDOMS タイトル歴 WEWヘビー級王座、WEWハードコア王座、WEWタッグ王座。WEWハードコアタッグ王座、BJW認定タッグ王座、KING of FREEDOM WORLD TAG王座 得意技 29歳、アッサムボム ※プロレスリングFREEDOMSの重鎮。かつて伝説のインディー団体FMWで活躍。その実力はメジャーにも負けないインディー屈指の大怪獣。
最終回は、これまであまりクローズアップされなかったFMWの選手達、マンモスが選ぶFMWベストバウト、FMWでの思い出、そして彼にとってFMWとは何なのか?
今なおFMWを愛する男・マンモス佐々木の証言インタビューはいよいよ、クライマックスへ…。
――ここからマンモス選手にFMW時代の同期や後輩レスラーについて語っていただきたいと思います。まず2000年にデビューされた佐々木義人さん。後にゼロワンや大日本プロレスで活躍しますが、2015年に大日本を退団されて引退されています。FMW末期にシングルマッチとかで台頭していた彼について語ってください。
マンモス:義人は一時期、腰を痛めて辞めようかなという時期があったんですよ。それで僕が「お前は素質もあるし、とにかく辞めないで治療しながらプロレス続けていこうよ」と言いましたね。あいつはほっといても成長して伸びていく選手なんですよ。
――確かに義人さんの試合を見ていても有望株だなというのは分かりました。自分の感情をストレートにプロレスで伝える才能があったと思うんですよ。
マンモス:そうですね。あいつとライバル的な関係だったのがガルーダですよね。
――出ましたね!ガルーダさんについてもお聞きしたんですよ。ハヤブサさんの後継者として2001年に誕生した覆面レスラーのガルーダさんは元々、本名の森田友和で2000年にデビューされています。空中殺法が多彩で、身体能力も高く、180cmの身長もあって将来期待されたレスラーでした。現在はプロレス界からフェードアウトしています。
マンモス:ガルーダは本当に面白いヤツで(笑)。今みたいなSNSが発達していない時代だったのであまり表に出ていないと思うんですが、あいつは多才でしたよ。
――どういう意味の多才なのですか?
マンモス:よく二人で川越の道場に練習して、終わったら夜中までカラオケとかに行っていたんですよ。ある時に「僕、水泳します!」って言って、道場近くにある畑の用水路に飛び込んだんですよ!しかも夏とかじゃなくて11月とかにやったんですよ。本当にトンパチなんですよ(笑)
――そうだったんですね!驚きました。
マンモス:実はアイツはシュートが強いんです。プロレスラーになる前にアニマル浜口ジムにいて、アマチュア・バトラーツの大会で出たことがあっていい成績を残したらしいんですよ。だからきちんとFMWで育成ができていれば、結構な凄いレスラーになっていたと思います。それはガルーダではなく、森田友和として。
――ガルーダさんといえば、メキシコ遠征から凱旋して、ハヤブサさんに変わる救世主になって、2001年11月23日・横浜文化体育館大会のメインイベントで黒田哲広さんとのコンビで、天龍源一郎さんと冬木弘道さんと対戦されるじゃないですか。デビュー1年で重責を担う立場にいきなりさせられるわけじゃないですか。マンモス選手からして、ガルーダさんは辛そうでしたか?
マンモス:めちゃくちゃしんどかったと思います。あの試合がなかったら、グラウンドも強くて、バネもあって、身長がそこそこあったので凄いレスラーになっていたはずなんですよ。あれで負のオーラを背負っちゃって、プロレスに一歩引いてしまったのかなと…。
――ハヤブサさんの後継者という立場でFMW崩壊後にWMF旗揚げに参加したガルーダさんですが、その後も重責もあって苦労されていたように思います。
マンモス:メキシコから無理やり連れ戻されてマスクマンになって、天龍さんと冬木さんと闘って、あれで彼が精神的に潰れちゃったんですよ…。本当に可哀そうだなと思いましたね。
――あの試合はガルーダさんのパートナーの黒田さんが大奮闘された記憶があります。
マンモス:黒田さんは本当に背伸びして頑張ってましたね。
――確か、あの試合で天龍さんからビール瓶攻撃を食らったんですよね、黒田さんは。恐らく天龍さんは黒田さんを認めたんでしょうね。
マンモス:天龍さんは認めている相手じゃないとビール瓶でぶん殴らないんです。
――そうですね。柴田勝頼さんも2004年にビール瓶で殴られたことがあって、若い柴田さんを天龍は絶賛していましたよ。
マンモス:天龍さんがレスラーを認める基準が「ビール瓶で殴る」というのが凄いですよね(笑)。
――WMF時代にガルーダさんのライバルだったソルジャーさんというレスラーがいました。2000年にFMWで本名の牧田理としてデビューしています。2008年に引退されますが、彼についてはいかがですか?
マンモス:あいつは出来が良すぎたんですよ。出来過ぎる後輩でしたね。
――それは周囲に気を遣えるといった部分ですか?
マンモス:そうです。彼は自衛隊出身なんで。でもあいつも損な役回りで、アメリカに行って、ベルト(IWCインターナショナル王座ベ)を取って、ボールズ・マホーニーとシングルマッチで対戦して、勝ったりとか。実績を残して日本に帰ってきたけど、WMF自体が末期だったので…。彼も可哀そうなんですよ。
――個人的に感じていたのですが、ソルジャーさんって玄人好みで選手ウケをするレスラーなのかなと思ってました。
マンモス:ああ…確かにそうかもしれないですね。
――次にお伺いするのが、2001年にFMWでデビューしたハッピー池田さんです。団体最後の新人レスラーとなる彼はFMW崩壊後、WMF旗揚げに参加して、後に本名の池田誠志で活動されました。マンモス選手がWMFを退団された時、一緒に辞めていますよね。
マンモス:コイツに関しては一番可愛がっていたんですよ。FMWがなくなってからずっと一緒に僕の家に住んでいたんですよ。彼の実家が九州なので、簡単に帰るというわけにはいかなかくて、ハヤブサさんに対する思いも強くて、WMF旗揚げに参加したんです。団体が崩壊した当時は給料もなくて、生々しい話ですが消費者金融に借金して生活もしていたんですよ。そういう状況でも二人で頑張って生きてました。僕がWMFを辞めて一緒にアパッチプロレス軍に行こうと声をかけたのですが、「引退とは言いませんが、これでプロレス界からフェードアウトします」とあいつが言って…。やっぱりもっと伸び伸びとプロレスがやれる環境にあればよかったんですよね…。
――そうなんですか。残念ですね…。
マンモス:あいつは今は大阪の堺にいて、介護関係の仕事に就職して、資格も取って介護施設のえらい人になったんです。マイホームを建てて幸せに暮らしていますよ。
――池田さん、頑張ってらっしゃるんですね。なぜ池田さんについて聞いたのかというと、WMF時代に渋いアメリカンプロレスのような試合をされていて、気になっていたんです。
マンモス:そうなんですよ。あいつが目標にしていたレスラーがアーン・アンダーソンで、本当にプロレスが大好きだったんですよ。だからああいう子達が道場にいてデビューして、育成してあげられなかったのが可哀そうなんです。
――確かにそうですね。ちなみにマンモス選手と山崎直彦さんがデビューした1997年から、ガルーダさん、ソルジャーさん、義人さんがデビューした2000年まで、新人レスラーのデビュー期間が空いているんですよね。
マンモス:その間にも何人か練習生はいたのですが辞めているんですよ。その中にミラノコレクションA.Tもいたんですよ。
――ミラノさんはFMWに入ったんですけど、デビューはしていないんですよね。
マンモス:そうですね。確か僕がデビューしてから半年後くらいにFMWに入ったと思うんですが、辞めているんですよね。
――マンモス選手の同期といえば、山崎直彦さんです。1997年10月にFMWでデビューされて、プロレスセンスもあって期待されていて、後にUFOキャラになるんですよね。しかし、2001年に引退されます。同期である山崎さんについて語っていただいてよろしいですか?
マンモス:山ちゃんは元々新日本プロレスにいたんですよ。ヒザに水が溜まるという怪我で、当時コーチだった馳浩さんに目をつけられて「お前、ダメだよ」と追いやられてたと言ってて「それ、本当かな」と思っていたんですよ。後年、元・新日本プロレスの高岩竜一さんに山ちゃんについて聞いたんですよ。すると「山崎は知っているよ。だってあいつがFMWでデビューした頃に試合を観に行ったよ。でもあいつ可哀そうで、ヒザに水が溜まったという理由で新日本クビになったんだよ」って言ってましたね。だから山ちゃんが言っていたことは本当だったんです。そんな理由で辞めさせるんだなって…。
――ちなみにプロレスラーとして山崎さんはどんな選手でしたか?
マンモス:地味でオーソドックスだったんですけど、レスラーを続けれいればいい選手になったと思います。
――山崎さんは自分のレスラー像を作る前に辞めたという印象がありますね…。次の話題に入りますが、マンモス選手は1997年にFMWに入門され、プロレスラーとなり崩壊までの5年間、この団体で過ごされてきました。FMWでの一番の思い出はなんですか?
マンモス:ちょっと偉そうなこと言うかもしれませんが、僕はデビューして4年くらいでエースのハヤブサさんと張り合えるほどの地位になれたり、同じ土俵に立てたのが一番の思い出なんです。
――確かにそうですね。事故が発生した2001年10月のハヤブサさんとの一戦もマンモス選手が急成長を遂げていて、戦前は「ハヤブサ、危うし」という雰囲気があったんですよ。
マンモス:まだまだ敵わないかもしれませんが、追い詰めるところまでたどり着けたのが凄い思い出なんです。団体がなくなっても、ずっと”FMW”を選択し続けたのは、僕の中での正解だったんですよ。FMWが崩壊してWMF旗揚げに参加して、色々な人を立ててきて、生活もしんどくて、いつ家の電源が止められてもおかしくなくて…。でも自分の中では筋を通して生きてこれたのはよかったのかなと思います。
――本当に苦しかったんですね…。
マンモス:だからこそ自分の家といえる団体があるというのは幸せなことだと思いますよ。FREEDOMSの若手選手達に、大日本プロレスみたいな育成体制を作ってあげたいですよね。道場もあって、寮もある。食事もできて、兄弟子がいて、新弟子がいるという環境をFREEDOMSで作ってあげたらいいなと思います。
――FREEDOMSさんは事務所はあるけど、道場はないんですよね。
マンモス:そうなんです。間借りした道場はあって、そこでの練習は杉浦透が結構引っ張ってくれていますね。きちんと自分達の道場があれば、胸張って彼らも「プロレスやってます」と言えるようになるはずなので。
――自前の道場を構えるようになると、より練習量も増えますからいよいよFREEDOMSさんは大日本プロレスさんに対抗できますよね。マンモス選手が入門したFMWは寮や道場もあって、インディー団体とはいえ色々と揃っていました。
マンモス:練習頑張って、チャンコを食べて、同じ釜の飯を食って、団体を守っていくという生活をFREEDOMSの若手選手達にはさせてあげたいですね。
<インフォメーション>
マンモス佐々木選手が所属するプロレスリングFREEDOMSの日程等、詳細はプロレスリングFREEDOMS Webサイトをご覧ください
マンモス佐々木 Twitter
プロレスリングFREEDOMS Twitter
写真提供/プロレスリングFREEDOMS
取材・文/ジャスト日本
ジャスト日本 Twitter
【ジャスト日本】 プロレスやエンタメを中心にさまざまなジャンルの記事を執筆。2019年からなんば紅鶴にて「プロレストーキング・ブルース」を開催するほか、ブログやnoteなどで情報発信を続ける。著書に『俺達が愛するプロレスラー劇場Vol.1』『俺達が愛するプロレスラー劇場Vol.2』『インディペンデント・ブルース』