古江彩佳が夕暮れまで1人で練習…17年前、記者が同じ場所で見た光景は 2020年と統合された今季の女子ゴルフ・国内ツアーは、最後まで盛り上がりを見せて終了した。個性あるスター選手が増え、高いレベルで競ってファンをひきつけた。最大の要因は、選…
古江彩佳が夕暮れまで1人で練習…17年前、記者が同じ場所で見た光景は
2020年と統合された今季の女子ゴルフ・国内ツアーは、最後まで盛り上がりを見せて終了した。個性あるスター選手が増え、高いレベルで競ってファンをひきつけた。最大の要因は、選手たちが妥協せず、貪欲に練習に取り組んできたことだろう。
28日まで行われた最終戦・JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップが開催された宮崎CCでも、夕暮れまで1人残って練習する賞金ランキング2位・古江彩佳(富士通)の姿があった。大会翌日には、賞金女王になった稲見萌寧(都築電気)が、オフも毎日練習することを明かした。この2人が他の選手にもたらす影響は計り知れない。現地で取材した記者が、17年前に宮崎CCで見た光景と重ねて解説する。(取材・文=THE ANSWER編集部・柳田 通斉)
◇ ◇ ◇
古江は黙々とパッティングを繰り返した。第1Rを単独首位で終えた後、絶好調だったパットに満足せず、納得するまで腕を動かした。その姿を目にし、私は17年前の同じ場所での光景を思い出した。
2004年シーズンは、プロ転向1年の宮里藍と不動裕理が賞金女王を争う展開になった。最終戦の第1Rも首位が不動、2位が宮里。ラウンド後、最後まで練習グリーンに残っていたのは宮里だった。「一番強い不動さんより先に帰っていたら、勝てるわけがない」と決めていたからだ。
競うように練習をする。今の女子プロゴルフ界にある雰囲気は、ここが原点だと感じている。宮里が出現する前は、不動の独走状態だった。不動は「私の仕事はゴルフ。サラリーマンの方と同じように1日8時間ゴルフをするのは当たり前」を信念とし、試合後も長く練習をしていた。
当時はそのマインドが珍しかったが、宮里は「不動さんに追いつきたい」の一心で、不動よりも長くコースにいることを決めていた。そして、宮里と同学年の横峯さくらは、宮里よりも先にコースを出るものの、夕食後に民間の練習場でボールを打ち続けた。
上田桃子、有村智恵も…上位を追う選手たちが引っ張られる
後に上田桃子が台頭し、宮里と同じ東北高出身の有村智恵、原江里菜がプロデビュー。皆、不動、宮里、横峯らの姿勢を見習った。上位選手の練習量が多いことで、追う選手たちは引っ張られる。その状況が、今につながっている。
ただ、稲見らにオフの過ごし方を聞いて、トッププロの意識レベルがさらに上がったと感じた。稲見は、最終戦の翌日からクラブを握り、「オフも毎日、クラブを握りますか」の問いに「はい」と返した。
かつては「オフになったら、しばらくクラブは握りません」と公言するプロもいたが、小祝さくらも「オフこそ練習をする」の考えで、「シーズン中にできなかった打ち込みをします」。原英莉花は「年末は休みますが、オフの間にアプローチ技術を高めたいです」と言った。これから米女子ツアー最終予選会に臨む渋野日向子も、「オフはゆっくり」の考えは毛頭ない。
稲見たちのコメントを基にした記事を発信すると、今年プロテストに合格した選手の父親からLINEメッセージが届いた。「すごいと思いました。負けないように頑張ります」。合格率3%台のテストに苦労して合格しても、安堵している場合じゃない。努力は報われるとは限らないが、妥協なき努力をしないと成功なし。それが日本女子プロゴルフ界のリアルであり、伝える側の意欲も掻き立てている。(THE ANSWER編集部・柳田 通斉 / Michinari Yanagida)