高校卒業とともに『スラムダンク奨学金』でアメリカへ僕は小さい頃にニューヨークに住んでいて、『リバーサイドホークス』という強豪チームでプレーしていました。最初は地元のチームでプレーしていたのですが、そこで自信を付けて、今度は州でナンバーワンの…
高校卒業とともに『スラムダンク奨学金』でアメリカへ
僕は小さい頃にニューヨークに住んでいて、『リバーサイドホークス』という強豪チームでプレーしていました。最初は地元のチームでプレーしていたのですが、そこで自信を付けて、今度は州でナンバーワンのチームに入りたいと、父にトライアウトに連れて行ってもらいました。
そこはNCAAのディビジョン1とかNBAを目指す子供が集まるチームです。僕もそれに影響されて、アメリカの大学バスケが特に好きになりました。近くにコロンビア大学があって、ちょうど松井啓十郎選手がプレーしていた時期だったので試合も観戦していました。
バスケを始めたのは父の影響です。父はもともと、当時JBLの丸紅でプレーしていました。引退後は普通に丸紅の社員として働いて、ニューヨーク駐在になったんです。父はインサイドばかりやっていてハンドリングが得意ではなかったので、「自分に似てほしくない」と、いろんなクリニックでドリブルやコーディネーションの練習をさせてくれました。その基礎があったからこそ、今の技術が身に着いたのだと思っています。
週末になると父親のストリートバスケの試合に行きました。すごいプロが出るような大会にも連れていってもらって。治安が悪くて普通の日本人は入り込めないようなところにも、父や母は運転して連れていってくれました。そういうバスケを見たことは、自分にとってすごく良い経験になったと思います。
アメリカにいたのは小6の途中まで。帰国してからは東京の中学校に通い、そして福岡大学付属大濠に入りました。その間も「アメリカでやりたい」という夢はずっと持っていました。
自分には小さい頃に英語がしゃべれるようになったアドバンテージがあるわけだから、日本の大学でやるよりもアメリカの大学にチャレンジしたいと思うようになったんです。勉強もバスケも、アメリカの大学で他の誰にも到達できないようなところでやりたいという希望があって、それで月バスで見た『スラムダンク奨学金』に応募しました。
小6の誕生日に大人買いしてもらった『SLAM DUNK』
日本の知識は仮面ライダーとかウルトラマンぐらいでニューヨークに行ったのですが、小6の誕生日に父が「読め」と『SLAM DUNK』を大人買いしてくれたんです。すごく面白かったですね。「日本の高校バスケはこんな感じなんだ、楽しそうだな」と。そこから『黒子のバスケ』も『ブザービーター』も読みました。
『SLAM DUNK』で好きなキャラクターは桜木花道ですけど、プレーではやはり仙道彰ですね。高身長でガードもできて。僕も世界的に見たら全然大きくないので、仙道のようなガードをやりたいです。
好きなシーンはいっぱいあるんですけど、印象に残っているのは海南vs陵南。速攻で牧と1対1になって、バスカンを取りに行くんですけど、それを牧が気づいて、みたいな。すごい駆け引きがされてるのが分かりやすく描かれているシーンで。
『スラムダンク奨学金』に応募したのは2年のウインターカップ直後です。ウインターで早々に負けてしまい、作文もあったので必死で書きました。最終選考に残り、4月にアメリカでのトライアウトに行きました。
トライアウトでは向こうの選手がものすごく強くて、何もできなかったですね。それでもポテンシャルが監督に気に入ってもらえたようで、英語ができるコミュニケーションの面もあったと思うのですが、5月くらいに合格が決まりました。自信はあったのですが確信はなくて。合格通知が来て、やっとアメリカに行くためのスタートラインに立てたと感じました。
『スラムダンク奨学金』でアメリカンドリームを追う鍵冨太雅
vol.1「アメリカでバスケを」という夢を実現させるために
vol.2「バスケと勉強をしておけ」という環境で勝負の1年間
vol.3 挑戦を恐れて後悔するようなことは、もうしたくない
スラムダンク奨学金の壮行会に参加させていただきました。St.Thomas More Schoolでは色々なことにチャレンジしたいです。事務局の皆さんありがとうございました! pic.twitter.com/bFcjXdQbgp
— Taiga Kagitomi(鍵冨太雅) (@TKagitomi) 2017年3月3日
NHK-BS1「ぼくらはマンガで強くなった」
放送日時:3月31日(金)午後11時(予定)
番組HP:http://www4.nhk.or.jp/boku-man/
スラムダンク奨学金
http://slamdunk-sc.shueisha.co.jp/