写真提供:共同通信社3月19日に開幕する第89回選抜高等学校野球大会。今年も北は北海道から南は熊本県まで、全国から32校が甲子園に集結した。「BASEBALL GATE」では地域ごとに出場チームの戦力と注目選手を紹介していく。北海道・東北地…

写真提供:共同通信社

3月19日に開幕する第89回選抜高等学校野球大会。今年も北は北海道から南は熊本県まで、全国から32校が甲子園に集結した。「BASEBALL GATE」では地域ごとに出場チームの戦力と注目選手を紹介していく。北海道・東北地区は、合計4校。

■ 北海道地区  
札幌第一(2年連続2度目)
 夏の「北北海道」、「南北海道」の区分けとは異なり、有力校が全道から集う昨秋の北海道大会を制したのが札幌第一である。2回戦では白樺学園を4対3で破り、準々決勝では苫小牧中央を10対3、準決勝では18対2で遠軽にいずれも圧勝。そして決勝では昨夏南北海道大会準優勝の札幌日大と対戦し、8対2で破って2年連続の優勝となった。

 その北海道大会では昨年のセンバツ経験者である遊撃手・宮澤 晃汰(3年)、主砲・高階 成雲(3年)、左腕コンビの冨樫 颯大(3年)、前田 剛志(3年)がチームを引っ張った。

 投手陣の柱となった冨樫は、リズムが良く、キレのあるストレートを投げ込む好左腕。昨秋の公式戦では防御率2.27と好成績を残した。さらに冨樫と二枚看板で活躍した前田は7試合に登板して、36イニングで、防御率3.25と安定した成績を残している。 

 一方、打線では高階の前後には中学時代に侍ジャパンU-15代表の経験を持つ、昨秋打率.444の柴田 颯(2年)や、昨秋1本塁打9打点の今野 克則(3年)など強打者が揃っう。また、チームとしても昨秋の公式戦は神宮大会も含めた11試合で140安打を記録。1試合平均安打13の猛打を見せている。

センバツではまだ未勝利の札幌第一。2009年夏以来の甲子園勝利を目指す。

■東北地区 出場校
・仙台育英(宮城):2年ぶり12回目
・盛岡大附(岩手):4年ぶり4回目
・不来方(岩手):初出場 ※21世紀枠

 近年、甲子園でも上位進出校が続く東北地区代表。センバツ選出の重要参考資料となる昨秋の東北大会でも、レベルの高い戦いが繰り広げられた。
 
 結果、2年ぶりの東北王者となったのは仙台育英。宮城県大会4試合を無失点で勝ち上がった仙台育英は、東北大会でも角館(秋田)を7対1、八戸学院光星(青森)6対0を破り、準決勝では小泉 徹平(3年・二塁手)、瀬川 航騎(3年・遊撃手)など昨夏甲子園出場経験者が多い聖光学院(福島)に対し、エース・長谷川拓帆(3年)が完投で3対1勝利。決勝では盛岡大附(岩手)を6対2。貫禄の優勝だった。

 仙台育英・投の柱である長谷川は最速143キロのストレートとキレのあるスライダーに加え、制球力の高さも武器。秋季大会では9試合に登板し、防御率0.89、3完封と抜群の安定感を示した。また、普段は遊撃手として高い技術力を披露する西巻 賢二(3年)も打率.383の高打率を残しながら、クローザー中心に起用されたマウンドでも140キロ近いストレートを武器に9イニングを投げて無失点。1年夏にベンチ入りメンバーとして甲子園準優勝を味わっている経験値にも注目したい。

 さらに、普段は「3番・中堅手」として中軸を張る佐川 光明(3年)もリリーフとしてマウンドに登れば、左腕から130キロ後半の速球を投げ込んで相手打線の勢いを止める。9試合を投げて防御率0.83と成績的にも心強い存在だ。

 東北大会準優勝の盛岡大附(岩手)は、1試合平均11安打を記録した打撃力が持ち味。その中でも注目なのが、1番・中堅手の植田 拓(3年)である。
 昨夏の甲子園では創志学園(岡山)の高田 萌生(現・巨人)など大会2本塁打を放っている植田は、昨秋公式戦でも東北大会で2試合連続本塁打を記録するなど4本塁打、15打点、打率.512。主軸打者として成長を見せている。

 投手陣は昨秋公式戦で8人が登板。中でも柱は最速144キロのストレートで防御率1.64の183センチ右腕・平松 竜也(3年)、昨夏の甲子園でも登板した技巧派左腕・三浦 瑞樹(3年)、右翼手兼任でも最速144キロを誇り、11イニングで無失点に抑えた臼井 春貴(3年)の3投手。自慢の強打と継投策を武器に上位進出を狙う。

 そして、部員10人の不来方(岩手)は21世紀枠で甲子園出場の夢を叶えた。室内練習場がないなど施設は決して恵まれておらず、トレーニング室などを他部と共有して使用している。そのハンデを補うために、不来方ナインは限られた時間の中で、練習の密度の濃さを求めてきた。

 昨秋は岩手県大会地区予選初戦の盛岡第一戦に0対6で敗れたが、敗者復活戦では江南義塾盛岡、平館に2連勝で県大会出場。県大会では遠野、福岡といった甲子園出場経験校を次々と下し、準々決勝では盛岡市立を7対1で破って準決勝に進出。その準決勝では花巻農相手に10安打6得点の攻撃で試合を優位に進めると、敗者復活戦から1人で投げてきたエースの小比類巻 圭汰(3年)が完投勝利を収めて6対4、東北大会出場を決めた。
 岩手県大会決勝では盛岡大付に0対9。東北大会では八戸学院光星(青森)に0対2で敗れたが、その健闘ぶりに多くの高校野球ファンが拍手を送った。

 投打の中心は、もちろん登板8試合すべて完投、防御率2.82を記録し、打ってもチーム最多タイの9打点を記録した小比類巻。小比類巻と同じく9打点を記録している菊池 勇輝(3年・中堅手)らと共に昨秋1試合平均9.58安打を記録した打撃力と粘り強い試合運びを武器に、甲子園初勝利を狙う。