「THE ANSWER スペシャリスト論」女子マラソン・野口みずきさん「THE ANSWER」が各スポーツ界を代表するアスリート、指導者らを「スペシャリスト」とし、第一線を知る彼らだからこその視点でスポーツ界の話題について語る連載「THE …

「THE ANSWER スペシャリスト論」女子マラソン・野口みずきさん

「THE ANSWER」が各スポーツ界を代表するアスリート、指導者らを「スペシャリスト」とし、第一線を知る彼らだからこその視点でスポーツ界の話題について語る連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。その一人として、2004年アテネ五輪女子マラソン金メダリストの野口みずきさんが陸上界の話題を定期連載で発信する。

 今回は「日本中長距離界で異彩を放つ21歳・田中希実の魅力」。東京五輪女子5000メートル代表の田中(豊田自動織機TC)。21歳ながら1500メートルと3000メートルでも日本記録を持ち、中長距離界で大きな注目を集めている。ランナーとして、アスリートとして何が優れているのか。マラソンを専門種目とした傍ら、中長距離の経験もある野口さんに魅力を語ってもらった。(文=THE ANSWER編集部・浜田 洋平)

 ◇ ◇ ◇

 高い可能性を秘めたランナーが現れた。800メートルと1500メートルが中距離、3000メートル以上が長距離。日本の女子中距離は、1928年アムステルダム五輪800メートルで人見絹枝が銀メダル獲得して以降、世界と対等に戦ってきたとは言い難い。人気が高い駅伝やマラソンなど、世界と戦うのは長距離という認識が広がっている。

 田中は兵庫・西脇工高時代はインハイ3年連続入賞など、早くから期待を集めていた。2018年にはU20世界選手権3000メートルで金メダルを獲得。19年世界選手権にも出場(14位)した本命種目の5000メートルでは、東京五輪代表に内定している。

 昨年7月には非五輪種目の3000メートルで8分41秒35をマークし、福士加代子の日本記録を18年ぶりに更新。同8月にも1500メートルで小林祐梨子の日本記録を14年ぶりに塗り替える4分5秒27を叩きだした。1万メートルの新谷仁美(積水化学)らとともに「世界で戦う」選手を目指して急成長中。幅広い種目でトップレベルの実力を持ち、日本記録更新で歴史に風穴を開けた。

 比較的ハイスピードで長時間動き続ける中長距離種目は、高い心肺持久力、効率のいい走りのほか、ラストで競り勝つ瞬発力なども求められる。活躍が期待される21歳について、野口さんはこう分析した。

「筋肉の付き方がしっかりしています。中距離選手はきつくなった時、下半身だけでなく上半身も使います。凄く速いペースで走るので、背筋や肩甲骨が硬い、またはヤワだと、あまり良い腕の振りもできません。ラストスパートなどにも大きく影響する。柔らかく、しっかりとした筋肉が上半身についてないといけない。田中選手はバランスが良いですね」

 田中の母・千洋さんは北海道マラソンで2度の優勝を誇る市民ランナー。コーチを務める父・健智さんも元実業団選手だ。両親の影響で小学生の頃から自然と走り始め、中学から本格的に陸上を始めた。「小さい時から走っているから、そういう筋肉がついたのでしょう。実際に測らないとわかりませんが、骨密度も強そうな印象です。恵まれた体格、かつご両親の遺伝もあるのだと思います」。153センチの小さな体にポテンシャルを感じている。

会見から伝わる達観した思考、野口さんが他の選手に学んでほしい姿とは

 会見などの取材対応では、理路整然と自分の言葉で話す姿が印象的だ。昨年12月の日本選手権で東京五輪代表に内定。翌日の会見ではこんな言葉を並べていた。

「レースまでいろいろ考えて、恐怖と不安と苦しみが長く続いていました。走り終わって勝ったとわかっても、苦しみが長く続きすぎたせいからか、それが終わったということがわからない。むしろ、その苦しみは一緒に走ったどの選手も葛藤していたものですし、勝ってもまた次の戦いがある。次もそういった選手と自分自身の葛藤にいかに向き合っていくかを考えると、まだ手放しで喜べない。今回も自分の弱さと戦いながらのレースになりました」

「だからこそ、次からも責任を持って頑張りたい。またしんどい思いをするかもしれないけど、それは(五輪出場の)権利を得られたからこそ感じられるしんどさ。その中で楽しさや喜びを見いだせるような強さを身につけたい。そこで勝った実感と責任は増していくのかなと思います」

 同世代は就職活動を始めるくらいの年齢で、少し達観した見方をしている。普段、記事などを通じて田中の発言に触れるという野口さんは「頭がいいですよね。羨ましいですよ」と笑う。子どもの頃から読書好きの21歳。「赤毛のアン」などの文学を読み漁った。「メモが不安を忘れさせる」と、今でもレースの合間に大学のオンライン授業を受ける。考えや言葉がまとまっている姿に、野口さんは感心した。

「勉強も怠らずにやっているのだと思います。一つ一つの言葉が丁寧で、しっかりとした言葉が普通に出てきますよね。私が同じような年齢の時は、ストレートなことしか言えなかった(笑)。(レース間の勉強は)メリハリがあるからいいんでしょうね。好きなことで緊張から解放される。結果を出せる人はオンとオフの切り替えができます。メリハリをつけられる人が成功している印象です。

 他の選手に学んでほしいのは、ひたむきさですね。彼女の目力には『極めたい』という純粋な気持ちを感じます。ひたむきに競技を追い求めている姿が凄く魅力的。気持ちが綺麗な感じがしますよね。個性が溢れているのが良いと思います。周りの選手は彼女を見て何かを感じ取ってほしい。何かを感じて自分を振り返る。そこから突き進んでほしいなと思います」

 田中は800、1500、3000、5000、1万メートルと多数の種目で大会に出場してきた。調整のため、勝負勘を養う、スピードを得るなど、その時々によって明確な意図を持っている。スタートから全開で大逃げを打つ時もあれば、終盤に一気にギアチェンジするレースも。見る側を楽しませてくれる走りに対し、野口さんはベタ褒めする。

「選手は、ただ突っ走ればいいというものではありません。メンバーや体調をしっかり理解して、どうレースを動かすべきか。それをしっかりわかっている選手。21歳ながら、ですよ(笑)。それぞれの距離で走りをうまく使い分けています。それが凄く印象的で、オールマイティーにいろいろな種目で走ることができる。走りのセンスが抜群にありますね」

東京五輪へ「トラックに立ったら周りは気にしない。自分のために楽しんでほしい」

 田中は高校卒業後、実業団の陸上部に入ることなく同志社大スポーツ健康科学部に進学。大学でも陸上部には所属せず、多くの強豪校からオファーがあった中で父と二人三脚の道を選んだ。指導の目は自分に集中し、逃げ場はない。その分、より徹底した指導を受けられる。

 中には、親が指導者であることがマイナスに働く選手もいる。親に指導を受けることについて、野口さんは「体調を考慮して『今日はちょっと無理』『これをしたい』としっかり言える仲。それがプラスに働いて、自分で考える力が育まれているのかな」と説明。今後の成長に期待した。

「まだ家族に支えられている感じがしますが、これからもっと競技力が伸びるような経験をしていくと思います。いつか親元を離れることもあるかもしれません。私の勝手な想像ですが、異なる環境に身を置くと、また違う田中選手が出てきて面白い。そういう意味では、まだまだ未知数な選手。彼女は自分がどうあるべきかわかっている。大人しそうなイメージがあるけど、芯がしっかりしているので、どんな場合でも泣き言を並べずにできると思います」

 まだ21歳。どんな未来が待ち受けているかわからない。不確定な将来を見据え、野口さんはネガティブなイメージトレーニングをしておくことが大切だという。自身はアテネ五輪など大事なレース前、「一人で突っ走って優勝しているイメージ」と「ネガティブなイメージ」の両方を頭に描いて練習していた。

「私は海外に行く時も『飛行機が落ちたらどうしよう』と考えちゃう。同じようにトレーニング中も『こんなに調子がいいけど、もし突然足が痛くなったらどうしよう』と常に考えていました。両方のイメージを持っておくと、本当にそうなった場合にも対処できます。これを凄く大事にしていました。彼女は頭がいいので、これから起きることへの対処法も考えられるのではないでしょうか」

 24日に開幕する日本選手権(大阪)。田中は800、1500、5000メートルの3種目にエントリーしている。初の五輪まであとわずか。専門種目は異なるが、野口さんは日の丸を背負う後輩オリンピアンにどんな活躍を望むのか。

「初の大舞台を楽しんでほしい。私はアテネ五輪でもワクワクして楽しんでいました。(コロナ禍の)難しい状況でワクワク感を持ちづらいとは思いますが、競技は競技としてしっかりと楽しんでほしい。周りに感謝することも大切ですが、トラックに立ったら周りは気にしない。『日本代表だから』とかではなく、自分のために。自分がやってきたことを無駄にしないために、大舞台で活躍してほしいです」

 アテネ五輪で頂点を極めた金メダリストから若きランナーへ。代えがたい経験を積むことを心から願っている。

■野口みずき/THE ANSWERスペシャリスト

 1978年7月3日生まれ、三重・伊勢市出身。中学から陸上を始め、三重・宇治山田商高卒業後にワコールに入社。2年目の98年10月から無所属になるも、99年2月以降はグローバリー、シスメックスに在籍。2001年世界選手権で1万メートル13位。初マラソンとなった02年名古屋国際女子マラソンで優勝。03年世界選手権で銀メダル、04年アテネ五輪で金メダルを獲得。05年ベルリンマラソンでは、2時間19分12秒の日本記録で優勝。08年北京五輪は直前に左太ももを痛めて出場辞退。16年4月に現役引退を表明し、同7月に一般男性との結婚を発表。19年1月から岩谷産業陸上競技部アドバイザーを務める。(THE ANSWER編集部・浜田 洋平 / Yohei Hamada)