トータルゴルフフィットネス ゴルフコーチの赤坂です。
ゴルファーのお悩みでとても質問の多い『スライス』について解説をさせて頂きます。
そもそも『スライス』になってしまう原因を知っていますか?
もちろんフェースが開いているということが大きな理由の一つです。
ではなぜフェースは開くのでしょうか?
フェースが開いてしまう原因は必ずどこかにあります。
フェースの向きだけを気にしてスライスを直すのではなく、フェースが開いてしまう原因を見つけてスライスの根本改善を行いましょう!
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
【関連記事】【シャロースイングの打ち方】飛距離アップは確実!3つのポイントを抑えて練習しよう!
まずは『スライスの仕組み』をお伝えします。
もともとゴルフクラブは開きやすい構造になっています。
開きやすい動きに対応できず、フェイスが開きながらスイングしてしまうことでスライスが起こってしまいます。
右にスライスすると、右拒絶反応が出て、
・自分のカラダを左に向ける
・クラブを右に行かないような軌道で振ろうとする
など様々な取り組みを自然と行なってしまっていると思われます。
コレらの取り組みはより『カット軌道(アウトサイドイン)』を誘発するスイングになってしまうのです。
カット軌道(アウトサイドイン)になり、
・フェースを開いたスイングをすると右方向に飛んでいってしまう
・フェースを閉じたスイングをすると左方向に飛んでいってしまう
望ましくない飛球になってしまいスライス地獄にハマってしまう方も少なくありません。
コレまでに説明させていただいたものがスライスの仕組みになります。
それではスライスを改善することができる練習方法をお伝えさせて頂きます!!
1.クラブの振り方
・右に振り抜く事を意識してください
カット軌道から脱却するにはコレが最短です!
※右方向に触れるようになってきて、右にしか飛ばなくなってきたら『フェース面を閉じる』事を意識してみましょう。
フェース面を閉じる練習は
・右手での片手打ち練習です!
右手打ちに慣れてきたら左手を軽く握る形にします。
2.立ち位置
・少し右を向く(あえて左サイドに壁を作るイメージ)
左を向いてスイングしてしまうとクラブの振りが左に行きやすい経路を作ることになってしまいます。
※このカラダの向きでボールをいい方向に飛ばすことができることでフェースターンをしっかり行えている指標になります
今回はスライスで悩んでいる方に向けて、スライス改善の練習方法をご紹介しました!
スライスの方はカット軌道になっていることが多くの原因になるので、意識的に『右方向へスイングする』事に取り組んでみてください!
右方向のスイングができてきたらフェースターンをしっかりできるようにしましょう。
少し右を向き左サイドにカラダの壁を作ることでフェースターンの練習になるので是非挑戦してみてください。
[文:トータルゴルフフィットネス – ゴルファーのための会員制フィットネスクラブ]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
【関連記事】2打目がOBなら次は何打目?初心者にもわかりやすいペナルティの数え方
赤坂友昭
福岡県出身。トータルゴルフフィットネス契約ゴルフコーチ
クラブの特性を活かす道具の使い方、運動力学による効率の良い体の使い方、運動学習を基にした指導法をベースに物理的な側面からレッスン活動を行っている。