WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ ボクシングのWBC世界ライトフライ級(48.9キロ以下)タイトルマッチが24日、大阪・エディオンアリーナ大阪で行われ、王者・寺地拳四朗(BMB)が挑戦者の同級1位・久田哲也(ハラダ)に3-0で判定勝ち…

WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ

 ボクシングのWBC世界ライトフライ級(48.9キロ以下)タイトルマッチが24日、大阪・エディオンアリーナ大阪で行われ、王者・寺地拳四朗(BMB)が挑戦者の同級1位・久田哲也(ハラダ)に3-0で判定勝ちし、8度目の防衛に成功した。日本ジム所属の世界王者では歴代6位タイの連続防衛。飲酒トラブルによる処分明け最初の試合で強さを見せ、ジム会長の父・永(ひさし)氏は息子の復帰を振り返った。観衆は2200人。

 寺地が王者としてベルトを守り切った。硬さが見られた序盤の空気を切り裂いたのは2回。フック気味に右が炸裂した。顎を捉えてダウンを先取。中盤は覚悟を決めた挑戦者に圧力をかけられ、被弾する場面も。それでも的確にパンチを当て続け、終盤は本来の打たせずに打つスタイルを見せてペースを掌握。日本人現役世界王者最多の防衛数を誇る男が実力を見せつけた。

 昨年7月の飲酒トラブルが秋に公となり、12月に予定していた久田戦が延期に。日本ボクシングコミッション(JBC)から3か月のライセンス停止処分に加え、6か月で48時間以上200時間以内の社会貢献活動を義務付けられた。リング上のインタビューで支えてくれた人に感謝を伝えて涙。「ボクシングを続けられて本当に幸せ」と細々とした声で振り絞った。

「吹っ切れていたと思っていたけど、やっぱり心の底には残っていたんですね」と、リングサイドから王者を見守っていたのは父・永会長だ。トラブルを起こした後、ともに謝罪した。息子の「ボクシングはもう終わったと思った」という言葉も近くで聞いた。自身も元東洋太平洋ライトヘビー級王者。ボクシングの厳しさを知るからこそ、リングで涙した心情を慮った。

 寺地は17年にも久田と日本タイトルマッチを予定していたが、自身の世界挑戦で試合をキャンセルした。昨年末と合わせて2度待たせた形に。自身は1年4か月のブランクが空いたが、計量失敗で三度中止なんて洒落にならない。体重は加齢で落ちにくくなるとされる。永会長は、リミット48.9キロより300グラム多めに落とした息子の苦しみを見ていた。

具志堅用高のV13へ“最大の壁”「減量もね、本人は楽って言っているけど…」

「今回はブランクがあったから余計に落とした。リミットに落とすよりも、怖いから多めに落としておく。減量もね、本人は楽、楽って言っているけど、試合前の姿を見ていると決して楽ではない。もう声がね、全然違いますから。いつもそうですけどね。僕も減量を経験しているからよくわかるんですけど、その辺の自己管理がどこまでできるかで連続防衛(の数)が決まってくる」

 細かいフットワークを使って相手と距離を取り、タイミングのいいジャブやワンツーでダメージを与えながらここぞで仕留めにかかるスタイル。リング上で圧倒的な姿を見せてきた一方、具志堅用高が持つ国内最多V13更新への“最大の壁”は減量になるかもしれない。29歳となった息子に対し、父は体を心配し、さらに気を引き締めた。

「今までのような感じで落としていけるのかは未知数。代謝もどうなるかわからないので。これからトレーニングをして、年齢を重ねて行く中で自分の体がどうなっていくか。日本記録の13回よりも、まず10回を目指すことが大事だと思います。記録はそれからですね」

 V13の過程には4団体統一がある。寺地が「他団体も全部獲る予定」と言えば、父も「それは必然」と信頼を寄せた。コロナ禍で先が不透明な状況が続くが、年内に最低1試合はこなしたいところ。リングに帰ってきた王者は、もう止まらない。(THE ANSWER編集部・浜田 洋平 / Yohei Hamada)