「陸上・日本選手権」(6日、国立競技場) 女子100メートル障害の決勝で大混乱が起こった。上位3人の大接戦で、掲示板に…

 「陸上・日本選手権」(6日、国立競技場)

 女子100メートル障害の決勝で大混乱が起こった。上位3人の大接戦で、掲示板に表示される順位が入れ替わり、騒然。最終的には全選手が座り込んで正式結果を待つ形となり、パリ五輪代表の田中佑美(26)=富士通=が12秒86で初優勝となった。

 ゴールの場面では田中と中島ひとみ(29)=長谷川体育施設=が競り合った形でフィニッシュ。最初は田中が1位と表示され、田中は笑顔を浮かべた。しかし、観衆のどよめきが起こり、表示は中島が1位に変更。中島は口を覆って驚いた表情で喜び、田中は座り込んだ。しかし、その後、なぜか後方だったはずの寺田明日香(35)=ジャパンクリエイト=が3位に表示された。その際、中島が12秒851、田中が12秒852、寺田が12秒855とされた。一度表示が消え、出場した全員がトラックに座り込んで、異例の形で結果を待つことに。正式結果では田中が12秒852で1位、中島が12秒855で2位となった。その差はわずか0秒003だった。寺田は13秒09で6位だった。田中と中島は抱き合って健闘を称え、その後、8人全員で手を取り合って、観客の声援に応えた。

 悲願の初優勝となった田中は「今季は記録が良かったこともあって、注目していただいてしんどいシーズンでした。本当に(世界選手権が)自国開催ということでうれしくてうれしくて怖かったんですけど、一歩前進することができた」と笑顔で語った。

 一度、1位と表示されて2位の結果となった中島にとっては無念の結果となった。レース後は「掲示板をみて、あ!1番?ってなって2番。あぁ~って。掲示板みて左右されました」と振り返り、「優勝したかった気持ちは大きいけど、自分の全力は出せたかなと思う」と語った。

 同種目では23年大会の決勝でも誤表示があり、最初に1位と表示された福部真子がその後、4位となった悲劇があった。