「明治安田J1、川崎2-1鹿島」(5日、Uvanceとどろきスタジアム) 3連覇を狙うJ1神戸はFW宮代大聖(25)の…

 「明治安田J1、川崎2-1鹿島」(5日、Uvanceとどろきスタジアム)

 3連覇を狙うJ1神戸はFW宮代大聖(25)のゴールなどで湘南に4-0で圧勝し、勝ち点43で2位に浮上した。柏は1-0でFC東京を下し、同44で首位に浮上した。鹿島は1-2で川崎に逆転負けし3連敗。同41のままで4位に後退した。京都が2-1で新潟に逆転勝ちして同41とし、総得点差で3位に上がった。町田は清水に勝ち4連勝。横浜Mは横浜FCを下し5試合ぶりに勝った。

 悪い流れが止まらない。前半25分にエース・レオセアラのリーグトップとなる13得点目で先制するも、守備でこらえきれず3試合連続2失点で逆転負け。今季2度目の3連敗で4月末から2カ月以上守って来た首位の座からついに陥落した。鬼木監督は「首位で戦い続けたいと思っていた。残念」と肩を落とした。

 皮肉にも鬼木監督が川崎を8年間率いた昨季まで、ホームとして戦った思い出の地で苦杯をなめることになった。「劣勢になった時の難しさを感じた。こういう舞台で選手を躍動させられなかった悔しさの方が大きい」と初の凱旋(がいせん)試合を振り返った。上位は混戦で一気に4位に順位を下げたが「一喜一憂することなく、今はもう(ぶれずに)やり続けて力をつけるしかない」と指揮官。ここから再スタートを切る。